
2015年11月 宮崎県延岡市北浦町古江 『茶山展望台』
横島展望台を後にして、次は、陣が峰へ向かいました。
県道122号線を延岡方面へ進み、分岐を右折すると、陣が峰の山頂の途中に
茶山展望所がありました。
茶畑の景色がぶち綺麗でした

ちょっと山の感じが徳島県の国指定重要伝統的建造物群保存地区『落合集落』に似ちょる??

この写真は延岡方面からみた県道122号線の陣が峰への分岐場所の写真です。
蒲江方面から来たら、分かりにくいかも知れません。

地下の茶山。・・・地下?
茶畑は展望所から下にある様な気がしましたが、地下にはないよね~
と疑問に思ぅちょったら、地下は地名じゃったみたいです

この景色が、第11回『美しい日本のむら景観コンテスト』農林水産大臣賞を受賞したそうです。
北浦町の日向灘の巻き網とこの茶畑が、『にほんの里100選』に選ばれているそうです。

茶山の後ろには海(日向灘)が見えて、見晴らしの良い所でした



展望所とは書かれていましたが、看板の前は普通の道路があるだけで、
駐車場も駐車スペースも展望台も何もありません。
日曜の午前中、ドライブ日和に、この展望所に向かう途中、
車一台としか擦れ違わなかったので、端に車を停めていても大丈夫でした。
一人静かに絶景を見たいなら、ここはお勧めです


茶山展望所の場所です。

お茶がエンピツの様に綺麗に並んでいて美しい造形でした

天気が良かったので、影と光のコントラストもくっきりして立体的で綺麗でした♪

無断で、あなた様のブログを紹介させていただきました。
事後承諾でよろしくお願いいたします。
私のブログ、伝ベえさんのブログで紹介して下さりありがとうございます^^
私も伝ベえさんのブログブックマークさせていただきました。