goo blog サービス終了のお知らせ 

ソンナカンジで。~のろのろと~

本・映画・アニメ好きvv
日記中心ときどきレビュー。
声を掛けて頂くと簡単になつきます。
リンク・TBはご自由に♪

届きました♪

2006年05月18日 12時31分34秒 | ◎今日の図書館本
ハリポタも読み終わってしまいました…。なので新たな楽しみを求め、
&予約していた本が届いたので、早速図書館へ受け取りに行って来ました


今日の収穫、計4冊
■ダヴィンチ・コード <上><下> /ダン・ブラウン/越前敏弥・訳  (角川書店)
  ↑映画前に読んでおこうと思って予約していたんです。
   やっと回ってきました。…なんだか難しそう…返却期限までに読めるかな;;
■サイコロジカル <上><下>  /西尾維新 (講談社ノベルズ)
  ↑大好きな「戯言シリーズ」です。
   さて今回はいーちゃんがどんな事件にまきこまれるのやら♪

今日の収穫♪

2006年04月27日 17時10分49秒 | ◎今日の図書館本
え~っと、今日は以下を借りてきました♪
本は現実逃避できるからいいねぇ~(ノ*´▽`)ノ(←人間失格)


■ニンギョウがニンギョウ /西尾維新(講談社ノベルズ)
■新本格魔法少女りすか  /西尾維新(講談社ノベルズ)
■新本格魔法少女りすか2 /西尾維新(講談社ノベルズ)
■天を支えるもの     /前田珠子(コバルト文庫)
■天を支えるもの2    /前田珠子(コバルト文庫)

最近「西尾維新」さんが大好きです!!特に「戯言シリーズ」
まだ1巻と3巻しか読んでませんけど、いーちゃんが好きだーーっ(≧∇≦)
早く続きが読みたくて図書館で予約しているものの、なかなか回ってこないなぁ…
もぉ、自分で集めたいカンジですな。……でも、高いしな…(。 。;)


前回の収穫(返却済み)。
■ライオンハート                /恩田陸 (新潮社)←切なくて泣けちゃいました
■零崎双識の人間試験-戯言シリーズ-/西尾維新(講談社ノベルズ)
■伯爵と妖精-あいつは優雅な大悪党-/谷瑞穂 (コバルト文庫)

調子にのって

2006年04月05日 15時21分50秒 | ◎今日の図書館本
図書館で借りてきました

上から

「李欧」/高村薫
友情モノだそうで、著者さんはお名前だけは以前から知ってましたけど
作品は読んだことないんです。

「クビツリハイスクール」/西尾維新
戯言遣いシリーズです!今回はいーちゃんがどんなふうに活躍するのやらVv

「影との戦い-ゲド戦記1」/ル・グウィン
アニメ映画化されるんで気になっていた本です。
今度は、宮崎駿監督の息子さんが監督だそうで。

「姑獲鳥の夏」/京極夏彦
「魍魎の匣」/京極夏彦
分厚いよぉ~( ̄▽ ̄;)ミステリー系もいけるかもしれないと
調子にのって借りてしまいましたが、隣のお茶と比べてもわかると思いますが
分厚い…。
大人気な京極堂シリーズ。名前だけは知ってましたが果たして私に読めるのか…

他にも読まなきゃいけない本があるというのに欲張りすぎた…
読み終える前に返却期限が来て、結局読まずに返却することがしょっちゅうあります。
今回もそうなりそうないやな予感が…

食わず嫌い…?

2006年04月03日 16時39分52秒 | ◎今日の図書館本
図書館から借りている本です。
右から、

「ゆめつげ」/畠中恵 (角川書店)

「おまけのこ」/畠中恵 (新潮社)

「クビキリサイクル」/西尾維新 (講談社ノベルズ)

私にしては珍しいんです。だってこの3冊の共通点…。


殺人事件が起きる!!


