怖い事が起きた朝から今日で5日経ちました。
あれから少しだけ食欲が落ちたかな?と思うときがあるけど、
苦しがるようなことは起きていません。
なので今日は、きれいさっぱりシャンプーしてあげました。
シャンプーのあとのご褒美のクッキーも久しぶり。
とても嬉しそう。
もう、普通な生活してもいいかな?って、
車の点検の日だったので、ケンも一緒にお出かけしました。
待っている間、お散歩したり・・・
気になるところを、クンクンしたり・・・
さらに上ってクンクンしたり・・・
さらに、さらに頭を突っ込んでクンクンしたり・・・しながら楽しく過ごして、
車屋さんに戻ると、ちょうど出来上がっていて、
今日はこれだけで、まっすぐお家へ帰りました。
食欲が少し気になるケン、今週また病院へ行くので診てもらいましょう。
おまけ。
先日、節分で豆まきをしたケン一家。
翌日、小鳥ちゃんが豆を食べに来ていましたよっ、しかも2羽。
通行人やら車につぶされて小さくなった豆をパクパクと食べていました。
実はこの小鳥ちゃん、知り合いです。
温かい季節になるとケンガーデンで食事をしています。
なんでわかるのか?
それは、左足の先の部分がないのです。
他の小鳥ちゃんとは歩き方が違うなって、
良く見たらそういうことだったのです。
春に土いじりをして、地中の幼虫なんかを見つけると、
ポイって投げると喜んで食べていて、慣れてくるとどんどん近くに来るんです、
この冬しばらく見ていなかったけど、豆まきをしたらひょっこり姿を見せに来てくれました。
不自由な身体で、がんばってるね、
ケンもがんばるからね、また春になったらケンガーデンにおいでね、
たくさん土をほじって幼虫をごちそうするよっ。
食欲落ちましたか・・・
でも心配ごとを数えるより
良くなった事を数えるほうが大切ですね。
へぇ~!小鳥ちゃんって
同じところに現れるんですね。
指のない小鳥ちゃんのお陰でわかりますね。
きっとケン母さんに会いに、また来ますね ^^*
ケンちゃん、お散歩クンクンも元気元気で、よかったぁー。。
ゴハンももりもり食べますよおに。。
小鳥さんとも仲良しなのね。。。
さて、我が家の千葉キャラバンですが、常磐道から成田経由で銚子や九十九里などをうろちょろとするようです^^
首都圏を運転したことがない夫なので、なるべく、避けたいようです;
ケンくんにあやかり、成田山だけはリクエストしました
ケンくんちは、都会なのよね・・・やっぱり、難しいかな・・・
なかなか、会えませんねぇ
良かった
ご飯一杯食べてまたお出かけ楽しめるといいね。
落ち着いているので、一過性のもので、
そんなに心配しなくても大丈夫だよと言って
もらいました。
そうですね良くなったほうを、喜びますねっ。
気管虚脱のほうは、お薬がよく効いてくれて、
とても嬉しいです、さらに2週間薬をもらってきました。
小鳥ちゃん、不思議ですよね~温かくなると
毎日来るんですよ、
我が家には、この小鳥ちゃんが来ますが、
近所では、違う種類の鳥さんが
あるお宅の屋根にだけ来るんです、とてもかわいい。
びっくりするかもしれませんが、
朝方とかに散歩に行くと、
家の前の道を、キジが走っていたりします
どうもありがとうです。
今日は病院へ行きましたが、
なんとか普通な感じに戻ったようです。
シャンプーも出来たし、散歩も行ってるし、
ごはん、ケンは腎臓病用のを注文しているんですが、
なんだか前回から香りが変わったんです、
触った感じも違うし、
別のを試してみることになりました。
お菓子は食べてるので、贅沢病かも
この小鳥ちゃん、ほんとに可愛いのですよっ。
そう、首都高は走り慣れてないと怖いですよね~、
うちのようにどこに行くにも絶対通過しないと
いけないってなると、あきらめられるけどねっ
常磐道から成田方面、
うちも福島からの帰りに、たま~に通りますよ、
うちから九十九里までは1時間かからないので、
いつなのか?何時頃なのか知らせてくれれば、
九十九里の近く「オライはすぬま」か、
「つどいの郷むつざわ」の道の駅。
仕事の日は終わってからになるので、
時間が合えばいいですね。
車屋さんから歩いて、天台のスポーツセンターで、
お散歩してきました
ほんと、ナナちゃんにもまだ会ってなにのに
ここで倒れる訳にはいきません
今年もお出かけして、
パワーを集めてきますよーっ
ごはん、明日から変えてみます、
いろいろサンプルもらってきたので、
食べるやつがあれば、それに変更します。
グルメなケンなので、まぁー手のかかる坊ちゃんです
ワンドッグで腎機能の問題が発見されたのは、
すばらしい事です、うちの場合、ごはんを一粒二粒残すところから始まって、
最後には全く食べなくなり、その後立てなくなって、
ようやく、おかしい?
慌てて病院へ行ったときには、完全な腎不全で毒素が回ってしまって、
脳障害を起こしていました、飼い主失格。。。
こんな状態でした、、、深く反省しています。
決して見習うような家族ではないんです
腎臓、結石かな?腎機能低下かな?
年齢からすると結石かな・・・
造影検査、ケンもやりましたが、
液を流して撮影するだけ
何でもないことをお祈りしています。
はっぴーちゃん9歳、
まだまだ大丈夫