お役に立てれば 〜日日是好日のアダチマ日記〜

日々の暮らしでの小さな工夫や発見、お気に入りのものたちの記録。
見知らぬあなたの、お役に立てれば。

容器への移し替えが面倒な粉石けん。気合いは要りますが、使うだけの価値はあります。

2018-05-08 13:30:06 | おうちしごとの覚え書き
こんにちは。アダチマです。

随分前に、日用消耗品の買い置きについて書きましたが、
今日はその中の、粉せっけんについて詳しくご紹介。

我が家の愛用品、「マルダイ粉石けん びわ湖」

衣類の洗濯と、食器洗い。
お風呂掃除やトイレ掃除も、普段は水でこするだけですが、
石けんを使う時はこの粉石けんで兼用しています。

一般のスーパーやドラッグストアで見かけたことはなく、
食材の宅配サービス(週1回)で購入しています。
3キロ入って、910円(2018年4月現在、税込)

環境にもお財布にもオススメの粉石けんなのですが、
なんせ微粉が手強い。

ほらね、納品時に既に、袋の口の当たりにこぼれたものが付着。

使い始めた頃は、1.3Lの縦型タッパー(味噌750gパックがすっぽりはいるくらい)
を1つ粉石けん用にして、空になる度に詰め替えていたのですが、
毎回、移し替える作業が面倒で心が折れそうになっていました。

ならば作業は一気に終わらせよう!、と容器を買い足し、
3キロを一度に小分けするようになったらだいぶストレスが減りました。

タッパーは、3つ買い足しました。

ちょうど今日、詰め替え作業をしたので、段取りをご紹介しますね。

まずは、マスクを着用。


洗剤を袋からすくい取る時は、お玉サイズの特大シリコンスプーンが便利。



ちなみに、カレースプーンと比較してもこのサイズ。
このくらいの大きさの平らなスプーンがベスト。(アサヒ軽金属社製)
お玉は作業しにくく、不向きです。


ペットボトルの移し替えには、じょうごを使います。

作業場所は、こぼしてもすぐにふけるキッチンシンク(流し台)がオススメです。
濡らした雑巾も手元に用意します。
調理台に洗剤の袋を、詰め替える容器をシンクの底に置いて、
高低差をつけると作業がしやすい。
(こぼれた洗剤で、最後にシンク内を掃除できますしね)
微粉を吸い込まないように注意して、顔をあまり近づけずに作業します。

さて、この3キロ分の洗剤を


この容器に移しかえ、


残った分をペットボトルに。

縦型タッパー4個、500mlのペットボトル2本で
3キロ分がちょうど入りきりました。
容積にすると、約5Lということですね。

洗濯機に入れる時は、赤ちゃん用粉ミルク缶に入っていた計量スプーンが
いまだに活躍中。

すぐに使う分以外のタッパーやペットボトルは、洗面台下などに収納します。
匂いが強いので、スーパーの袋で外を覆ってからしまうのが無難。
食品の近くには保存しないで下さいね

◆まとめ

<この洗剤を選ぶ理由>
・合成洗剤を使いたくない
・無香料
・家中の洗剤の種類を減らしたい
・粉石けんなのに、真冬に洗っても溶け残りがない

<この洗剤の注意点>
・微粉がすごい(汚れる、吸い込むと辛い)
・容器への詰め替えが必要で面倒
・保管場所を取る
・全自動洗濯機の粉洗剤用ポケットに
溶け残る事があるので、直接洗濯槽の中に
洗剤を投入する方がよい
・石けんの匂いが強く、保管場所では匂い移りがする。

<移し替えにオススメの容器>
・縦型タッパー(1.2〜1.3L程度の容量)
・ペットボトル(炭酸飲料用の丈夫なもの。我が家は炭酸水の容器を使用)

<詰め替え道具など>
・調理用シリコンスプーン 大
・じょうご
・マスク
・雑巾(水で濡らしておく)

最初は面倒なんですけど、こうして無香料の洗剤を使うようになると、
匂いの感覚が研ぎすまされます。
あれこれいろんな化学的な匂いが、生活空間の中に混ざらないの。
嗅覚が敏感になって、調理中の料理の匂いとか、
雨天時のジメジメや部屋の換気状態とかに意識が行くようになります。

本当は、匂いを減らすだけではなく、
お香とかアロマとか気分によって使い分けたいんですけど、
今はまだそちらはお預けになっています。


洗剤の袋の説明書きが、時代感を忍ばせます…でも良品ですよ。

便利と引き換え、日日是休日

アダチマ

和平フレイズ オレンジページスタイル シリコーン計量スパチュラ オレンジ OPS-069
オレンジページスタイル
オレンジページスタイル








この記事についてブログを書く
« ナイスアイデア!煮干しの水... | トップ | 自宅での健康管理と時間管理... »
最新の画像もっと見る