goo blog サービス終了のお知らせ 

Art&Blue-Liberalism:青き自由主義 復刻版 など 

アダム・スミスとマックス・シュティルナーの思想を参考にして自由に個人が生きる世を目指す!

フィクトセクシャル

2024-07-18 17:33:53 | 政治・経済・社会
ああ、この fictosexual などの議題、フェミニストだけでなくマルクス主義者等とも盛大にバトル議論やりましたよ!
これマルクス主義者に言わせれば資本主義陰謀なんですよね~。
こちらUK北部でちょっと昔すっげーこってこてのマルキシストが生身の人間が資本主義の物質崇拝により洗脳され人間間での疎外があるから云々言ってきてあたかも階級闘争の被害者扱いされましたよ~。
小生を含む自然状態における自由意志を尊重するリバータリアン(自由意志論)や他人や他生物に無意味に危害を加えない限り最大限に自由であるべきと説く功利主義にとってはいい迷惑。
まぁ唯物理論型の道徳普遍主義者には我々形而上学リバータリアンの理論なんてわかったもんじゃないだろうし議論の齟齬が生じるのも無理はない。
小生はAIパートナーシップ推進派で、トランスヒューマニズムにも条件付きで前向きです!
むしろマルキシストは資本主義と呼び批判しているが、自由市場とは一つの複雑で入り組んだコンピューターのようなもので、需要と供給の歪に迅速に反応し埋め合わせる機能があるのです(暴発や偏りがでることもあるのでその場合は市場介入という修正が要るが)。
そこに需要があるということは、純粋にそれを欲する需要があるわけです。
むしろ、ドールへの愛が増えることによって社会全体の愛のカタチが広がり、それをみて周りの人間も愛を与えられるための条件をしりその素晴らしさを理解するという、いわゆる健全な競争と調和が生まれるのです、
小生の尊敬するアイン・ランド女史(女性ながらに反フェミ!)曰く、芸術は創作物とはリアルを極限にまで追求したそれこそ究極のリアル。そしてランド女史曰くいかなる形でも性の快楽を享受し与えることは自分のという存在へのご褒美であり美の追求であると。
美しく愛らしいドールの完遂、そしてそこへの愛、それこそ自由意志により自分の住む世界を瞬時に変貌させ形作る形而上学的な結晶であります!


@misogi_and_lili
14 hours ago
みょんのドールは確かAotumeにあったような気が
1
@Art_Blue_Liberalism
47 minutes ago
@misogi_and_lili 画像検索しましたらありましたね~。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。