おしゃべりなあぐねす保育園

ジツハ保育園トハ ナアンニモカンケイナイブログ 

なぜか

2013-02-27 00:20:17 | つれづれ
仲良くなれない。
ルカちゃんと鯛君。



寄り添って
寝てる。

なんて。
見たことない

この距離が最大

にゃんこもいろいろ。

むむむうーーーー






ローマからの春節

2013-02-24 22:19:36 | 長崎県立大学
長崎県立大学に
マカオ大学から交換留学生として来日し。
現在は上海の企業にお勤めのせんちゃんの
お正月は

イタリア





あけましておめでとう!
先生は元気ですか。
わたしは春節のきっかけで
イタリアで旅行しています。

という
こんな年賀状が届きました。

せんちゃん。
あけましておめでとう
先生は元気にしていますよ。

年賀状。
ほんとうにありがとう






ある日の朝

2013-02-23 22:05:59 | 鹿児島
早起きして
ミカエル堂へ。

早朝4時ごろから開いているパン屋さんで。
鹿児島あぐねすんちから歩いて5分。
日本聖公会の復活教会のすぐちかく。





先先代が別府の有名な友永パン屋さんと同じ
宮崎で修業して60年前に開業したんだって。

だからかもしれない。
同じような感じのパンを作ってて。

素朴で。
レトロで。

おいしいーーーー

だから。
あれも買おう☆
これも買おうって☆

張り切って出かけて。

おはようございまあーーーす。

ってご挨拶をし。

あのう・・

買う前に写真撮っていいですかぁぁぁ

と言って撮影許可をいただき。


ぱちりぱちり

というのも。
いつも。
パンを買うと早く食べたくて。
写真を撮るのを忘れていたから。

で。
この日は写真からスタートして完了。
次に。

パンだぁ

と。
ウキウキカメラをバッグにしまいこんで。
お財布を
だそうとしたらぁ

ないいいいいい

サ・サイフ。

わ・わすれて来ていたのでござる

・・・・・・・・・・

ガンメンソウハク
ハズカシイノナンノッテ

どうしてよいのか、わかんなかったざます



ごめんなさい。

をして。

さよなら。

をしたんだけど

と・とっても恥ずかしかった





遅ればせながら

2013-02-17 23:14:21 | つれづれ
というのも変なくらい
遅ればせながら

『村上ラヂオ』など読んだ。




時代に乗れない性分で。
村上春樹さんの作品。

いままで。
ぜーん、ぜん。
読まなかった。

のでござるが。

高校お仕事が縁で。
只今なり。



「パスタでも茹でてな!」

という話に。

そーだった。
そーだった。

と。

大学3年生の時に行った(前にも書いたけど奨学金をいただいてーの)
ローマの
バスを思い出した




ソルナル

2013-02-14 01:36:37 | 韓国料理
「おいしい」から知ろう韓国の歴史と文化

という講座を
鹿児島と福岡で担当しました

具体的には

韓国のお正月(ソルナル)料理
マンドゥとチャプチェを
作り、食べる
体験を通して異文化を理解しよう

という勉強会。




マンドゥ。
韓国の北部地域でのお正月料理。




チャプチェ。
祝いの席に欠かせない品。


どちらも
ほんとうに
おいしく出来上がりましたよ


ご参加くださった皆様
お手伝いくださった皆様
ほんとうにありがとうございました


なお、
この講座は

大韓航空
韓国観光公社
駐福岡大韓民国総領事館
鹿児島韓国語スクール
等の後援により開催されました。


巳年の節分の日は

2013-02-03 22:22:20 | 鹿児島
今週に予定されている
マルヤガーデンズでのお仕事準備のため
マルヤガーデンズへ

ぷらぷらぷらぷら
歩いて行ったので
道草を少々

というか、
それも目的だった

明石家のケーキを食べよう
って。

明石家って
薩摩銘菓「かるかん」といえば、ここ。
というようなお店なんだけど。

洋菓子も絶品
本店横のお洒落なお店が洋菓子部門。

食べたのは
シフォンケーキ。
摩訶不思議な味だけど
静かにおいしさが迫ってくる
おいしいーのよん

珈琲をはじめ飲み物はセルフのフリーで
しかもおいしい。

とってもお得をしたような
とにかく満足して

 *写真を撮ることに気づいたときには・・
  物体はお口の中だったので、証拠写真がないの・・。

次にFUKUREへ
鹿児島市役所近くにある
レトロなお店

とことこ歩く道すがら
頭の中は
期待でバンバンになっていたのに。

臨時休業
だって

うなだれて
横を見たら。

こんなお店ができていた。



本屋(古本が大半)さんと珈琲屋さんがコラボしてる。



入ってみた。

むむ。
古物好きのあぐねすの
ツボにチャリン。

物色し、お買い上げ。



漱石先生の本。
「坊ちゃん」と「草枕」の。

「坊ちゃん」は 鹿児島に来てから
 ときどきむしょうに読みたくなる本。

なぜでショーカ。
〇〇〇だから。
つまりナイショ
いつか実現するんだぁぁぁぁーーー


というような
ことをしてからマルヤへ行ってお仕事準備完了。


夕飯は節分なので
のり巻き
冷蔵庫の中にあった材料で
くるくるくるっと。
お手製。






とってもとっても
おいしかった






お江戸の後半は

2013-02-02 22:56:45 | 研究
猛烈に
忙しく時間がすぎ
写真をとることも
ブログを書くことも
できない
くらいに
疲れてもいた。

ただし。
明るい疲れ

辛い疲れは
眠れない。

けれど。
明るいから
気が付いたら寝てた
かんじ



もっとも楽しく
充実した時間だったのが・・・

3月の名古屋での研究会
「植民地とジェンダー」
に関してのシンポジウムが予定されていて

その発表メンバーが
新宿に集合しての事前研究会

それぞれのメンバーの
聞きたい
語りたい
が猛烈にピンポン

制限というものがなかったら。
一晩中でも続いたかもしれない

くらいの白熱タイム



新たになった100年東京駅を記念してのTOKYO TORAYAの期間限定のミニ羊羹セット 


ああ・・・
やっぱり
研究って
あきらめること、
できない

絶対に
がんばろう




只今
てんこ盛りの宿題とにらめっこ

論文6本の読み込み
うち1本はハングル。

イノ先生からの
やさしい激励