昨日でとりあえず小学生の全国大会予選が終わった。
結果、我が家としてはいずれも予選敗退。
8月末のブロック大会だけが今夏の主な試合遠征となる。
次々に予選を突破できる実力がある子を持つ家庭は、7月後半の神戸を皮切りに全国ホープスやら、兄弟がいれば全中やらインターハイなんかで大変だろうな。
去年は初めて神戸へ行っただけでも色々な意味で大変だった。
子供が予選を突破してから試合までの1ヵ月半、終わってみればあっという間だったが気が張りつめた状態で試合までのペース配分がわからず、今思えば結構キツかった。
事前情報などを得て頭では理解しているつもりでも、やはり一度経験してみないとわからないことがたくさんあった。
あとはそれらの経験を今後どこで活かせるかという問題は残っているが。
まずは選手の保護者の立場として、今回同じチームから神戸へ行く子のお父さんへ少しでもアドバイスが出来ればいいかなと思う。
今日の卓球練習。
昨日行われた中学生の試合結果を聞く。
クラブの中3は一人が県大会行き、もう一人は代表決定戦で負けて個人戦は終了。
出来れば二人とも県大会へ行って欲しかったが、こればかりは仕方が無い。
団体戦は県大会へ行けるようなので、少なくともあと1ヶ月は練習頑張れ。