でかいモンステラの葉が開ききった

直径は40cm越えてる やはりデカイのはいいなあ 存在感ハンパない
これからみどり色が濃くなってもう少し大きくなる 位置修正もして次の葉がまた出てくる
一緒に映ってるアガベアテナータも元気 ウチのフラッグシップ 枯れられるとかなりヘコむぞ~

最近一番元気な紋入りアテナータ 次々と葉がでて やはり新しい葉はツヤツヤでパーンとしてるねえ なんでも同じだ

死にかけてたチビのアテナータもここに来て次々に3枚葉が開いた 一枚に2ヶ月以上かかってたのに やはり植替えしたのが良かったかな

オーガスタの葉の出方はそれぞれ違うね 大きい方は高さが決まってから葉が開きだすが チビの葉はとりあえず開いてから希望の高さにもってく感じ 茎がほぼないでしょ
ソテツの新葉の様子


開ききるのにひと月くらいはかかるかな 楽しみだけど実はビミョウー

こんな優雅なスタイルには開かないだろうし 愛想無くなるんだろうなあ
ではではまた明日・・・
☆
・

直径は40cm越えてる やはりデカイのはいいなあ 存在感ハンパない
これからみどり色が濃くなってもう少し大きくなる 位置修正もして次の葉がまた出てくる
一緒に映ってるアガベアテナータも元気 ウチのフラッグシップ 枯れられるとかなりヘコむぞ~

最近一番元気な紋入りアテナータ 次々と葉がでて やはり新しい葉はツヤツヤでパーンとしてるねえ なんでも同じだ

死にかけてたチビのアテナータもここに来て次々に3枚葉が開いた 一枚に2ヶ月以上かかってたのに やはり植替えしたのが良かったかな

オーガスタの葉の出方はそれぞれ違うね 大きい方は高さが決まってから葉が開きだすが チビの葉はとりあえず開いてから希望の高さにもってく感じ 茎がほぼないでしょ
ソテツの新葉の様子


開ききるのにひと月くらいはかかるかな 楽しみだけど実はビミョウー

こんな優雅なスタイルには開かないだろうし 愛想無くなるんだろうなあ
ではではまた明日・・・
☆
・