goo blog サービス終了のお知らせ 

カウカウタイム

日本で働くいち美容師がハワイでヘアメイクアップアーティストになるまでの日々の記録 2008〜2012

Honolulu City Lights '09

2009-12-20 | 〜2011迄のハワイ生活記録




気が付けば、もう12月も後半にさしかかろうとしている
私は先週あわてて日本の家族や友達にクリスマスカードを送った

毎年12月になるとハワイでは
各地で City Lights の点灯式が行われ 
ダウンタウンのイルミネーションが一斉に明かりをともす

普段夜は真っ暗なセントアンドリュース教会も中からライトアップするので
暗闇の中、あの大きなステンドグラスが浮かび上がって、何とも神秘的だ



去年は点灯式パレードを見に行ったモノの、カメラを忘れて全く写真が撮れなかった

今年はなかなか行く機会がなく諦めていたのだけど
日本から視察に来たエージェントさんを案内する為
社長と一緒に出かける事になった


実際の所、日本の方がネオンやイルミネーションの規模は大きく派手だと思う

だけどハワイのシティライツは素朴でほのぼのするので個人的には好きだったりする
半ズボンでやる気のなさそうなサンタも
サーフボードを持ってる雪だるまの銅像もおかしくて楽しい






実は私がライトアップよりも楽しみにしているのは
中心部に展示されている色々なツリーやリースのコンテスト 


特にリース部門では意外な形や素材を使った物も多くて
ハワイの人のユニークな発想にいつも感心してしまう



では今年の受賞作などを少し紹介



サンタリース
ジーンズの膝がすり切れてる所など、なかなか細部までこだわっていると見た




ハワイアンリース
土地柄海や夏をモチーフにした物は毎年多くみられる
中心の波部分がいい感じ、巻き付けられた投網(?)もいい味出してると思う



番傘リース
この発想、逆に日本人では思いつかないかな




今年の優勝作品のひとつ パッチワークリース
実はコレ、1M以上ある結構巨大な作品なのです

私も趣味でハワイアンキルトをするけど
これだけの大作を作ろうとしたらすごく大変

でも愛情込めて一針一針作ったのでしょう




所でクリスマスってキレイだけど
ツリーやリースの飾り付けを見ると「今年も終わってしまうんだなあ」と
ちょっと寂しい感情にとらわれてしまうのは私だけかな?


ブログをご覧の皆さんはもうクリスマスの準備は整いましたか?







ランキング参加してみました。よろしかったらポチっとお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
Mahalo