goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりぼっちで日本一周ドライブ

'07年事故で半端に終わった日本一周
'10年再出発して終えました
日本一周日記や現在のドライブ日記書いてます

悪夢の1日

2007年07月13日 | 2007年日本一周リアルタイム日記
7月13日(金)

天気:くもり



朝10時ころ目が覚めたら頭が痛かったです(;_;)
スーパーの駐車場に泊まったので、朝ご飯買って食べて薬飲んで寝ようとしたけど、
買い物途中でフラフラしだして、頭もガンガンしてきて、もう薬は手遅れでした。。。


すぐに車に戻って寝ようとしたけど、あまりに気分悪くて頭が痛くて眠れませんでした!


ようやく少し眠れて、目が覚めたらまだ治ってなくて、よけいに気持ち悪くなってました。

何かもう、どんどんひどくなって、このまま死ぬんじゃないかと思ってしまった!
気も弱ってたので(^_^;)

夕方4時半ころまた目をさますと、ようやく落ち着いていました。



よかった。

天気悪いなあ~

2007年07月12日 | 2007年日本一周リアルタイム日記
今日の写真は、昨日載せ忘れていた『白樺と湖と国道』の写真です。
いつか忘れるだろうなと思っていたら、本当に忘れてやんの!



7月12日(木)

天気:くもり霧雨



朝ご飯が全くないので、出発の準備した後コンビニに買い出しにいきました。

そして、その場で食べ、ゴミを捨てらしてもらう!

そうしないと、北海道の道の駅にはほとんどゴミ箱がないので、捨てる所がないんです(^_^;)



腹ごしらえした後、オロフレ峠へ向かいました。
ここは霧が多いらしいです。
でも今日は天気は悪いけど、霧は出てないから
峠から羊蹄山が見れるぞ~!
と楽しみにしてたのに、近付くにつれ霧が!

峠に着くと、駐車場の入り口の先が真っ白!

この先が崖だったらどうしよう~
と恐れながら駐車場にゆっくり入りました。


霧雨が降っていたので、車を降りて折りたたみ傘をさすと、あっとゆう間に折れてしまいました(^_^;)

暴風!

九州の都井岬でも傘をダメにしてしまったので、これで二本目です(^_^;)
どうせ霧で何も見えんのじゃから、外に出んにゃよかった。。。


今日はもう天気悪いので、朝から温泉に入ることにしました。

料金高めのわりに、古くてロッカー代も取られる温泉でした。

でも、お湯がぬるぬるしてて、しっとりなりました!


その後、スーパーや古本屋や100均とかが一緒になった所で過ごしました。
店の外にトイレがあるし古本屋が夜中までやっててトイレも開いてそうなので、
今日はここの駐車場で車中泊することにします。

道の駅といコンビニ以外で車中泊するのは初めてのような気がします。

やっぱ道の駅が一番落ち着いて眠れます。

滝野霊園がすごい・・・

2007年07月11日 | 2007年日本一周リアルタイム日記
7月11日(水)

天気:くもり→晴れ→雨


昨日は夜10時に寝たのに、朝7時まで熟睡してしまった!
疲れ気味かも知れません。


湖の周りは木に覆われて、道路からは殆ど湖が見えない事が多いです。

でも支笏湖の北側の国道453号線は、何も遮るものがなくて湖をすぐ近くに見ながら走れるんです!
レイクサイドドライブが楽しめました♪


途中、駐車場があって、国道と駐車場の間に白樺の木が数本あって、湖とマッチしていました(^-^)


何か白樺の木って、何か何かいいです!
どう言ったらええんじゃろう。

ロマンチックなような、
切ない感じのような、

少女のような?


自分で何言よるかわからんよ~なった(^_^;)

感じたことをうまく言い表せないけど、とにかく白樺はいい!



今日の写真は、『白樺と湖と国道』です。



支笏湖を抜けそのまま北上して、札幌芸術の森へ行きました!

芸術の森には色んな施設がありましたが、野外美術館600円に入りました。

ちなみに他に駐車場代500円も要ります(^_^;)

野外美術館は、野外に彫刻があります。変わったのがいっぱいあって面白かったです♪

ちょっと広過ぎて最後らへんはバテて彫刻を見るどころじゃなかったけど。



それから、芸術の森近くの滝野霊園にいきました。
想像以上に広くて、
あまりに広大でびっくりしました!

門の前には、恐ろしい顔した四天王が子鬼をふんずけて立ってました。

上杉謙信の信仰していた、毘沙門天は四天王の一人(ひとつ?)です。

入り口付近からズラッとモアイ像が並んでいました!
何でお墓にモアイなんじゃろ?

