goo blog サービス終了のお知らせ 

ヽ(^o^)丿想説就説ヽ(^o^)丿

「思ったことは言わなきゃね!」
と、言いつつ好きな台湾芸能ネタ
ブログです~笑
by zeniyu

五月天 《人生無限公司》映画化 5.24より現地上映開始

2019-04-23 22:26:11 | 五月天(Mayday)

お~。ついに来た来た!映画の宣伝~

中時電子報

5/24待ちに待った公開!もうね、見る人すべてが「搖滾區」に立てちゃいますよね~

記事を見ると、結局415万人の俳優が主演と書いてあるのですが、これ観客動員数ですね~

もしかしたらラッキーな人はその顔がこの映画に出てきちゃうのかも~

415万人の社員がタイムカード切って出社しての残業でしたしね~笑

更に、楽しみなのはこのライブというか、どれもそうだけど五月天のライブの

ビジュアル面ですよ、美術効果は高い標準。それはもう五月天の音楽に対する

パーフェクトなライブアクトを極限まで追求する姿勢とメンバーが集まって一緒に考えた構想

を最先端の科学技術により、観客が臨場感を味わえるようなものに仕上げているという~

特に今回のはその美術面にも目を奪われて、もう結構どこ観ていいか忙しかった。

武道館ではこれと、日本語字幕、中文字幕、メンバーとま~忙しかった。

それと、映画には入るのかな?メンバーの「どうでもいい話」

そして、メンバーの扮した「第五分隊」あれも面白かった!怪獣さんはMr. Monster

石頭さんはLonely Stone、ミンさんはMini Ming、マサ君はHell Kitty

阿信はHoney Potterと、そんな名前がついてたのか~。

マサ君のHell Kittyがなんとなくユニーク!

日本は配給あるのかな~。そこが気になるところ。

もしなければ、、DVDを取り寄せるか~。詳細は相信音楽のサイトにて~

だそうです。

 


五月天 阿信 我慢できずに唇を塞ぎにやってきた?

2019-04-16 16:05:39 | 五月天(Mayday)

今日はちょっと早めに~。というのも健康診断終了後

家でお腹のゴロゴロと奮戦中であるから~笑

暇なので娯楽新聞でも。と思ったらあったよ今日は~

蔡依林「公開認愛他」…釣出阿信回應! 網一看:吃醋了

昔はJayさんだったのになぁ~対象者。えっと今は阿信ですね。

ネット民からもよく噂されておりまして、10大の鉄壁証拠なんぞを

列出されても、二人はその噂は認めず。。ってそれはそうでしょーよ。

そんな中、最近《歌手2019》という番組のゲストで青峰と歌った16日、本日ですな

IGにたくさんの二人の一緒の写真をくっつけて、直接問いかけ「誰が青峰を嫌いになれる?=大好き」

とコメント~。あ~釣り糸垂らしちゃったのね~。それに阿信がパクっと食いついてコメント。

実はこのコメントには後の一言続いていて「もう少しでキスするところだった」っつーね。

しかしながら「一人の母親的な感じの恋愛感情かな」という、。それくらい年齢が離れてるんだろね~

阿信はもう、居てもたってもいられない?のか、その後、口に手を当てている絵文字で回答。

そして青峰さんからも「ここにキスして!早くこっち来て!」と更に。。

そんなわけで、ファンはぞろぞろやってきて「見てられないんでしょ!」とか

「阿信、悔しがってるわよね??」とか「ジョリンの唇抑えたいの?」

等と盛り上がってる模様~。


五月天 @大阪城ホール「Mayday 2019 Just Rock It!!!“藍 BLUE”」

2019-04-08 21:47:14 | 五月天(Mayday)

いや~楽しかった二日間!あっという間に桜とともに過ぎ去った~

ほんとでもきれいだった演出。特にこの桜とか

大阪と言えばグリコちゃん。なんか石頭さんはこの走る人を見ると興奮するんだとか?( ´艸`)

怪獣さんが思わず走って、「怪獣!怪獣!」と興奮しながら追いかける石頭さん~笑

しかし忠実すぎるぞグリコさん。出た時爆笑してしまった。

これがその現場。阿信がそんなわけで、出かけるときは、石頭の前で走っちゃだめよと

これにマサ君が、走る人は手を挙げなきゃって付け加えるという~。怪獣さんお疲れさん!

