10:43 from ウェブリブログ
言語分析未来予測: バラク・オバマ氏の分析予測【検証】7 http://bit.ly/bnQEr2
yanabo
あらゆるサービスがあっという間にクラウド化すると、「所有」の意味が根底から崩れてくる。だからこそ著作権、利用権など、「権」の意味と範囲の設定が、ビジネスにおいても、実生活においてもきわめて重要になってくるし、「権」に対する一般の人々をふくめたコモンセンスの形成が必要になってくる?
about 2 hours ago webから
あなたと2人がリツイート
11:10 from web
一日で一人がネットで他の人の文章を読む回数より、自分の文章を読まれる回数が多いとするなら、一回のアクセスで1円とられても、全体でプラスになるはずだが。アフリよりもよっぽど良いが、どう思います?RT @yanabo もしかすると、ウェブ空間における書籍の未来は、コンテンツを一つ一つ
by takaoageishi on Twitter
聞いても返事は返ってこない。いつものことだ。
しかし1アクセスで1円課金、というネットは良いアイデアだ。
アクセスが多いサイトは儲かるし、ある程度人気のブログだって利益は上がる。
higashitiji
昨日の殺処分は2806頭。これまでの殺処分対象は272485頭。殺処分終了は158632頭。未殺処分が113853頭。昨日の都城での確認分は、現在埋却作業中。
7分前 Echofonから
あなたと66人がリツイート
「権」とは何か?
支配する力。物事を処置する威力。
法・定めによって付与された力、資格。
他人を支配する力・資格。いきおい。
「権利」と言うとき、我々は何らかの利益を「自分のものだ」と主張する手段を持っていることを暗に訴えている。「法がそれを保障してくれている」と確かに思っている。しかしそれには実際に行使する意志と能力がなければならないものだ。
リーダーたるものは与えられた権限をフルに活用し、課題や問題を処理しようとする。特に問題解決をする場合、自分の能力を活用する権利もある。政治的地位が高いほど、その権勢も強く、権限も広がり、威力も広く強くなる。
意志と能力がなくても権利を受けられるのがサービスである。
政治は公共的なサービスを考えている。
しかし英語の service には第一に、1 【U】 (他人に対する)奉仕 と書いてある。そして第二に、2 役に立つこと, 有用, 助け 3 尽力, 骨折り Ⅱ 公共事業 とある。
もし政治家が奉仕者なら、金のことは優先課題から外れ、それ以外の権限と自身の能力を活かしたサービスをするはずだ。
たとえば保険業というものが世の中にあるのに、国に対して補償を求めるのは、権利を行使する意志と能力がない人たちへのサービスであるからだ。
とすると国は、全ての国民に保険を与える役割を担っている、ということになる。これが社会保障の概念だ。
税金は掛け金であり、政治家はその能力を使って国民の脅威を予知し、損害が起きたときに補填しなければならない。
しかし、選挙の集票のために、給付や手当ばかり国民に配っては、税金で積み立てた財源は枯渇し、国民へのサービスは何もできなくなってしまう。
人気ブログランキング。
言語分析未来予測: バラク・オバマ氏の分析予測【検証】7 http://bit.ly/bnQEr2
yanabo
あらゆるサービスがあっという間にクラウド化すると、「所有」の意味が根底から崩れてくる。だからこそ著作権、利用権など、「権」の意味と範囲の設定が、ビジネスにおいても、実生活においてもきわめて重要になってくるし、「権」に対する一般の人々をふくめたコモンセンスの形成が必要になってくる?
about 2 hours ago webから
あなたと2人がリツイート
11:10 from web
一日で一人がネットで他の人の文章を読む回数より、自分の文章を読まれる回数が多いとするなら、一回のアクセスで1円とられても、全体でプラスになるはずだが。アフリよりもよっぽど良いが、どう思います?RT @yanabo もしかすると、ウェブ空間における書籍の未来は、コンテンツを一つ一つ
by takaoageishi on Twitter
聞いても返事は返ってこない。いつものことだ。
しかし1アクセスで1円課金、というネットは良いアイデアだ。
アクセスが多いサイトは儲かるし、ある程度人気のブログだって利益は上がる。
higashitiji
昨日の殺処分は2806頭。これまでの殺処分対象は272485頭。殺処分終了は158632頭。未殺処分が113853頭。昨日の都城での確認分は、現在埋却作業中。
7分前 Echofonから
あなたと66人がリツイート
「権」とは何か?
支配する力。物事を処置する威力。
法・定めによって付与された力、資格。
他人を支配する力・資格。いきおい。
「権利」と言うとき、我々は何らかの利益を「自分のものだ」と主張する手段を持っていることを暗に訴えている。「法がそれを保障してくれている」と確かに思っている。しかしそれには実際に行使する意志と能力がなければならないものだ。
リーダーたるものは与えられた権限をフルに活用し、課題や問題を処理しようとする。特に問題解決をする場合、自分の能力を活用する権利もある。政治的地位が高いほど、その権勢も強く、権限も広がり、威力も広く強くなる。
意志と能力がなくても権利を受けられるのがサービスである。
政治は公共的なサービスを考えている。
しかし英語の service には第一に、1 【U】 (他人に対する)奉仕 と書いてある。そして第二に、2 役に立つこと, 有用, 助け 3 尽力, 骨折り Ⅱ 公共事業 とある。
もし政治家が奉仕者なら、金のことは優先課題から外れ、それ以外の権限と自身の能力を活かしたサービスをするはずだ。
たとえば保険業というものが世の中にあるのに、国に対して補償を求めるのは、権利を行使する意志と能力がない人たちへのサービスであるからだ。
とすると国は、全ての国民に保険を与える役割を担っている、ということになる。これが社会保障の概念だ。
税金は掛け金であり、政治家はその能力を使って国民の脅威を予知し、損害が起きたときに補填しなければならない。
しかし、選挙の集票のために、給付や手当ばかり国民に配っては、税金で積み立てた財源は枯渇し、国民へのサービスは何もできなくなってしまう。
人気ブログランキング。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます