goo blog サービス終了のお知らせ 

Art&Blue-Liberalism:青き自由主義 復刻版 など 

アダム・スミスとマックス・シュティルナーの思想を参考にして自由に個人が生きる世を目指す!

04-06 中国の銀行員が震撼!払った賞与・給与の返還請求が横行

2024-04-06 07:33:40 | YouTube: Politics-Related 政治関係
04-06 中国の銀行員が震撼!払った賞与・給与の返還請求が横行


おお、妙佛さんのチャンネルご無事のようで何よりです!ここで得た情報はけっこう仕事や学窓でも新鮮な情報として扱ってもらえるのでお世辞抜きでほんと重宝させていただいております。

支払った給料を後から徴収するのはむしろ所得税の問題もありますし逆に行政側の費用が高く非効率だと思います。課税率の低い低所得者の場合は何らかの形で逃げますよ。
2008年の金融恐慌後からBasil III の LCR規制が出来たりして、度が過ぎる利潤追従は規制されているし。
日本の不動産業界への融資問題はこれは銀行側というより日本人が誤って植え付けられたマイホーム神話が原因しているから、銀行員よりも規制の問題よりも顧客のメンタリティの問題。それ止めるなら政府や大手メディアが大本営発表でその神話は虚構であることを叫ぶぐらいか。銀行員個人の給料回収しても、結局いたちごっこで止まらないでしょうね。

給料回収するぐらいなら累進課税上げて前もって徴収するか、もしくは中央銀行が金利上げてリスキーな金融取引の需要を下げるのが合理的。まぁどのみち、金融って第二次産業の大企業と大型設備工場があってのものですが、その成長が鈍化し続けている世の中で、金融業界もともに衰退するでしょう。それに銀行や投資銀行、保険業界などフィンテックの参入もあり過当競争が激化しますので、金融で儲けるという時代でもなくなります。



03-02 今でもちょっと地方に行けば清朝なので法律の検討とか意味ないです

2024-03-02 07:38:47 | YouTube: Politics-Related 政治関係
03-02 今でもちょっと地方に行けば清朝なので法律の検討とか意味ないです


北京オリンピック以前からマクロ経済指数を診ただけで経済インフラの脆弱性が垣間見れましたね。発表されていたGDPの伸びに対して総合電力消費が低かったり、外国債の買い占め(人工的に貨幣を下落させるため)している割に地方債が増加していたり、人工的な貨幣下落で輸出需要を伸ばす弊害としてのインフレ(庶民の実質所得低下)と金融経済の犠牲(貨幣価値下がると不利)があったり。

02-27(26UP予定だった動画) もう脱出は始まっている!

2024-02-29 00:34:37 | YouTube: Politics-Related 政治関係
02-27(26UP予定だった動画) もう脱出は始まっている!


シンガポールも学力や金儲けへの執着は凄いですよ。シンガポールに住んでいたことわかりますが、けっこう中華系文化の特色強いですね。人口の7割が中国系ですし。それで、以前から大陸中国系の不動産投資を歓迎していましたし、そのおかげで2013年のビザ規制が厳しくなる頃まで家賃値上がりが凄かったです。あと、大陸中国出身ねーちゃんはよーみかけました。それと、現地系の企業で出世しようとすると、中国系の派閥が優勢でその他の人種文化圏は出世に不利になるという話はよく聞きました。それでシンガポール生まれでもマレー系やインド系がマレーシアへ移住したという例もあります。でもそれでも小生はシンガポールは住み心地は良かったですね。やはり東南アジアの中では別格で日本と欧州と変わらないレベルの利便性と環境があります。それに小生がいた会社の大陸中国人の方は優秀でした。

あとシンガポールって国営の合コン会場があるんですよね~。ってか、そこラストリゾートなんで行ったことばれたら周りから冷やかされるとw。あと学校の授業で Seduction という科目があり、そこでは「男性が●●秒貴方を見つめていたら気がある」ということも教えています。なんというか、私生活に関しても国営ビジネスが干渉していることで笑った。

メディアが報じない医療行為の裏側を暴露します。日本の高齢者たちが悲惨な最後を迎えています【ひろゆき 切り抜き】

2024-02-25 03:23:21 | YouTube: Politics-Related 政治関係
メディアが報じない医療行為の裏側を暴露します。日本の高齢者たちが悲惨な最後を迎えています【ひろゆき 切り抜き】


高齢者の方が野党に投票する率が高く、20代の若者の多数が自民党に投票していた!

※大変なことになりました※まもなく日本中が貧乏になる可能性があるので備えてください【ひろゆき 切り抜き 論破 ひろゆき切り抜き ひろゆきの控え室 中田敦彦のYouTube大学 貧乏生活】

2024-02-25 00:23:46 | YouTube: Politics-Related 政治関係
※大変なことになりました※まもなく日本中が貧乏になる可能性があるので備えてください【ひろゆき 切り抜き 論破 ひろゆき切り抜き ひろゆきの控え室 中田敦彦のYouTube大学 貧乏生活】


ベーシックインカム


※失われた30年をもたらした黒幕※日本が「停滞国家」になった責任は彼らにあります【 切り抜き 2ちゃんねる 思考 論破 kirinuki きりぬき hiroyuki 政治家 自民党 公明党 日経平均】

新世界秩序の秘密を知る男とは?!