あと、この後石頭さんが、うるおぼえだけど、いろんなところがよかったチックな事を

言ったんだけど、その割には詳しく出てこないので、マサ君にまた突っ込まれてた気が。。

そんなマサ君は前は結構台湾語で日本でも挨拶してた記憶なんだけど、日本語であいさつしてた

し、怪獣さんは全部日本語で、しかも関西弁であいさつ。「毎度毎度~!モンスターやで~!」みたいな

怪獣さんの日本語はかわいい~!二日目はさらに、「あまり午後にコンサートしないから眠くない?」

とか「昨日に負けたらあかんで~」など結構長めのセンテンス。これに阿信が???

「すみません」と翻訳機を見ながら、「毎度毎度~!」のくだりをつまりは「タッケホー!ワシ、グアイソー!」

って事ね?と台湾語で~。↓たくさん動画あったけど、どれも同じ内容だった~(;´Д`)

更に阿信「あかんで」はどういう意味なの?みたいな。中国語で怪獣さんは「不行」と言ってましたね!

そしてそんな阿信を指さして怪獣さん「この石頭、ちょっと問題あるね~」

そうそう、翻訳機さんは初日は緊張?遅かったのね動きが若干。メンバーからも「遅いね」と言われてましたけど

二日目はがっちりお仕事してました。そうそう、ミンさんは「....」みたいなのを打たれてたかな確か。初日。

 

あとこの金魚ちゃんとかお花とか~。とにかく春らしく、台湾らしく

私としてはものすごく、大好きなこのプロジェクトマッピング?というのだろうか?果て?

感動でした。だからね、脇にでる日本語と中文とこのバックを見るのが忙しかった。

そんなコンサートは生ものでいろんなことが二日間ありましたけど、まず記事とか動画を。

記事その1 記事その2 記事その3

記事にも踊ってますが~。石頭さんの走る人を見ると興奮する話題。

それと、メンバーから出た言葉を集めると。

阿信「もしかしたら、あるファンの人たちは、今日のライブの曲はちょっと

見知らぬ感じかもしれないけど、だけど僕らと一緒にブルーのタイムマシーンに乗って

当時の曲でね、当時の心境を歌うのを味わってほしいなと思うんだ」

という事でした。私もその一人。なんせ五月天の初めてのCDは「第二人生」から。

昔の曲はベスト盤とかライブのCDで若干知ってるくらい。デビュー当時の曲で

知らない曲も多々。タイムマシーンに乗せてもらった感じ~!

それで、今回の曲で一番の印象は「垃圾車朋友版」

台湾語の歌なので、歌詞も??

雰囲気だけで聞いてたけど、初めて日本語の字幕で見て、ボロボロ涙が

出てきて止まらなくなった。君が居れば、僕は一人じゃないんだ、君が寄り添ってくれるから

友達の辛いことみんな自分がゴミ収集車になって毎日聞いてやる

っていう歌なんですが。。

なんていい歌なんだ~( ノД`)シクシク…

そして、「ロミオとジュリエット」とか《嘿 我要走了》、《反而》なんかは

どうも久しくライブではやってない曲らしく、まさに初心に帰って再度!って

感じですが、もう初期からの重鎮ファンに言わせれば「痛不欲生」→

これ、身も世もなく泣き崩れる。という意味らしいですが、もう感動の程度が分かる気がする。

そんなファンにミンさんは「今日の歌は当時の先のアルバム3枚からのもので

もうね20年になるでしょ、それから。。だから20年前のやんちゃ坊主の気持ちに戻りたいけど

体つきはね。。無理でしょ~。体力もね~。。無理!これらの歌は、会場の中で聴いたこと

ない人いると思うけど、最後まで聞いたら好きになるはず!だからライブ楽しんでね~」

確かに!ちょっとね、博客来からネット注文で取り寄せようかな~と思っています!

