7月3日(火)
天気:くもり
走行距離:280キロ
今日はオイル交換をしました。
前回は6月13日に青森で交換しました。
それから約半月で4千キロちょっと。
知らん間にけっこう走ったな~。
交換が終わって、さっばりした後、道の駅『おとふけ』に。
ここでついに北海道のスタンプラリー帳を買ってしまいました。
スタンプ帳買うと、ドライブじゃなく、道の駅巡りがメインになってしまいそうだったので、買うまいと心に決めてたんですが、ついつい(^_^;)
まあ、思い出した時に押すという事で。
その後、ナイタイ高原牧場へ。
眺めが最高でした♪
ナイタイ高原牧場の駐車場から少し下った草原に白い花が一面に広がっていました!
白い花は「野菊」だそうです。他の観光客が、そばにあった喫茶店の店員さんに質問していたのを盗み聞きしました。
今日の写真はナイタイ高原牧場で撮った写真です。
ここではヘリコプターで何かを運んでいて、行ったり来たりしていました。
ヘリと見晴らしのいい景色!
良かったです(^-^)
その後、タウシュベツ橋を見にいくために、国道273を北上していると、『ヒグマがうようよいます』みたいな内容の看板が数キロ置きにありました!
怖い!
タウシュベツ橋の駐車場に着くと、数百メートル歩かにゃなりませんでした!
くまが出そうな荒れた道。
鈴を鳴らしながら歩きました。
他の観光客と入れ違いに着いたので一人ぼっちに。
怖くてあんまり橋を見れませんでした(^_^;)
何枚か写真を撮って逃げました。
タウシュベツ橋から国道に戻って少し走ると、道沿いにルピナスがいっぱい咲いてました!
車を停めて中に入ってみるとぼうぼう咲いてました!
自生なんかな?
綺麗でした!
天気:くもり
走行距離:280キロ
今日はオイル交換をしました。
前回は6月13日に青森で交換しました。
それから約半月で4千キロちょっと。
知らん間にけっこう走ったな~。
交換が終わって、さっばりした後、道の駅『おとふけ』に。
ここでついに北海道のスタンプラリー帳を買ってしまいました。
スタンプ帳買うと、ドライブじゃなく、道の駅巡りがメインになってしまいそうだったので、買うまいと心に決めてたんですが、ついつい(^_^;)
まあ、思い出した時に押すという事で。
その後、ナイタイ高原牧場へ。
眺めが最高でした♪
ナイタイ高原牧場の駐車場から少し下った草原に白い花が一面に広がっていました!
白い花は「野菊」だそうです。他の観光客が、そばにあった喫茶店の店員さんに質問していたのを盗み聞きしました。
今日の写真はナイタイ高原牧場で撮った写真です。
ここではヘリコプターで何かを運んでいて、行ったり来たりしていました。
ヘリと見晴らしのいい景色!
良かったです(^-^)
その後、タウシュベツ橋を見にいくために、国道273を北上していると、『ヒグマがうようよいます』みたいな内容の看板が数キロ置きにありました!
怖い!
タウシュベツ橋の駐車場に着くと、数百メートル歩かにゃなりませんでした!
くまが出そうな荒れた道。
鈴を鳴らしながら歩きました。
他の観光客と入れ違いに着いたので一人ぼっちに。
怖くてあんまり橋を見れませんでした(^_^;)
何枚か写真を撮って逃げました。
タウシュベツ橋から国道に戻って少し走ると、道沿いにルピナスがいっぱい咲いてました!
車を停めて中に入ってみるとぼうぼう咲いてました!
自生なんかな?
綺麗でした!