土曜日、
キッザニアに行って来ました!
こうちゃんの同じクラスのSちゃんが以前行ったところ、楽しかったので一緒に行こうと誘われました。
当日はパパが体調不良で急遽欠場。
でもSちゃんパパ・ママがフォローしてくれて、とても楽しく過ごせました。
受付したら優先入場枠がとれたとのことで、15:25頃列に並びました。
ちなみにH36という番号で、15:30頃から入場が始まるので16:00前には入れるだろうとのことでした。
並びながらもあれがしたい、これがしたいなどと相談していたので、動き出したらすんなり入れました。
入場した時点で15:50。
でも一番楽しみにしていたお菓子工場はすでに受付終了。
えー?!って感じでしたが、終わったものは仕方ない。
一番目に体験する職業を探します。
りなたんはマジックショー(マジシャン体験)をやりたいというので、こうちゃんをSちゃんパパ・ママにお願いしてりなたんとマジシャン受付へ。
ステージマジックとテーブルマジックがあって、りなたんはテーブルマジックを選択。
16:00からの回に入れたので、待合所?に連れて行かれました。
16:00になるとりなたんたちはマジックを覚えるため、カーテンの奥に連れて行かれました。
カーテンの中の様子はモニターで見れます。
私は近くに座ってしばらくみていましたが、Sちゃんママに連絡してみるとこうちゃんとSちゃんはアイスクリーム屋さんにいるとのこと。
アイスクリーム屋さんはお隣さん。
様子を見に行ってみました。
ふたりで並んで座って順番待ちをしていました。
その後呼ばれるとエプロンと帽子をつけて、ご挨拶、手を洗って、いざ作る!
私はその辺で時間切れ。
今度はりなたんたちの発表の時間になったので、マジックのステージへ。
狭いながらも雰囲気のあるマジックステージにりなたんが登場、衣装も似合っています。
披露するのはトランプを使ったカードマジックです。
最初は間違っちゃったのかな?と親が不安になるような感じもありましたが、見事全員成功!
りなたんもはにかんだ様な笑顔でしたが、拍手ににっこり。
こうちゃんはと言えば、作ったアイスクリームを食べてこちらもご満悦。
ふたりとも上々の滑り出しです。
次は人気のピザ屋さん(ピザーラ)に予約に行きました。
大人気なのですぐには出来ず、予約です。
この時点で17:00なのにピザ屋さんは19:40!
さすが人気職。
ちなみに基本は作ったものを食べる、なので子どもたちの夕食を兼ねてのピザ屋さんです。
ピザ屋さんは実際にピザを作れるので、夕食にぴったりなんです。
1こ予約してしまうともう他は予約できないので、並ぶしかありません。
次は悩んだ挙句、時間を知らせるパフォーマーに。
りなたんとSちゃんは喜んでやりに行きましたが、こうちゃんはやりたくないとのこと。
何をやろうか迷っているうちにトイレー!
ちょっとお腹を下していて、お洋服を汚してしまいました。
着替えさせてりしているうちに、17:30が過ぎてしまいりなたんとSちゃんのパフォーマンスを見逃しました。
残念。。。
次は空いていたテレビ局のお仕事へ!
しかしここでもこうちゃん、やりたくないと拒否。
ちょっと眠いみたいですね。。。
大好きなピラメキーノなのになぁ。
でも仕方ないので、またしてもりなたんをSちゃんパパ・ママにお願いしてこうちゃんとお仕事探し。
いろいろ進めてみるものの、なかなかやりたがらない。
そんな中こうちゃんにヒットしたもの。
それはツアープランナー(JTB)。
パソコンを使ってチラシを実際に作るというお仕事です。
対象年齢6歳~になっているけど大丈夫だろうかという親の心配をよそに、笑顔で飛び込んでいきました。
お仕事を指導してくれる方も嫌な顔せず、丁寧に教えてくれて30分ほどでチラシ完成!
5歳にしてはすごい!!
ママは感激です。
ちなみに画像がパソコンを使ってチラシ作成中のこうちゃん。
遠目だからか、様になっています。
その後、3人で合流してラディッシュボーヤの野菜コンシェルジュ?とお客さんをしました。
Sちゃんがお客さんで、りなたんとこうちゃんがお店の人です。
実際にお野菜が買えるのですが、高い(笑)
なすが1本5キッゾ(キッザニア内専用の通貨)、バナナ1本20キッゾ、玉ねぎ1こ15キッゾなどなど。
直前に三越で散財してしまったSちゃんはキッゾがない。
でもキッゾがないとお客さんが出来ないので、ないながらもなんとか買えるものを探してなすとじゃがいもをお買上げ。
ご満悦のご様子。
そんなこんなで時間も19:30。
そろそろピザ屋さんの予約時間。
3人で待合ベンチへ。
親たちはそのすぐ前にあるテーブルに陣取って、休憩。
その間もこうちゃんは写真を撮れだ、ママはここにいろだ、指示が飛びます。
とうとう呼ばれて、いざ体験です。
まずは生地を丸く伸ばしていきます。
器具を使って適度に穴をあけるところまで終わったら、次のテーブルへ。
今度は具をのせて、ソースを塗って仕上げです。
完成したら釜へ入れて焼き上げ、箱に入れてもらってきました。
結局約1時間かかり、戻ってきたら20:40分。
みんなで夕飯代わりにおいしく食べました。
が、ここで問題発生。
りなたんが頭が痛いと言い出しました。
恐らく眠さが原因と思われますが、歩くのもフラフラ。
半分抱えるようにして、キッザニアを退出。
Sちゃんパパ・ママが心配してタクシーで帰ろうと言ってくれました。
ありがたや、私はりなたんを背負いタクシー乗り場まで。
電車だと乗り換え、乗り換えで時間がかかるけど車なら早い早い。
途中でSちゃん家族を降ろし、我が家まで。
ハプニングはあったけど、子どもたちは楽しかった様子。
それ以降、また行きたいとずっと言っています。
今度はパパと一緒に行きたいと思います。