お役に立てれば 〜日日是好日のアダチマ日記〜

日々の暮らしでの小さな工夫や発見、お気に入りのものたちの記録。
見知らぬあなたの、お役に立てれば。

防災グッズというか、買い置きはしています。【保存版】我が家の生活消耗品ストックリスト(アダチマ編)

2016-10-23 06:00:00 | すっきりを保つ
おはようございます。アダチマです。

防災グッズ、という訳ではないけれど、我が家では
「もし一ヶ月まるまる補充ができなくても、生活に支障が無いように」
という観点から、食料品以外の生活消耗品も1つずつストックとして
余分に持っておくようにししています。
もちろん、買い足したら古いものから使って、在庫を回転させながら。

箱の中身を選ぶにあたっては、
「もし、切らしてしまったらめちゃめちゃ困るもの。
 人に頼んででも、買って来てもらわなければ困るもの。
 いつもの愛用品以外では、落ち着かないもの。」
をあれこれ考えて、現段階での”非食料品の最低限リスト”を作りました。

その箱が、こちら。

一応、何か非常事態に陥っても、すぐに取り出せるように、
2階の部屋の割と取り出しやすいところにぽんと置いてあります。

箱の外側。中に、一式詰めてあります。

では、以下、順に見て行きましょう。

◆トイレ、浴室、洗面所で使う消耗品(使って捨てる系)

・トイレットペーパー

最近の愛用品、ミッフィーのトイレットペーパー。
別に、これじゃなくてもいいんだけど。
非常時でも使い慣れたものがあると、何となく落ち着く気がして。

ボックスティッシュ

一箱180組が主流の昨今、200組のものは貴重です。

・女性用のもの(コレは人には頼みにくいです。。。)


・バンドエイドと綿棒


◆洗剤、せっけんなど(洗い落とす系)

・石けんシャンプー

リンスやトリートメントはしないので、家族全員これ一本。

・浴用の固形石けん

身体も顔もこれで洗います。もちろん、家族全員共通。
洗面所にハンドソープはありますが、必需品ではないので割愛。
いざとなればこの固形石鹸で代用します。安価だけれど、シンプルな素材の秀逸品。
ちなみに、クレンジングも普段は使わなくて、石けん洗顔で
落ちるメイク用品を選んで使っています。

・粉せっけん

洗濯も、食器を洗うのも、お風呂掃除等も共通。
匂いがきついので、二重に袋に入れて保管。

・アルカリウォッシュ(セスキ)と重曹

家中の掃除や洗濯に。重曹は食洗機用。

◆歯磨き関連

・歯磨きチューブ


・家族全員分の歯ブラシ

我が家はこのシリーズの歯ブラシを愛用。
決めておくと迷わないし、いつも余分に買っておきます。
ブラシの並びがフラットで、使い終わった歯ブラシは
各種手作り作業の時に何かと便利。もちろん、掃除にも。
子供たちも同様。成長に合わせてサイズ違い。

◆スキンケア関連

・日焼け止め(兼化粧下地)、ワセリン、化粧水

顔に塗るものはこれで全部。(メイク用品は覗く)
ワセリンや化粧水は、手指、肘、膝、かかとにもぬります。
(ボディクリームはいまは使っていません)
リップクリームもワセリンを兼用。

・馬油とハンドクリーム

馬油は、お風呂上がりのドライヤー前に、濡れた髪の毛先に擦り込んで使います。
切らしてしまったら、台所のオリーブオイルでも代用出来るけどね。
ハンドクリームもワセリンで代用出来るから、
この二つは”あれば安心”というレベルかな。

◆台所(包む、入れる系)

