
今日、午前中にぱどさんから
ネパールからのオオタカが届きました。
どんなものかと早速、組み立てテストしてみました。
細い紐で吊られた状態で、翼を
バタバタして飛ぶものでした。やはり紐なしで
飛ぶには、かなり高度な技術が必要でしょう。
まずまず、子供たちにどれだけ喜ばれるか・・
公民館まつりに出展して確かめっましょう
その飛翔する様子を動画で撮ってみました。
⇒ こちらから
ところで鷹なのか鷲なのか、その違いを調べてみると
次のようなことでした。
タカ目タカ科に属する鳥類のうち大きい方が鷲(ワシ)、
小さい方が鷹(タカ)の違いで判別して呼びます。
英語ではHawk(ホーク:タカ)やEagle(イーグル:ワシ)
と呼びますね。
それでは、鳶(トビ、トンビ)や隼(ハヤブサ)はどうでしょうか。
鳶も隼も同じタカ目に属しています。大きさの順は
鷲(ワシ)>鳶(トビ)>鷹(タカ)>隼(ハヤブサ)といわれています。
今朝は町内の大掃除
今回はかみさんが参加しました。30分ちょっとで
終わりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます