7月8日(日)
天気:晴れ
今日は、まずはラベンダーの森に行きました。
ラベンダー畑の前に
『ラベンダーのうみ』
という看板がありました。
青紫のラベンダーだらけで、本当に海みたいでした!
ラベンダーのうみの向こうに菜の花と白樺の木があって、
とてもいい雰囲気でした♪
ここラベンダーの森には、凄いカメラを持ったカメラマンの集団がいました!
撮影スポットなんかな。
その後、北の国からめぐりをしました。
ドラマは見たことないですが、富良野に来たからには行ってみたかったんです。
ミーハーです(^_^;)
『拾って来た家』では、拾ってきた物で家が造られていました!
バスがそのまま家になってたのは面白かったです♪
拾って来た家のすぐ横に、うさぎ小屋がありました!
入場料300円。
12色のうさぎ世界初だったか、世界で一つだったかな?って書いてある看板に惹かれて入りました!
うさぎの可愛いこと!
それよりも、うさぎの触りごこちがぶち良かったです!!!
ベルベット何とか、と呼ばれてるうさぎだそうです。
『何とか』が思い出せん!
うさぎちゃんを抱っこして写真も撮って貰いました!
自分が写った写真って無いので、たまには記念になっていいな~(^-^)
後、麓郷の森と五郎の石の家にも行きました!
観光客が多かった!
北の国からを見た事あったら、もっと面白かったかもしれません。
見てくればよかった!
その後、麓郷展望台へ行く途中、
アンパンマンショップがあったので寄ってみました。
店の入り口にアンパンマンの着ぐるみ着た人がいて、
チビっ子たちが写真とって貰おうと並んでいました。
私も並びたかったけど我慢して、端っこからアンパンマンを撮りました♪
そこから砂利道を登って行くと麓郷展望台です。
森を抜けるといきなり開けて丘が広がっていました!
眺めが凄くよかったです。
展望台から少し下の方に、『モノローグの木こっち』の看板があって行って見ました。
麦畑の向こうに
ぽつんと
一本の白樺の木。
よかったです!
絵でした!
今日の一枚の写真はこの白樺の木です。
展望台を降りた後、
今日の宿、道の駅『樹海ロード日高』に向かいました。
天気:晴れ
今日は、まずはラベンダーの森に行きました。
ラベンダー畑の前に
『ラベンダーのうみ』
という看板がありました。
青紫のラベンダーだらけで、本当に海みたいでした!
ラベンダーのうみの向こうに菜の花と白樺の木があって、
とてもいい雰囲気でした♪
ここラベンダーの森には、凄いカメラを持ったカメラマンの集団がいました!
撮影スポットなんかな。
その後、北の国からめぐりをしました。
ドラマは見たことないですが、富良野に来たからには行ってみたかったんです。
ミーハーです(^_^;)
『拾って来た家』では、拾ってきた物で家が造られていました!
バスがそのまま家になってたのは面白かったです♪
拾って来た家のすぐ横に、うさぎ小屋がありました!
入場料300円。
12色のうさぎ世界初だったか、世界で一つだったかな?って書いてある看板に惹かれて入りました!
うさぎの可愛いこと!
それよりも、うさぎの触りごこちがぶち良かったです!!!
ベルベット何とか、と呼ばれてるうさぎだそうです。
『何とか』が思い出せん!
うさぎちゃんを抱っこして写真も撮って貰いました!
自分が写った写真って無いので、たまには記念になっていいな~(^-^)
後、麓郷の森と五郎の石の家にも行きました!
観光客が多かった!
北の国からを見た事あったら、もっと面白かったかもしれません。
見てくればよかった!
その後、麓郷展望台へ行く途中、
アンパンマンショップがあったので寄ってみました。
店の入り口にアンパンマンの着ぐるみ着た人がいて、
チビっ子たちが写真とって貰おうと並んでいました。
私も並びたかったけど我慢して、端っこからアンパンマンを撮りました♪
そこから砂利道を登って行くと麓郷展望台です。
森を抜けるといきなり開けて丘が広がっていました!
眺めが凄くよかったです。
展望台から少し下の方に、『モノローグの木こっち』の看板があって行って見ました。
麦畑の向こうに
ぽつんと
一本の白樺の木。
よかったです!
絵でした!
今日の一枚の写真はこの白樺の木です。
展望台を降りた後、
今日の宿、道の駅『樹海ロード日高』に向かいました。