・キッチンペーパー

メーカーはどこのものでもいいけれど、ミシン目が入っていて
切りやすいものがいい。

・ポリ袋とラップ

マチ付きポリ袋は、箱入りのものがお気に入り。

・大きめサイズのスーパーの袋と、45リットルのゴミ袋

ゴミ袋は、もう少しストックがあってもいいかもね。
厚手のものとか。

、、、こうして写真まで撮りながら改めてリストアップしていると、
不足しているものに気づかされますな。
洗濯用洗剤のところで、おしゃれ着洗い様の中性洗剤、
最近使っているのは「ウタマロリキッド」が入っていなかった。
それから、食品用ラップだけじゃなくてアルミホイルも要るな。
近々、補充しておこう。

この最低限リストにたどり着くまでは、結構、試行錯誤の連続でした。
かなりマニアックな選定内容ですが、
それぞれの品目の細かい話は、また別の機会に。

意外と絞れる、日日是好日

アダチマ




丸富製紙 ミッフィー W25m×12ロール×8パック
クリエーター情報なし
丸富製紙



パックスシャンプー 徳用サイズ 1000ml
クリエーター情報なし
太陽油脂


暁石鹸 ORIBU オリブ浴用石けん 1箱 (110g×10個入) 泡立てネット付き
クリエーター情報なし
暁石鹸


家庭用ソーダ アルカリウォッシュ500g
クリエーター情報なし
地の塩社


エスケー ファミリーハミガキ 140g
クリエーター情報なし
エスケー


オーラルケア キャップなし タフト24 歯ブラシ × 10本 (S)
クリエーター情報なし
オーラルケア


オーラルケア タフト 20 歯ブラシ プレミアムソフト 1本 ブルー PS
クリエーター情報なし
オーラルケア


オーラルケア タフト17歯ブラシ(プレミアムソフト) 1本 (タフト17(PS)グリーン)
クリエーター情報なし
オーラルケア


パックスナチュロン UVクリーム(日焼け止め) 45g SPF15/PA++
クリエーター情報なし
太陽油脂


【第3類医薬品】日本薬局方 白色ワセリン 500g
クリエーター情報なし
健栄製薬


天使の美肌水 超しっとり 310ml
クリエーター情報なし
大明化学工業


ウタマロリキッド 詰替 350ml
クリエーター情報なし
東邦

万歩計のすすめ その(3)まずは継続、一ヶ月。そして…孫からのチェックに嘘はつけない

2016-09-23 15:00:42 | すっきりを保つ
こんにちは。アダチマです。

敬老の日がらみで、万歩計ネタが続いています。

「自分で買いにいくのは面倒だけど…」
  →プレゼントで万歩計が届きました。

「ベルトが無い服装の時につける場所がないなぁ」
  →細ゴムのベルトで、いつでも装着できます。

スタートの準備が整ったら、後は継続。
先日、たまたま目にしたテレビ番組の生活習慣病の特集では、
「中高年以上の女性なら、一日最低6000歩。理想は10000歩」
と専門家の先生がコメントされていました。

他のことでもそうですが、だいたい1ヶ月くらい続けられたら、
「もう、継続しない方が気持ち悪い」という風になりませんか。
身体に関することなら尚さらです。
この涼しいシーズンにまずは1ヶ月間。継続できたら、しめたもの。

1週間分の記録したものをまとめて見返すと、
自分の行動範囲と歩数の関連性も見えてきます。
私は、手書き派なので、A6サイズのコンパクトなスケジュール帳を使っています。
その最初の方のページ、見開きで横に1月〜12月、
縦に日付が書いてある年間カレンダーに、万歩計の歩数を時々まとめて転記しています。

だいたい、この年間カレンダーの欄は幅が細過ぎて予定等は何も書き込めず、
毎年空欄のままになっていることが多かったですし(私だけ?)
もちろん、Excelで作表・グラフ化して見やすくまとめるのもありです。
そして、この数ヶ月分の記録をふとした待ち時間などに眺めていると、
歩数が多い時と少ない時の傾向が、自分でなんとなく分かってきます。