モアイ地蔵というらしいです。

三十三体ありました。
1体ほど髪の毛が生えてたモアイがいたような(^_^;)


そこにあるベンチが面白かったです♪
モアイ2人が両側にいて座る面を手で支えてるんです(^-^)
かわいかった♪


巨大な大仏もおりました!あ、いや、いらっしゃいました!

霊園なのに、すっかり観光地か何かと勘違いしてしまってバチが当たりそうです(^_^;)


大仏の隣に『ストーンヘンジ』という、でっかい石で囲まれた空間がありました。

不思議で怪しげでいい感じの空間でした♪(全然懲りてない奴(^_^;)



芸術の森よりも、彫刻がすごかった気がします!
霊園なのに。



その後、道の駅『フォーレスト276大滝』に。
とっ、トイレが凄く豪華だった!!

一億円のトイレと看板があったけど、本当なんかな?
トイレなのに、椅子と机もありました!
トイレの個室に洗面所も付いてました!すごい!

道の駅のすぐ隣に『きのこ王国』と言うのがあって、きのこ汁100円とあったので、行ってみました!
きのこ汁ときのこクリームコロッケを食べました!
どっちも美味しかったけど、特にきのこクリームコロッケが美味しかったです♪!
外はサクッサクで中はとろ~りで、食感も味もぶち良かったです!


その後道の駅に戻りました。
夜用のトイレは、あの一億円のじゃなく、
うってかわって、プレハブの簡素なトイレでした(^_^;)
豪華なのを使えると思ってたのでがっかり!

二十間道路

2007年07月10日 | 2007年日本一周リアルタイム日記
7月10日(火)

天気:晴れ



今日は最初に『二十間道路』を走りに行きました。
新ひだか町にあり、日本の道百選に選ばれています。

直線道路で、道の両側に桜並木があって数キロ続いています!
桜の時期だったら相当迫力あっただろうな-!



道百選の石碑をばっちり撮った後、海沿いの国道を通って、道の駅『みついし』へ。
海沿いの国道は、一部分海に凄い近いところもあって、シーサイドドライブを楽しめました♪


道の駅みついしは、海沿いにあって、キャンプ場もありました。
コインランドリーもあって、
洗濯しようかな~
と思ったけど、普通より高めのお値段だったのでやめました。


来た道を戻って、『門別温泉とねっこの湯』へ入りに行きました。
人気の温泉みたいで、平日でも人がぶち多かったです!

その後、道の駅『むかわ四季の館』へ行って眠りました。

事故

2007年07月09日 | 2007年日本一周リアルタイム日記
7月9日(月)

天気:くもり
走行距離:80キロ



道の駅『樹海ロード日高』で目が覚めたら、目の前の国道をトラックやら何やらがバンバン走ってました。
まだ朝の5時・・・(^_^;)

準備して、出発!

今日は天気悪いな~!
だから今日は移動の日にします。
曇ってると何を見てもつまらん(-.-)

でもアジサイとかは雨の日も似合いますよね~



ひたすら国道を南に向かって数十キロ走ると
見えてきました!

海が!

久しぶり~!
海~~♪



海を見て、そういやずっと内陸部にいた事に気付きました。

数日見てないだけなのに懐かしい気持ちでした!
曇ってて灰色の海だったのが残念ですが。

海沿いの国道を走っていると、電光掲示板に
『事故でどこどこが渋滞中』
の文字!


目指してるのは道の駅『サラブレッドロード新冠』です。

嫌な予感。

こうゆうとき私絶対、目的地の直前で出くわすんですよね~(^_^;)



予感は見事的中-!!

サラブレッドロード新冠の1キロ手前が事故現場でした(;_;)

しかも、警察はその道を通そうとしてくれず、
左へ曲がれの合図!

通行止め!?


仕方なく左に曲がると、すぐにトイレありのPAがあったので寄りました。

ナビで迂回した時の距離を見てみると28キロ。

あと1キロだったのに28キロ。。。

仕方ないので現実逃避に景色を眺めました。

そこは『サラブレッド銀座PA』というPAで、草原の中草を食べてる馬が見下ろせました(^-^)


さっきの事故現場の道を見てみると、車が通ってました。
行けるみたい!
急いで車を出すと、通れました(^-^)
片側交互でしたが。


事故現場では、トラックが横に倒れて、積んでた木がバラバラに散らばっていました!
悲惨!

運転手は無事だったみたいで、携帯で電話してました。


28キロ大回りせず、無事サラブレッドロード新冠に着きました。