2024-02-23 16:04:12 | YouTube: Politics-Related 政治関係
新世界秩序の秘密を知る男とは?!


動画コメントでは初めまして。Naokiman Shown 解説時代から6,7年間ずっとお世話になっております。確かヴァヴァヴァンガで検索して知りました。今でも応援しております。

ただ、いつも楽しく拝覧させていただいておりますが、今回の内容はちょっとバイアスがかかっている感じがしました。

ちょっとばかしグローバリズムを敵視しナショナリズムが正義のような論調に偏っている感じがしまして。そもそもグローバリズムそのものは古代ギリシアのアリストテレスが思想として唱えアレキサンドロスがその思想を実践したものもありますし。
まぁ、確かにグローバライゼーションの弊害への対処として無条件で受け入れるのではなく経済社会における機会均等を守る介入政策を取り入れながらバランスよく受け入れていくべきでしょうね。ナショナリズムも熱く傾倒しすぎると危険ですし。


それと共産主義ですが、共産主義とは父権的政府の介入だけでなく政府抜きにした自然発生的な集産化を目指す無政府共産主義もございます e.g., トルストイ、クロポトキン、バクーニン。そう考えると現在の中共の政策は名前とは裏腹に共産主義から最も遠いものなのかもしれません。集産化というツールは共有していても方向性ベクトルが対局。ちなみに小生自身は共産主義者では無いですが、これらの政治哲学の名誉のためにも言及しておきました。

トランプはジャクソニアンという現実路線と孤立主義のベクトルにある外交政策をとっているように察します。正義をもとに某巨大機関と戦っているというよりは、国際舞台への拡張と干渉からある程度手を引きたいアメリカの主張を代表している感じです。それにジャクソニアンの立場は、国益になるならば対外干渉もいとわない姿勢がありますので、ジェファーソニアンよりもまだ外国世界への干渉度は依然として残るでしょうね。

_____ 中央集権:国際派  ______  
 ウィルソニアン ↑ ハミルトニアン
←  理想主義  +  現実主義   ➡
ジェファーソニアン↓ ジャクソニアン
____ 州政府主義:孤立主義 ______

プーチンに関しては買被りとしか言いようがない感じです。

02-19 弱い立場の旅行者からボッタクる!悪徳商売を放置の「共産政権」もヒドイ

2024-02-19 07:06:24 | YouTube: Politics-Related 政治関係
02-19 弱い立場の旅行者からボッタクる!悪徳商売を放置の「共産政権」もヒドイ


この政権が共産主義を名乗り国名を社会主義を標榜してしまうから、特に日本では政治哲学で誤解されてしまうのが本当に嘆かわしいです。「小室直樹の中国原論」で解説されていたことは中国共産党はマルクス主義の「経済は社会の要である」という理解による経済統制を手放さないわけです。本来マルクスの唱えた多数派市民の自律的な政府の樹立とは違う形での。それに共産主義とは父権的政府の介入だけでなく政府抜きにした自然発生的な集産化を目指す無政府共産主義もございます e.g., トルストイ、クロポトキン、バクーニン。そう考えると現在の中共の政策は名前とは裏腹に共産主義から最も遠いものなのかもしれません。集産化というツールは共有していても方向性ベクトルが対局。ちなみに小生自身は共産主義者では無いですが、これらの政治哲学の名誉のためにも言及しておきました。

【日本経済】金融庁が損保に政策保有株6.5兆円を売却命令!生保はもっと大量の政策保有株を持っている!

2024-02-19 04:23:49 | YouTube: Politics-Related 政治関係
【日本経済】金融庁が損保に政策保有株6.5兆円を売却命令!生保はもっと大量の政策保有株を持っている!


保険会社の持ち株の話、あまり問題にされず伝えている所が少ない故、貴重な情報ありがとうございます。日本語ブログの方でシェアさせていただきました。しかしまぁ、戦後直後から続いていたいわば習慣だったとなると簡単には解決できないですよね。あと運用パフォーマンスに関係なく付き合い上の関係で株を売買するのもまた日本の悪しき風習ですよね。これは保険会社だけでなく他多数の業種でも行われている悪習慣です。でも最近の世代はもっと良い意味でドライになってきていますので、この悪習慣は悪化することはなく少しずつ払拭されていくとは思いますがね。でもまだまだ強い影響力を残したまま働いている還暦過ぎても70歳代更には80歳代も蔓延っていますので、残念ながら解消までは時間がかかるでしょう。

02-17 中国とズブズブの弊害!米国の通関が数千台のドイツ車輸入を差し止め

2024-02-17 08:40:26 | YouTube: Politics-Related 政治関係
02-17 中国とズブズブの弊害!米国の通関が数千台のドイツ車輸入を差し止め


