goo blog サービス終了のお知らせ 

月下の走術師のいつでもスポーツカーに乗ろうと思う

それは、血を吐きながら続ける、悲しいマラソンですよ…

カメラ業界の闇って

2023-04-02 | 写真とカメラ

背景が凄い色になっていた近所の運動公園の桜。ゲリラ豪雨のところもあったのではないでしょうか?


UFOが下りてくるのではないかと思えるような空。今から45年ぐらい前に見た映画「未知との遭遇」もUFO出現シーンで空が曇ってきたのが印象的でした。あの頃はCGも無かったので水の中に墨(絵具?)を垂らしてあのシーンが出来たそうです。

ところでデジカメの価格も随分と高くなったのですがウェブサイトで価格を確認すると何処も同じなんですよね。 これって実は価格協定じゃないの?

カメラ業界って実は闇もある業界です。某有名メーカーが自分のところの商品と似たようなデザインのカメラを出したメーカーをお代官様に訴えてみたら大人の事情で引っ込めた事があるそうな。

それと最近のカメラの価格ってどこも同じなんですよね? 具体的なお店はあげられませんが例えばEOS R6MkⅡは都内有名店だと大抵¥356,400(税込) です。これって価格協定じゃないの?
※価格協定:https://www.jftc.go.jp/ippan/part2/act_02.html

カメラは生活必需品じゃありませんからおばさんたちは騒がないんでしょうけど街のスーパーがこれやったら大騒ぎ!

コメント