それから、阿信も「20年前の五月天のライブ来たことある人?毎回ね

最後まで歌うのはとてもしんどいけど、この曲はうまく歌えないし、だけど多くの人がこの歌好きで

20年経った今も同じなんだ。との紹介で歌った曲はこの歌。

そして、「また新しい旅程が始まりました。ちょっと昔のほんの少しの歌を準備して

ある時ちょっとだけ歌ってだと、会場のみんなは「は?」になっちゃう。だけどいいの!

五月天のファンはみんなそうだし、だから五月天は更にそうなるし、歌詞だって忘れるわな」

といって紹介した歌が「忘詞」。ファンがみんなそうなのは、ファンが五月天を感動させてくれるから

その感動で歌詞も飛んじゃう。っていう意味だと思う。。この歌の歌詞からすると。。

そんな感じで、二日目は最後の方でアリーナ席の日本人のファンの子が泣いてしまい。たぶん

倔強」のあたりだったと、。そしてカメラは会場へ。阿信は「どうして?」と理由を

聞いてましたね~。それはもちろん感動したからだと思うけど。本当二日間感動ありがとう!

初日のアンコールで着替えが間に合わず。歌が始まってるのに

阿信が居ない~??あれ?と思ってたらノロノロ歌いながら出てきたり、

昔の曲を歌うにあたり「輕鬆=きらくな感じで」でね!なのに「隨便=適当に」

とちょっと(笑)な発言もあったり。今回は日本語の歌もなく?いやあった。。

初日せっかく日本なんだからと怪獣さんが持ち上げられ、阿信が煽り

「どらえもん」のさわりをちょいと。で、石頭さんだったかな?今日の

ライブ終わってから練習して明日歌えば?ってのがあった。それは残念ながらなかったけど。

それから、、初日は結構周りの海外ファン。スマホでガンガン動画撮ってった。

しかし、大阪は厳しくチェック!さくっとスタッフが寄ってきて注意。

あと、残念だったのは物販。2時間並んでマグネット2つ。タオル欲しかった。。

ツイッター見てたら、爆買い・代講してた人が居たらしく。。これは(;´Д`)

どうも、相信さんが後追いでグッズ売るみたいだけど、日本はやってくれないのかな。

これのおかげで阿信が会場に「大阪楽しめた?おいしいもの食べて、遊んで」の

掛け声に「不會」と声も出てたから。みんなこの物販にやられてたに違いない。

予約生産とかにすれば、、。どうなんだろ?そしたら受け取るだけだし。2時間も

並ぶのはつらい。。。さて、今回はギターパートも多く、怪獣さん

石頭さんは偉く気分よさそうでした。というかみんな楽しそうだった。

会場の隣の台湾人の子も座って思わず「わ--!!よく見える!」とA席だけど感動してて

その気持ちわかるかも~。日本のファンは少なくてちょっと残念だけど、。。

また、来年もっとたくさんの日本のファンが増えますように~

なんかつらつら書いたので。。ぐちゃっとしてるかも。。 でも二日間いろいろ観光も

出来て楽しかった。一人だけど~。このお気楽感がいいのだぁ~。でも物販並びはさみしいね~笑

 

 


五月天 阿信とおこちゃまの動画

2019-04-01 20:53:55 | 五月天(Mayday)

どどどどうした?阿信~。今日はエープリルフールですけども?

ETTODAY

確かに、、五月天はデビューして長いですけど、その間メンバーは一人一人

結婚し、残るわと言えば、阿信!

そんな阿信がまさかの投稿!