私の場合、歩数が多かった日の過ごし方は、
 「電車での外出」「美術館・博物館」「買うものを決めて数店舗をはしごする買物」


逆に、歩数が少なかった日の傾向としては、
 「雨天」「子供の送迎が無い時」「車で外食した時」

こんな日は、傘をさして近所をぐるっと散歩する、とか
コンビニまで行って買いだめして困らない安価なもの(ゴミ袋、片栗粉など)を買って帰る、
とか少し靴を履いて歩く用事を作るだけで気分が全然違います。

年配のご両親には、卓上カレンダーなどに書くことをおすすめしてもいいですね。
それで、時々、電話で聞くんです。
「今日、どれくらい歩いた?」って。
これは、子供(成人)ではなく、孫からのストレートな質問の方が良いでしょう。
「ねぇ、おばあちゃん。きょうはなんぽあるいたの?」
これには逆らいにくいですよね。
その場ではちょっと水増ししても、翌日にはちょっと足を伸ばして活動的になるかも。
まあ、無理は禁物ですけどね。

あ、そうそう、余談ですけど
細ゴムでウエストに巻いておくと、女性の場合、
洋式トイレで腰を下ろした時に万歩計を目にする確率が高くなります。
胸元のストラップや鞄の中、ポケットの中はわざわざ見ないけど、
ウエスト周りなら洋服を整える時に嫌でも目にしますからね。
それで、「あ。今日はまだこんなに少ししか歩いていないんだ」
と自覚する訳です。

ご年配の方だけでなく、車中心の生活スタイルの方にも万歩計はおすすめですよ。
万歩計のお話は、ひとまずこれでおしまい。

続けててくてく、日日是好日
アダチマ

山佐(YAMASA) ポケット万歩 らくらくまんぽ スノーホワイト EX-200
クリエーター情報なし
山佐(YAMASA)



高橋 手帳 2017 マンスリー メルクレールR 3 A6 No.403
クリエーター情報なし
高橋書店


万歩計のすすめ その(2)おすすめの装着方法 落とさない、付け忘れない裏ワザ

2016-09-22 07:00:00 | すっきりを保つ
おはようございます。アダチマです。

昨日の投稿では、私が愛用中の万歩計
YAMASA製「らくらくまんぽ EX-200」について書きました。

今日は私が実際に行っている装着方法について、詳しくご紹介しますね。


私がおすすめする、薄型万歩計装着用の紐、
それは”細いタイプのヘアゴム”です。
そう、髪の毛をまとめるのに使う、あれです。おすすめは1.5mmの丸ゴム。
感覚としては、爪楊枝くらいかな。
この太さが、万歩計のストラップ用の穴に通すのに、ちょうどいいんです。

これ以上太いと、穴を通しにくいし、ウエストに食い込んで痛い。
1.5mm幅はゴムがあることを忘れてしまう感じです。
これをぐるっとウエスト周りに巻いて、だいたい万歩計が
おへその穴の4〜5cm下あたりにくる長さでサイズ調整します。
(着用時は、おへその辺りにあるとファスナーに挟んだりして邪魔なので、
だいたいおへそと腰骨の間くらいの位置にくるようにしています)

穴を通して


2本まとめて1回結び



最後に先端を切り落とします。
使っていてゴムが伸びてゆるんできたら、
端を結んで切り落とすと少し短くなるのでそれで1、2度サイズ調整。

衛生面も考えて、2、3ヶ月に一度は交換するのがおすすめ。
下の写真のように中の白い部分が見えて来たら、”換え時”です。


ドラッグストアや100均等でも売っているので、
敬老の日や母の日のプレゼントで贈る場合には渡す場合には、
一緒に用意して渡してあげると、より親切かも知れません。

ちなみに私が普段購入しているのは、これ。
近所のドラッグストアのヘアアクセサリーコーナーで
2m×1本入りで、税込80円程度。これで2回分は余裕で使えます。

今回、敬老の日のプレゼントには、この細ゴムも一緒に渡しました。

ゴムの色は、普通に手に入る黒が使いやすい。
黒、茶、紺などのスクールカラーはよく売られていますね。
(制服等の頭髪規定で指定されるし、目立ちにくいから)
でも、白ブラウスの下に付けるなど、使う方の事情によって
ゴムは好きな色、目立ちにくい色を選べばいいと思います。
時々、気分で色を変えてもいいし。

