
発泡酒が出るまでは、晩酌はビールでした。
同じ味同じうまさなら安い方がいいに決まってます。
酒税の関係で(容量350ミリリットルで ビール=77.70円>>発泡酒=46.98円 差=30.72円)ビールがねじ曲げられているんだ。
参考URL:http://www.weblio.jp/content/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%85%92%E7%A8%8E
これっておかしいと思う次第です。(ビールなのにビールと言えない悲しきビール)
ビールの酒税が高いからです。酒税を発泡酒と同じ値段にして一律ビールと言って欲しいです。
メーカが発泡酒を作るのは、儲ける面で正解かもしれませんが
もっと高所から見てこんな逃げもあるからビールの酒税を発泡酒と同じにしろと言って欲しいもんです。
製法材料に制限のあるビールもどきでなく、安くもっと美味しいビールと言える本物のビール酒を飲みたいものです....
ネット検索するとメーカよりこんな要望書が出ているんだ。初めて知りました。
「ビール・発泡酒の酒税減税に関する要望書」 平成19年9月
http://www.happoshu.com/pdf/h20.pdf
日本の変なところを頑張って変えて欲しいし、私たちで出来る事は強力したいと考える次第です。