goo blog サービス終了のお知らせ 

月下の走術師のいつでもスポーツカーに乗ろうと思う

それは、血を吐きながら続ける、悲しいマラソンですよ…

劇場版名探偵コナンのサントラCD-BOXを買った

2021-09-16 | アニメと特撮


ブルーレイと主題歌集は持っていたんですがサントラも買ってしまいました。初めは中古CDを探していたのですが廃盤の為、プレミアム価格で却下! テレビ版でここぞという時に流れるBGMって実は劇場版からの流用が多いです。お勧めは世紀末の魔術師ですね。ジン登場の時に流れる曲って実は「古城のテーマ」ですね。怪盗キッド出現とかコナンがベルモットに麻酔薬かがされて逃走する時に流れた曲「愛はいつも」なんて最高っす!
コメント

名探偵コナンの最終回を予想する 2021年緋色の弾丸劇場公開ほぼ終了編

2021-08-16 | アニメと特撮
名探偵コナン緋色の弾丸もそろそろ劇場公開は終了です。7月中旬までの累計で観客動員数が529万人、興行収入が74億円弱だそうです。歴代のコナン映画としては上々の出来ですが前作の紺青の拳が94億円弱だったのでコロナ禍とはいえやや勢いが陰ったとも思えます。このところのテレビ版も旧作のデジタルリマスターやアニオリ(原作無しの作品)でしのいではいるのですがややマンネリ気味のストーリーも目立ちます。

今回予想される最終回は何と打ち切り! 黒の組織とも決着はつかず蘭ちゃんとも結ばれず工藤新一にも戻れずコナンの姿で志半ばで終了。\(^o^)/オワタ
コメント

高いのには訳がある

2021-07-18 | アニメと特撮


自分でも購入したことを忘れていたThe Rise Of Skywalker版のレイのフィギュア。



こちらはThe Force Awakens版です。同じように見えますが眉毛を見れば別物と言う事が分かるはずです。製作年の違いからThe Rise Of Skywalker版のほうがきめが細かく感じられます。どちらもホットトイズ製ですがヤマトやガンダム系のフィギュアに比較すると価格が価格だけに緻密なつくりになっています。



スターウォーズ関連のフィギュアもキャラが増えて手狭になってしまいました。f(^_^;)
コメント

リン・ミンメイの中の人は声優さんでは無かった

2021-07-06 | アニメと特撮


50代のアニオタなら誰でも知っている超時空要塞マクロスのヒロイン(では無かった・最終的ヒロインは早瀬未沙)の声優さんはシンガーソングライターの飯島真理さんです。元々音大出の歌手志望でしたので挿入歌は抜群に上手かったです。当時のファンはやはりマクロスのミンメイ役からファンになった男性が多く本人はやや困っていたそうです。今は無き渋谷の東急東横店屋上でのCD発売記念握手会に実は行ってました。



愛・おぼえていますかと天使の絵の具は他者の作詞・作曲ですが他の曲は彼女のオリジナル曲の新録音です。

飯島真理さん、今はまだ歌手をされてるんでしょうかね?
コメント (1)

地球よ!!ヤマトは帰ってきた!!

2021-07-02 | アニメと特撮


死んだと思っていた守兄さんは生きていました! 真田さんも大喜び。

古代守:冥王星宙域での会戦で、護衛隊長としてミサイル艦に搭乗している。艦隊司令である沖田十三の撤退命令を、「死んでいった者に顔向けできない」と拒否し、ガミラス艦隊に特攻をかける。その際、「明日のために今日の屈辱に耐えるのが男だ」と言う沖田に対し、「一つでも多くの敵を倒して死んでいくのが男だ」との思いを語っている。その後、ガミラスの捕虜になるが、途中収容された艦が事故に遭い、イスカンダルの女王スターシャに救助される。怪我と宇宙病で瀕死の状態だったが、イスカンダルの医療技術によって回復する。ヤマトに同乗して地球へ帰還する予定だったが、スターシャの愛の告白を受け、彼女と共にイスカンダルに残る。 ウキペディアより



あまりにも有名な作画ミス「艦外にいる?巨大古代進」。



沖田艦長もこの時は涙を流して永遠の眠りに付くはずだったんですが..。



佐渡先生、誤診は無いですよ!

改めて1974年版のヤマトを見直すと時代なので仕方がないですが作画は荒いしミスもそのままと言うのがあります。しかし心の残るセリフや掛け合いは2199よりも強く感じられます。やはり第一話の沖田と古代守のそれぞれの信念のぶつかり合いが2199には見られなかったのが残念です。特攻を暗示させるようなセリフは平成の時代には忌避されてしまうものなのでしょうか? 確かに特攻は無くなったけど過労死と言うものに姿を変えて生きているような気がしますね!
コメント