「平凡な僕たちも平凡な世界へ戻ってくる」

と赤ちゃんを抱っこした短い動画を発表。

赤ちゃんの口からゲボっとな~。(笑)

ファンはびっくりと喜びと、だけどこれはエイプリルフールのお笑いだと

思った人も少なからず~。

阿信はFacebookで実はお母さんがずーっと男の子と女の子の孫が欲しいと言っていたそうで

「去年ね、母はやっと願いが叶ったんだ」と。これですね、下が原文

一直以來
陳媽媽都很想要一個孫子或孫女
去年 她終於如願了

平凡的我們
也將回到平凡的世界
生活中充滿孩子哭聲和
柴米油鹽

在流轉的歲月中
有你的風景
最美

/
#謝謝你們
#猜猜小傢伙的名字

文章が非常に短く、もちろん奥様の存在は書かれておらず

純粋に「僕たち」の2文字と

この後に「平凡な二人は平凡な世界に戻ってくる」

「生活の中には赤ちゃんの泣く声が満ち溢れ、

たきぎ、米、油、塩.毎日の生活に欠かせない品(柴米油鹽)がある」

巡り巡る歳月の中で、君がいる風景が 最も美しい

#ありがとう君たち

#この子の名前はなんだか当ててみて

この短い動画を見終わったファンは、エイプリルフールだ

と思ったんだけど、でもこのごくごく平凡な幸せを願っているであろう

阿信に早く奥様を見つけてね「いつかあなたのそばに寄り添ってくれる人を見つけて

平凡な人生を送ってほしい」

という願いを持ったファンが、これ沢山いたんだろうな~。

私もその中に~。あったかい気持ちになったところで今日は終わり~


五月天 阿信×Jay IG対決~笑

2019-03-30 13:41:20 | 五月天(Mayday)

??Jayさんマジっすか?な本日のIGの一面

ETTODAY

Jayさんが釣り糸垂らしちゃったんだねきっと。

最近、阿信のIGのIDがねフェイクなんじゃないかと、それで二人は

一問一答的な「真向から対決」になったんだな。もう、阿信速攻

FBで発言

これですね~

急ぎの質問

もし、誰かがね、あなたが本当にフェイクだと疑う場合

あなたはどうやってこの人を説得できるのかな?

#僕は本当に遅刻してきた相手(ライバル)の様だね

#この人は本当に普通の人じゃない

#兄貴の中の兄貴(→これJayさんの事)

こんなことをしてみたり、

意外にもJayさんが看た後に、追っかけっこ状態でメッセージをあおり状態~

どんな内容なんだろ?記事を見てみる

Jayさんが28日のIGのプライベートメッセージで

阿信に「君は本物なの?偽物なの?」と質問

それは冒頭の文章の通り疑いにかかってるわけで。。

それにまさか阿信が自信満々に「本物だよ、僕を試してくれてもいいよ」

と回答。そしてJayさんも「この前の自分が居た五月天パリ公演でどんな魔法を?」

何でしたっけ?と考え込む私(;´Д`)。。そんなうちにも阿信はちゃっかり

「ちょっと待てよ、僕はどうやってあなたが本物のJayだって確定できる?」

「ただ、ずっとさ、彼の写真をこっそりと君のIGに放ってるってことも言えなくもないよね」

どうでる?Jayさん?そしたら、なんだJayさんついにムカついたか?

「こいつ、、。ムカつくな(笑)、ネット民に向けて、やつに「鼻ほじくり」写真を即時投稿させたら

信じてやるよ」の後ろに#你到底要不要說 たぶん「一体言う事あるの無いの?」だと

思うので、ぐうの音も出ないでしょ?という意味かな?

それで、阿信は身分を疑われた後に速自分のfacebookに出したのが最初に貼り付けた

文章。さらにJayさんは煽って、「林老師勒!マジかよ、阿信はこんなに早く答えないって

事は。。じゃあ、言えるのは、明日からStayrealは業績ガンと⤴って事」

で、、問題は「林老師勒!」これ、、スラングらしい。。まあ、ムカつく相手に

吐き捨てる言葉です。欧米系は口癖ですよ、これ。さて、それはさておき、

Jayさんはねどうも飛行機でWifiまで買い込んで、勝つ気満々だった見たい。

で、負けたらStayRealのTシャツを10枚買って(それは写真で証明)

レシートみたいなのも映っている!で、買ったということはJayさんの負け。

しかもスタッフに買いに行かせたみたいで

次のJayさんファッションブランドの福袋に入れるとか?