その大国ども、住んできた道は違えど、国家全体の株式会社化ですよね。よもやどちらも自由競争で株式会社が切磋琢磨しているのではなく、複数もしくは一つの株式会社が経済を独占している形。方やじわりじわりと自由競争が減退した形、方や経済を制御してきた政府そのものが株式会社化した形。特に集産主義のベクトルを真逆に急旋回させた側の方が熾烈な極端な形での国家の株式会社化になったわけです。ヨーロッパの方はまだ選挙制度でも2大政党以外の政党も台頭し易い状況ですし、実際に住んでいてわかりますが、この低迷した経済状況でも社会的雰囲気はそこまで鬱蒼とした感じではないです。それに某国と比べるとヨーロッパの方が個人の自由権利は強いですね。そこは日本も状況を改善するために見習うべきだと思います。まだ見習って何とかなるレベルという意味です。ただ日本はまだ口述した某国等に比べればまだ政治経済構造においては救いようがある段階ではあると思います。ありきたりな表現ですが、問題は日本人多数の国民全体の政治意識の低さと自分達の置かれている状況の客観的推測の欠如ですね。だから何が問題かわからず迷走し鬱状態になっている日本人が多いことは嘆かわしいことです。まぁ、日本も前述のなかで板挟みになっている故、身動きがとりづらいのも然り。

ただ、エンタメや創作においては日本はヨーロッパに勝るものがあります。スピリチュアル業界で有名なガイア理論でも既にパワーポイントはUKのロンドンから日本の淡路島にシフトしたため、日本の世界的注目度は高まっていると言われています。20世紀は陽がすさまじく強かった時代だったが21世紀の今からは陰の要素が強まる時代です。今までは陽が代表する即物的な豊かさと科学的の物質論が支配的でしたが、これからは陰が代表する慎ましさや意識想念など日本が得意とされる分野がより尊まれるでしょう。恐らく占星術で診断した限りでも、今後、日本が今までの迷走状態を振り切るなんらかの大転換を迫られるでしょう。金融データとせ占星術を照らし合わせ2024年の半ばあたりから経済状況はかなり落ち込みまして世界全体が過渡期です。日本にとっての配置も垣間見ても、恐らく今年から来年半ばまではトンネルを抜けるまでの暗い道のりが続きます。ですが、同時に世界全体もかなり荒むと察しまして、その中で解決策を提示するのは案外真っ暗闇にいた日本だったりするという説も多く拝聴いたしております。

【ひろゆき】※彼の行動を見て怒り震えました…地上波では流せない事話します。増税を繰り返す岸田文雄に正直にぶっちゃけます。【政治 選挙 税金 年金 年収 政治家 不正 炎上 解説 ゆっくり 切り抜き】

2024-02-17 06:33:27 | YouTube: Politics-Related 政治関係
【ひろゆき】※彼の行動を見て怒り震えました…地上波では流せない事話します。増税を繰り返す岸田文雄に正直にぶっちゃけます。【政治 選挙 税金 年金 年収 政治家 不正 炎上 解説 ゆっくり 切り抜き】

02-14 臨時 法制度に興味がある人向け - 米国と日本の損害賠償から日本の問題点を考える

2024-02-14 19:37:17 | YouTube: Politics-Related 政治関係
02-14 臨時 法制度に興味がある人向け - 米国と日本の損害賠償から日本の問題点を考える


コメント欄では初めまして。でも、ちょうど、香港での騒動が始まった時期である7年前ぐらいから拝覧させていただいております。海亀派と泥亀派が存在し対立しているという内容に目から鱗が落ち、その後ずっと勉強させていただいてきました。時事情報では物凄く重宝させていただき、特に最近の世の中で生きている限り欠かせない中国関連の情報に関しては御サイトほど優れた情報源はなかなかないです。いつもありがとうございます。

今回の動画で、マクドナルド裁判の件、日本語で正しく報告してくださいましてほんと嬉しく思います。小生も Adam Ruins Everything という番組でこの裁判の真相を知りました。日本語でこの真相を伝えているものはなかなかみたことありませんので、妙佛 DEEP MAXのところでご紹介していただき日本語圏でも伝わった感じがあります。

今回ご紹介していただいた問題において、ほんと某国の経済社会の問題は小生のブログでもポリティカルコンパスと米外交史を参照しながら追及してきました。この裁判の件でよくわかることは、やはりポリティカルコンパスの経済的尺度において今まで右派と定義されていた Neoliberalism (新自由主義) ≒ Laissez-faire economy (自由市場主義)を更に右旋回した Corporatism の台頭が顕著だということですね。(検索 Rational Revolution Redefining the Political Spectrum でヒットしたページに詳細が記されています。) この Corporatism は全体主義の一つとしてくくられますが、政府が全体を統制するのではなく、巨大法人群が独占力をもって経済と社会を統制する政治制度です。自由競争から更に経済的尺度で右側に旋回した先にある市場独占が進むことにより新たなる形の集産主義にあたるわけです。本来の自由主義に基づいた制度であれば、公平が原則となりこのように判定における不均衡は避けられるべきです。しかしこの不均衡が偏ってきていると自由主義の公平原則は弱まったと診れるでしょう。もう一つの某国の政策ベクトルも、古い社会主義VS資本主義の範囲では説明しきれないことがこの新しい全体主義の流れを考察すると見えてきました。