難しそうなイメージがある所為か、私はあまりミステリー系やサスペンス系な本が
少し苦手でそっちのジャンルはまったく手を出さずにいたのです…。
が…。
とあるサイトさんの書評にひかれて「おまけのこ」の第一弾目にあたる
「しゃばけ」というのを試しに読んでみたんですよ…。
そしたら…ずばり、おもしろかった…(;◎_◎)
日本ファンタジー大賞優秀賞を受賞しただけのことはありました。

病弱すぎる若旦那さんも好きですけど、めちゃめちゃ過保護な妖怪達が
イイですね~♪佐助と仁吉が若旦那さんをやたらとかまうのがおもしろい
鳴家(やなり)たちもかわいくて好き

ファンタジーもおりまぜてあるから私でも楽しく読めました!
「クビキリサイクル」も「このライトノベルズがすごい!」という
ランキング本で第一位に選ばれていたので試しに読んでみたら…
…ハマった(笑)
この本サブタイトルがついていて「青色サヴァンと戯言遣い」っていうんです。
戯言遣い―…というと響はかっこいいですけど
5人も登場する超天才美少女たちとくらべると、いたって普通ないーちゃんが
マイペースで好きです。主人公で語り部で戯言を吐いてます。
第二弾を早くよみたくてウズウズします。

「しゃばけ」シリーズと「戯言遣い」シリーズ、
もうちょっと詳しくご紹介したいくらいハマりました(笑)
時間があったら頑張ってみよう…、うん、時間があったら。

「ゆめつげ」はまだ未読ですけど、ノロノロと新境地を開拓してみようかなと
思っています。


昨日~(*´▽`)ツ

2005年08月14日 16時15分57秒 | ◎今日の図書館本
図書館での収穫です


■西の善き魔女2/荻原規子(中公文庫)
 ↑ヤバイかなりおもしろいですねぇ~。昨日のうちに読了。続きが~!!

■デルフィニア戦記第2部(1)/茅田砂胡(中公文庫)
 ↑同じく楽しい♪いっきに読破!!

■風の万里黎明の空 上/小野不由美(講談社文庫)
 ↑シリーズの中でこれだけ読み忘れていました…アニメで済ませてしまって
 小説のほうもやっぱりいいなぁ~読了なり。次は下巻借りなきゃ。

■100万回の言い訳/唯川恵(新潮社)
 ↑「恋をすると結婚したくなり、結婚すると恋がしたくなる…」
  アオリに惹かれたのでなんとなく…。未読。

■空色勾玉/荻原規子(徳間書店)
 ↑前から読みたかった本です(^∀^)やっと借りられました~。
  どんなんだろう…楽しみです。読書中。



ど~でもいいことなんですけど、昨日図書館へ返した「風よ、万里を翔けよ」を
読んで、無性に「ムーラン」(ディズニー映画)が見たくなりました
男装して戦場をかけまわる木蘭はかっこいいだろうなぁ。
でも…本はちょっと難しかったなぁ( ̄▽ ̄;)

明日までだ!!

2005年08月04日 12時06分23秒 | ◎今日の図書館本
図書館からメールもらってたの…忘れてたΣ( ̄□ ̄;!!
あぁあ…やっと予約してた本が私にまわってきたというのに、
まだ前回借りた本も読み終わってないよぉ…

でも、明日までに予約本受け取りにいかないと次の予約者に貸されちゃう…
…明日の朝行って来ようそんで、今借りてる本を延長してもらお~。
未読の本がいっぱいあるのは幸せだし嬉しいんだけど、早く読まなきゃ!って思うと
何故か読む気がしぼんでいくような…
友達が貸してくれた本もまだ10冊ほど残ってるしなぁ。

ま、1冊ずつ消化していくしかないけど( ̄▽ ̄;)
私読むのメチャメチャ遅いからなぁ…。

<前回借りた本>
■西の善き魔女1/萩原規子・著(中公文庫) ←未読
■西風の戦記/田中芳樹・著(講談社文庫)  ←未読
■五王戦国史3/井上裕美子・著(中公文庫) ←未読
■五王戦国史2/同上               ←読了
■一万年+3日/麻生玲子・著(コバルト文庫)←読了

<予約受け取り本>
□デルフィニア戦記 第一部 4/茅田砂胡・著(中公文庫)
□風よ、万里を翔けよ/田中芳樹・著(中央公論社)  