結局、阿信はいろいろとお知恵をいただいたようで、

 八三夭のメンバーから「鼻ほじくり顔」アイデアはもらい

なんと、絵文字で~。最初見た時??と思ったけど、、なるほど~

頭いいね~!さらに怪獣さんも参戦していて、あのパリ公演の魔法ですね

阿信が「楽器に関するもんなんだけどなんだったっけ?」

「もろ忘れてる~」に怪獣さんが、答えを。

そして「僕に聞けばいいんだよ~。💪、ちょっと待って。

君本当に阿信なの?」

ってのが一番おかしかった!!(*´▽`*)


五月天 阿信 「最具影響力獎」受賞

2019-03-21 21:46:31 | 五月天(Mayday)

自由時報

だんだん、近づいてきたな~。あと2週間!大阪公演。

今日は阿信の話題。阿信の作る歌は「勵志→自らを励ます」

「追夢→夢を追いかける」など各年齢層のファンは、阿信の作った楽曲から

「自分を奮い立たせられる」何かを得ているはず!

そしてそんな阿信の歌の歌詞は試験問題にも出てきたことがあるそうで

お~。更にゴールデンの最優秀作詞賞をもらったりね、それでメンバーの

方が興奮しちゃって、阿信も開放的になって会場のファンに拍手喝采要求、

それは阿信はファンの彼に対する応援していくぞ!という気持ちはもうバッチリ

把握しているから。そしてこの度はというと

「MUST社團法人中華音樂著作權協會」なんかすごい組織があるんですね

著作権協会だなんて~。そこからバンドの20周年を記念してもあり

「最も影響力があるで賞」というのかな。中国語だと「最具影響力獎」

です。これで阿信の音楽がまさに成果を成したぞという感じですね~

そして今回のこの賞は阿信と姚若龍さんに与えられたそう。

姚若龍さんは学生時代から創作活動を開始、低調ながらも民衆に多くのホットな

歌を輩出した作詞家ということです。阿信もそうですよね~。阿信は作曲・作詞の

他にも五月天のボーカルであり、臺灣音楽に多くの活力を与えてきた所を評価されました。

この功績は3/29に授賞式があるみたいです。奇しくも3/29は五月天がデビューしてから

22年目の記念日だそうで、これは本当に阿信にとってもとても意義がある受賞になりそう。

いや~いいニュースだな~。そんな後でのライブ!楽しみにしとります~

 


五月天 阿信が来たポパイT、ファンが気になるのは下部

2019-03-09 20:29:37 | 五月天(Mayday)

阿信讓90歲大力水手上身 網友卻關注他下半身

うん??なんだ90歳の「大力水手」って?

調べて分かった、ポパイを中国語で言うとこうなるみたい。90歳なんですね~笑

いろんなキャラとコラボしてきましたが、今回はポパイ

90周年の限定らしいです。で上半身をそのポパイTで力強い感じですが、

ネット民はどちらかちゅーっと下半身に注目?なんで?

それはですね~、阿信が履いているジーンズらしいです。

どうもね、なかなか阿信がジーンズはいたの見ることが珍しく

本当に久しぶりだったみたい。確かにね~。いつも割とダボっとした

パンツとかだもんね~。あたしゃ、てっきりこの角度まで開脚できる

身体の柔らかさかとばかり(笑) あたしここまで開くかな?相当堅いんだよね自分(;^_^A

そして、それだけではなくこのTシャツに書かれた「Never Give up」ここも

注目すべきところ。五月天の名曲《倔強》に出てくる歌詞で

「就算失望,不能絕望」これですね~。まさに不屈の精神!

