goo blog サービス終了のお知らせ 

アガサとお茶を

ウィンザー城の近くにあるちっちゃな村から、イギリスの何気ない毎日をお届けします。

マデイラ島⑩ 日本食レストラン Kyoto na ilha

2015年12月10日 | おいしいごはん記念館
マデイラの滞在中、多分一回ぐらいは日本食が食べたくなるだろうなーと見込んで調べておいたのがKyoto na ilhaというレストラン。
トリップアドバイザーでも上位にランキングされてます。結果的には大正解のチョイス! 本当に満足の出来るディナーとなりました♪
 ←←←これはとーってもおいしかったマグロの握り。

いろいろな人の口コミに書いてあった通り、レストランはちょっと分かりずらいところにあった。タクシーの運ちゃんに住所を見せたけどイマイチ分からず「多分この辺だと思うよ」と言ってRua de Leichlingenという道の突き当りで降ろされました。でも近くの人に聞くとすぐ教えてくれたのでホッと安心。
  

そこから階段を下りて、歩行者天国になってるところにレストランはあります。いくつも飲食店が集まっているので、行けばなんとなく分かると思う。


レストラン自体はいたってシンプルな造り。内部と外。テラスの席からは海も見えます。
 

もらったメニューを見ると、とっても不思議なディッシュがいっぱい。
軍艦ストロベリー(サーモン・クリームチーズ・イチゴ・チャイブ)とか、トロピカル巻き(サーモン・マンゴ・クリームチーズ・ごま)とか。笑
メニューを考案した人はもちろん試作してイケルと思ったからメニューにしたわけで、そう考えると案外おいしいのかもね???
 

変わりダネも試してみたい気もしたけど、結局この日は無難なチョイスにしておきました。
まずはわかめのサラダ。これは最近イギリスでも出まわってるね。シャキシャキコリコリの食感が楽しめる、みりんを使ったちょっと甘めの味付け。
お次はあさりの味噌汁。最初の一口でごま油の味がして「んっ!?」と思ったけど、生姜の味がきいててでっかいあさりの身がごろごろ入ってて、結果的には気に入りました。でもこれで4ユーロはちょっと高めに感じたかも(他が安いので)。
 

なす田楽。ぜんぜんなす田楽じゃなかったけど、これはこれですんごくおいしかった。うすくスライスされたナスをかるく素揚げして、甘味噌ソースをかけてるんだと思う。味はちゃんとなす田楽してました。これで3.5ユーロって激安じゃないですかっ!? ダンナと二人で大満足。
 

野菜天ぷら。たったの6ユーロポッキリ。ボリューム満点でした。あ、でも天つゆじゃなくてブルドックソースと一緒に出てきた。笑 付け塩もあったよ。
 

感動的においしかったタタキ各種盛り合わせ。このボリュームでなんとたったの10ユーロ!! 生姜+ポン酢であっさりの百点満点。
 

ご飯ものに移って寿司各種。
    

最後のデザートはゆずのムース。これがまためっちゃ美味でおかわりしたかったほど。。。玄米茶もセンスいい鉄の急須でサーブされててかわいい。


これだけ食べて、ビール2本飲んで70ユーロしなかったよ。マデイラ島ばんざい!!!


腕の良いシェフたちに拍手!!! 若い男の子のほうは「必勝」のバンダナを巻いていて、なんだかカラテ・キッドみたいで微笑ましかったです。


大満足のディナーの後、きれいな月夜だったのでダンナさんと海沿いをぶらぶら歩きながら大通りへと向かいました。
 
 

あとで調べてみると「The Residence Porto Mare」というところが一番近い宿泊施設だったみたい。確かにそんなような建物があったな。
向かいには小型のショッピングセンターもあったよ。この辺りはレストランが軒並みありました。


大通りに出ると、外でエルビス(もちろん偽者)が歌ってるにぎやかなレストラン(TAXICO)があった。その前にタクシーがたくさんとまってたよ。


ちなみにメニューには焼きそばや焼きうどん、チャーハン、どんぶり系もありました。
まさかマデイラでこれほど充実した日本食にお目にかかれるなんて感激。
ロンドンにも負けないレベルでありながらお値段は半分以下って、もう最高のコンビネーションだよね♪
次回はぜひストロベリー軍艦にもチャレンジせねば…!?
ウェブサイトはないみたいだけど、フェイスブックはあるみたい。
https://www.facebook.com/kyotonailha/info?tab=overview#_=_
トリップアドバイザーにも写真がたくさん載ってますよ!







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。