レンタル♪

2005年07月19日 12時20分07秒 | ◎今日の図書館本
今日はTSUTAYAがレンタル100円セールです!朝から早速行ってきました(*´▽`)
開店前に着いたにもかかわらず、店の前には行列が…!!…びっくりしました。
ま、みんな考えることは一緒ということですね。

今日の収穫は、
■CD   「ケツノポリス4」(ケツメイシ/アルバム)
■DVD  「誰にでも秘密がある」(韓国映画)
■DVD  「新暗行御史~アメンオサ」(アニメ映画)
■ビデオ 「スウィング・ガールズ」(邦画)

そして図書館にての収穫
■これは王国のかぎ/荻原規子・著(中央公論新社)
■流星ワゴン/重松清・著(講談社文庫)
■五王戦国史1/井上裕美子・著(中公文庫)

あぁ~幸せがいっぱいです
自分の趣味に浸っている時間ってすごい幸せですよね~。
フフフ…どれからいただこうか悩むところですε- (´ー`*) 
顔のニヤニヤが止まりませんなぁ~。

目がヤバイ…(>Д<)

2005年07月12日 16時25分01秒 | ◎今日の図書館本
日曜日に図書館へ行って目ぼしい本をGETしてきました~
それから無心で読みふけってますけど、…さすがに昨日はマズかったなぁ( ̄▽ ̄;)

一睡もせず読書するのはキツいわぁ…本を読み始めたのが夜の11時くらいで、
ふと気がつくと朝の6時だった…。

なんか目が血走ってるし、頭がガンガンするいくらなんでも頑張りすぎた
なんだか続きが気になって、ついついあと1ページ…あと1ページ…で
結局最後まで読んでしまった自分の意思の弱さ…。う~ん、さすがだ(笑)
私、本読むスピードがかなり遅いからなんか時間がもったいないんだよなぁ~。
もっと早く読めれば、もっとたくさん大好きな本に出会えるのに(。 。;)
機会があれば速読をマスターしたいなぁ…。

■日曜の収穫本は
「アルジャーノンに花束を」/ダニエル・キイス著(←まだ未読だった今更かよ…)
「博士の愛した数式」/小川洋子・著(←なんか本屋さんがススメてた記憶が…)
「デルフィニア戦記~放浪の騎士2」/茅田砂胡・著(1巻でリタイアしそうになったけど…)
「デルフィニア戦記~放浪の騎士3」/同上(読み始めるとなんとかなりそう…)

なんでよぉ~(>Д<)

2005年06月21日 17時28分31秒 | ◎今日の図書館本
今日こそ目当ての本を借りようと、ニコニコしながら図書館へと向かう私。
(ネットで事前に、在庫の有無は確かめてあるしねぇ~♪
足取りも軽やかに、すぐに図書館へ到着。

念のため、図書館内に設置してあるPCでも本のある場所・在庫の有無を確認。
(よしよし、ちゃんとあるね)
本棚へと向かい、捜索開始!

…捜索開始から10分…
(ちょ、ちょっと待ってよ…なんでないのよ…)
捜索開始から5分ほどで、異変を感じとってはいたものの、
信じたくない事実とは目を合わせずにいたのに…。
探す手が、あせりと共にせわしなくなる。

1時間半後――――。
冷房のきいた居心地のいい図書館から、むっとする熱気のただ中へと舞い戻る。
普段から猫背な私の背は、更に丸くなりがっくりと肩が下がっていたに違いない。

(大勢の人が利用するから、もとの場所に戻されないこともあるよね…
 貸し出されてなくても図書館内にいた誰かが読んでたのかもしれないし…
 仕方ないよね…)

必死に落ち込む自分をフォローしている私。
あぁぁっ!!もぉーーー!!楽しみにしてたのになぁ~…。


■本日のお目当て本■
・風よ、万里を翔けよ/田中芳樹
・王妃の離婚/佐藤賢一
・孤笛のかなた/上橋菜穂子      …3冊とも未だに未読。

いつになったら読めるんだろ…。諦めて買うしかないのか…