失望だけど、絶望ではない!というね、いい言葉だよね~

ファンにとっては自らを奮い立たせる経典の一句!ってやつですよ。

ちなみに、2000NTD買うとこのポパイのホウレンソウ缶詰ならぬ

貯金箱をプレゼント!ってやつです!これを着たら気合が入りそうだね~


五月天 瑪莎君の息子 卵アレルギー発症

2019-02-27 22:06:49 | 五月天(Mayday)

最近、気になる芸能記事がなくて、結構定期的にUPできなかった~

今日は瑪莎君のおこちゃまの話題が記事に。

どうもですね、お子様、、アレルギーだなこれは。。

卵みたいですね、。奥様曰く

「私はそんなに神経質なママではなくて、子供たちのシッターさんが

よく、私の事を落ち着いているというけど、今回ばっかりはほんと驚いたわ」

奥様は「いつものように、おかずを食べる時に食欲のいいルーク(男の子)が

蒸蛋を三口食べた途端に突然大泣きして耳を掻きだして、瞼は重くなり、パッと見たら

もう寝ちゃうんじゃないかみたいな、。それは食欲がないと眠くなるんだけど

だけど五分後に全身に赤い発疹が出て、ここで初めてこの子は卵に重い過敏症があるんだと

気づいたの。それで、医者に行って薬を飲ませて、26時間、なお高熱と腫れが伴ってね

痒がって、下痢をして。とのこと。本来、平常卵は赤ちゃんにとっても体の適応は必要で、身長、体重、

脳の成長なんかや各種体内系統の発達に欠かせないものらしい。。そうよね~

ドラマでもとにかく精をつけるには「卵」みたいなところもよく見るし。

そんな重要な役割の卵ちゃんですが、やっぱりちょっとの間はとても怖くて

与えられないよと。赤ちゃんのアレルギーは成長とともに、治るということもあるので

できれば、そうなってほしいと。で、まだ赤ちゃんでケーキとかプリンとかどんだけおいしいものか

食べさせてないから知らないけれど、双子の女の子には申し訳ないけど、一歳の誕生日ケーキは

そんなわけでお預け。。う---かわいそう( ;∀;) だけど大丈夫よ~。きっと治ってくれるさ

そしたら、いっぱいケーキ食べてね~。


五月天 石頭さん《因為留不住》の座談会で

2019-02-18 21:15:46 | 五月天(Mayday)

やっと、見つけた~。気になる芸能記事。最近なかなか探すのも大変~。

中時電子報

石頭さんの新書《因為留不住》こちらはなんと、1ケ月内ですでに3万冊売れてます~(∩´∀`)∩

そして2/16に台北国際書展の新書座談会に出席~。

人の波がものすごいですけど、やっぱり。。もうね、開く前から待ってた人もたくさん。

ここでのお話は、石頭さんが作家活動を始めたきっかけ、前にブログにも書きましたが

学生時代に先生から作文を書きなさいと促されたこと。「だけど自分が自分の事を

作文にするときは、恋愛物を書くときで、溢れる感情書きたいみたいなね~、

で三度目は、大学生の時に五月天に参加した頃、そのころの思考は音楽以外は

なんでもかけるなと思って、短い文から始めたんだ」との事。

そして、今回の本の中に《牛肉麵》という1篇があるそうですが

ビックリしたのはいつも、レストランに行かれて食べるんだけど

 「食べた後に特別にこれを絶対に食べるんだっていう、そういうものでもないんだなと

感動をくれるのは、、。食べ物じゃなく感情なんだとハッとさせられたそうで、奥様が作る料理は

必ずしも、山の幸海の幸というものではないけれど、単純な食べ物でさえ感動できる」

おお!開眼~。それで昔に両親、おばあちゃんが一生懸命心を込めて作った

牛肉麺を食べた時に、石頭さんはそれはもう~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°な気持ちになった。という。