購入した万歩計の取扱説明書には、
「ストラップに付けて首から下げる」
「ポケットに入れる」
「鞄に入れて持ち歩く」
などが紹介されていました。でも、いずれも使用シーンが限定的。
例えば、パジャマ着ている時、胸ポケットが無い時どうするの?

…でたどり着いたのが、自己流ですがこの方法。
レオタードや水着でも着ない限り(笑)、殆どの服装に対応可能。
ウォーキング、ハイキングの時だけでなく、
日中の生活動作も含めたすべての歩数を計測したい方におすすめです。

今日もてくてく、日日是好日

アダチマ

山佐(YAMASA) ポケット万歩 らくらくまんぽ スノーホワイト EX-200
クリエーター情報なし
山佐(YAMASA)



サンコッコー オシャレゴム細3色セット SUN40-45 各2m スクールカラー
クリエーター情報なし
清原



サンコッコー オシャレゴム細3色セット SUN40-46 各2m ファッションカラー
クリエーター情報なし
清原

万歩計のすすめ その(1)買うならこれ。敬老の日、母の日のプレゼントにも最適。

2016-09-21 12:10:07 | すっきりを保つ
こんにちは。アダチマです。

今年2月に健康管理のために万歩計を購入し、半年以上、ほぼ毎日装着しています。
私が愛用しているのは、YAMASA製の『らくらくまんぽ EX-200』

敬老の日には、実家の母と義母(ともに70代)に同じものの色違いをプレゼント。
「スノーホワイト」「サクラピンク」「エコグリーン」の三色があり、私はホワイトを愛用中。
遊びに行った時に紛らわしくないように、またシニアが見つけやすいように、
今回のプレゼントにはホワイト以外の2色をそれぞれ贈りました。

安価で必要最低限の機能があり、文字盤が一段で数字が見やすく、
何より薄くて計量(20グラム)なのがポイントです。
感覚としては、板チョコの数切れをベルト周りに挟んでいるくらいの分量感です。
もちろん、板チョコをお腹周りに挟んだことは無いですが…(笑)

あ、ちなみに郵便局の小包「レターパックプラス」の専用厚紙封筒にも外箱ごと入れることができ、
510円で無事に届きました。やっぱりギフト向けかも。

機能としては、

・当日の歩数


・時刻


・過去一週間分の歩数(2とあれば2日前。−1は当日)





…と、7日分がメモリーに保存されていきます。
ちなみに、歩数は翌日の午前2時に自動的にリセットされ、
2時以降は翌日分としてまた0からカウントしていきます。

以前に使っていた簡易タイプの万歩計は、このメモリーと自動リセット機能がなく、
リセットし忘れると2日分の歩数が合算されていたり、夜更かしした時にルールが曖昧になって
結局だんだん付けなくなってしまいました。

ブログ記事最後のサクラピンクの画像と比べると分かると思うのですが、
ボタンを押し過ぎて■と▲のマークが既にはげている…。
(機能が単純で使い方をすぐに覚えてしまうので、ボタンのはげは全く問題無し)

使いやすさは、私が保証します。
安価だし、レターパックでも送ることができるし。
今からでも遅くない、敬老の日のプレゼントにいかがですか。
もちろん、短くてもいいから手書きのメッセージ付きで。

遅れて届くもサプライズ、日日是好日

アダチマ



山佐(YAMASA) ポケット万歩 らくらくまんぽ スノーホワイト EX-200
クリエーター情報なし
山佐(YAMASA)