-
山紀行(伊豆天城連峰 万二郎岳、万三郎岳、八丁池 2016.4.10,11)
(2016-04-12 11:42:06 | 山紀行(国内:アルプス等))
春山シーズンを迎えていますが、丹沢辺りは未だ花粉の飛散が多いことと20年以上通っ... -
山紀行(東北の秀峰 朝日岳 2015.10.15~17)
(2015-10-17 19:32:03 | 山紀行(国内:アルプス等))
東北方面の山を代表する飯豊連峰と朝日連峰はかれこれ10年前頃から頭にありましたが... -
山紀行(念願の飯豊山 2015.9.15~16)
(2015-09-17 15:54:53 | 山紀行(国内:アルプス等))
飯豊山に登ろうと思い立ったのはかれこれ10年前でした。 その後、喜多方方面の川入... -
山紀行(大雪山系 旭岳・トムラウシ縦走 2006.8)
(2015-08-21 16:41:34 | 山紀行(国内:アルプス等))
2009年7月のトムラウシ遭難から旭岳・トムラウシ縦走が敬遠されているようです。... -
山紀行(空木岳、東川岳、熊沢岳、檜尾岳、濁沢大峰、千畳敷縦走 2015.8.7~8)
(2015-08-09 10:19:14 | 山紀行(国内:アルプス等))
今年は私の白内障手術、家内の膝痛等と二人の他の趣味のスケジュールでなかなかアルプ... -
山紀行(巻機山、苗場山 2014.10.18~20)
(2014-10-21 09:21:33 | 山紀行(国内:アルプス等))
台風19号も去り、ようやく秋を楽しめる時期になりましたが、標高2000m以上の山... -
山紀行(谷川連峰 西黒尾根、谷川岳、万太郎山、仙の倉山、平標山縦走 2014.10.9~11)
(2014-10-12 16:10:10 | 山紀行(国内:アルプス等))
10月に入っても台風が相次いで襲来しなかなか長期間の山行が実行できません。 谷川... -
山紀行(木曽御嶽山 2014.9.23,24)
(2014-09-25 11:24:59 | 山紀行(国内:アルプス等))
9月27日、御嶽山噴火で多くの方々が被害にあわれました。 私達の登頂からわずか4... -
山紀行(戸隠連峰 その2:高妻山登頂 2014.9.13)
(2014-09-14 16:53:22 | 山紀行(国内:アルプス等))
9月12日の戸隠山登頂に続いて13日には高妻山へ登頂しました。・山紀行(戸隠連峰... -
山紀行(戸隠連峰 その1:戸隠山登頂 2014.9.12)
(2014-09-14 14:57:51 | 山紀行(国内:アルプス等))
8月19日に24日間の北欧、ピレネートレッキング遠征から帰国後、天候が安定せず本... -
山紀行(剣沢雪渓、立山三山縦走 その2 剣沢登攀 2013.9.20)
(2014-09-09 22:15:41 | 山紀行(国内:アルプス等))
20日朝6時30分に剣沢雪渓目指して出発しました。 出発前に雪渓の状況を佐伯さん... -
山紀行(剣沢雪渓、立山三山縦走 その3 立山三山縦走 2013.9.20)
(2014-09-09 22:10:20 | 山紀行(国内:アルプス等))
剣沢小屋で小休止し、今後を家内と相談... -
山紀行(剣沢雪渓、立山三山縦走 その1 黒部ダムから真砂沢 2013.9.19,20)
(2013-09-21 21:14:37 | 山紀行(国内:アルプス等))
大きな被害を出した台風が去り台風一過の晴天を利用し、長年の念願だった日本三大雪渓... -
山紀行(蝶ヶ岳、常念岳 2013.8.18,19)
(2013-08-20 17:32:14 | 山紀行(国内:アルプス等))
8月18、19日にかけて北アルプス 蝶ヶ岳及び常念岳を安曇野の三叉から入り歩いて... -
山紀行(双六岳、笠ケ岳縦走 2013.8.8)
(2013-08-11 14:28:11 | 山紀行(国内:アルプス等))
8月8日から10日にかけて北アルプス 双六岳及び笠ヶ岳を新穂高から入り縦走してき... -
山紀行(北アルプス その2-雨飾山 2012.7.30)
(2012-08-01 09:57:36 | 山紀行(国内:アルプス等))
白馬三、不帰嶮、唐松岳、五竜岳縦走に... -
山紀行(北アルプス その1-白馬三山、不帰嶮、唐松岳、五竜岳縦走 2012.7.26)
(2012-07-31 18:02:46 | 山紀行(国内:アルプス等))
7月26日から30日にかけて白馬三山(白馬岳、杓子岳、鑓ケ岳)、天狗の頭、不帰キ... -
山紀行(裏銀座 烏帽子岳、野口五郎岳、水晶岳、鷲羽岳、雲の平縦走 2008.8)
(2012-07-06 17:32:10 | 山紀行(国内:アルプス等))
これも多少、古くなりますが夏山シーズンを控え当ブログへのアクセスが増えており、皆... -
山紀行(南アルプス 荒川岳、赤石岳、聖岳縦走 2007.7.30)
(2012-07-05 15:13:18 | 山紀行(国内:アルプス等))
夏山シーズンも近づき多くの方々が当ブログの剣岳等へアクセスされております。 大分... -
山紀行(茅ケ岳、金ケ岳 2012.6.1)
(2012-06-03 12:17:32 | 山紀行(国内:アルプス等))
例年はこの時期、丹沢山系の檜洞丸へシ...