確かにそれは言える、やっぱりね心がこもったものは、なんでもおいしいですよね~

あと、動画の中では香港ディズニーでのエピソードも話してくれていますが、

ディズニーのホテルに泊まったのかな?どうも一部屋一部屋にベランダがついていて

「朝起きて窓を開けたら、ラプンツェル知ってる?彼女みたいなプリンセスが

窓から僕を迎えに来てくれるんじゃ?」とか夢見ちゃったりなんて言ってますけど

実際入ってくるのは、いい空気~。それと以外にも雀が入ってきてねという話。

確かに。。。私も香港ディズニーでレストランにめっちゃ雀が飛んできて

食べ残しに、、群がっていたのを。。いやいや!そんな話でなく~笑

石頭さんはそれを見て、小さいころに初めて見た雀の事を思い出したんですって

それはもう弱っていて、親に頼んで飼ったそうでうすが、ほどなく死んでしまい

それが初めて「死」に直面した時だそうで、今自分の子供がペットが欲しいと

いうんだけど、飼うことで「責任感」を持つんだよと言い聞かせているそうな。

 


五月天 瑪莎君の奥様のIGより~双子ちゃん登場

2019-02-09 20:04:06 | 五月天(Mayday)

瑪莎雙胞胎現身老婆求原力同在 扮財神超可愛

や~!瑪莎君の双子のお子さん、ちょっと奥様のIGに登場~

結構成長ぶりが早い~。メイドさん?なんでしょうかね、「保姆」さん

その方が、お正月でお休み取るんで、今は本当に「原力與我同在」と

書いていますが、これスターウォーズの名言

「May the Force be with you」フォースと供にあらんことを。

ということで。瑪莎パパは救世主となるんだよ~とファンから多くの

プッシュがあったようです。本当にいい時期にライブが終了してよかったんじゃないかと。

私も思う~。そして女の子の方は「小財神爺」に変身、あけましておめでとう!のご挨拶を~

そして、あら!Mr.Childrenのメンバーと一緒に写真撮ってるじゃん!

「20年強のバンド活動のうち初めての海外に

台北を選んでくれてありがとう。ドラムの鈴木さんはほんと可愛いかった!」

とコメントも~。

あと、こちらの事が記事に少し書いてありますが、私も全部まだ見てないっていうね~

さわりの所は、昔のMV見ながら「あれ、マジに走ってないんだよね」とかメンバーで見ながら笑いーの、

「コマーシャルはもう全くしないよ、今日は」位なのにもう早速ライブの映画の宣伝から石頭さんの本

の話など~。阿信も「去年はライブ以外にも興味深いことが沢山起こりました」とか言いつつも

マサ君に「例えば?」と聞かれたら「全部忘れちゃった」みたいな~。面白すぎる!

あと、最初の所で阿信が「最近10年チャレンジってのが流行ってるけど

僕たちは五月天です!僕たちはみんなと一般的な見聞を広げることは

不可能だけど、みんなの10年は僕たちの20年だね!」という発言に隣で聞いていたミンさんが

自信満々に「言えるのは何にも変わってないって事かな」と~。

本当にそれが一番いいところかも!メンバーの気持ちも変わらず、スタンスも変わらず!

そして、「人生無限公司」も営業はまだまだ!3Dの映画もありますからね~

それから4.6と7の大阪城でのMayday 2019 Just Rock It!!!“藍 | BLUE”」にも触れて

「BLUE」はデビューした頃に発売した、三部曲1999年「瘋狂世界」2000年「愛情万歳」

2001年「人生海海」このジャケットがどれもブルーだったのだそうで、

「2019年はこのブルー三部作の20周年記念で、20周年記念の五月天は

記念性のあるコンサートを打ち出したい」という事みたいなので!\(^_^)/

これは楽しみ~。気がはやる!あと、Youtubeではファンからのいろんな質問にも

答えてるのでそれも引き続き時間みつつ観なきゃ。ロイ君の映画も見なきゃだし

忙しいぞ~