goo blog サービス終了のお知らせ 

THE GREAT JOURNEY partⅡ

趣味のゴルフ、自転車、バイク、海外旅行に音楽やラジオ、飲み歩きなどの趣味と日常のブログです

弾き語りぃ~

2007-03-17 23:14:39 | ノンジャンル
今日も寒うおますね
もう3月だよ?
2月はお化けみたいに暖かかったのに
3月は何故こんなに寒いのよん?

仕事も年度末という事で忙しいし
なかなかラウンド、DXが出来ません
帰宅してから晩酌して、ちょっとほろ酔い加減
だったもんで久しぶりギターを引っ張り出してん…



学生の頃から弾いてはいるのですが
今なおコードしか弾けません(涙)

まぁ、いつもながらの
浜田省吾「路地裏の少年」
ボブ・ディラン「風に吹かれて」

で終了。

でも、気持ちいいっす!!


BCLラジオカタログ

2007-03-16 23:40:57 | BCL
いつもBCLのことでお世話になっている
サイト「岩沙さんのサイト」で知ったのですが
本日16日に三才ムック社より
「BCLラジオカタログ」が販売されるということで
仕事帰りに本屋さんに寄りました

本棚を探すと
ありました…1冊だけ置いてありました




あの名機が蘇る! スカイセンサー、クーガーなど

復刻
スカイセンサー5900

クーガー2200

ダイジェスト版取扱説明書
等など

少年心に心をわくわくさせながら夢中になっていた
BCLに、再度心に点火したようでした

ソニー、松下、東芝など
今でも入手可能な全50機種が一挙
カラーで紹介されていて、思わず


懐かしい!

と叫んでしまいました

↑ソニー ICF?900(スカイセンサー5900)

当時のラジオはまだデジタルなどは後に出てくるもので
ダイアルを回して、直読しながら周波数を探していたもんです

そこから「こちらはラジオオーストラリアです」
「こちらはロンドンBBC放送です」など
当時は日本語放送が多々ありました

小学生から中学生にかけてまだ海外なんて…
と思ってる時代に
世界各国の番組がこの小さなラジオから流れてくることに
とても衝撃を受け、それからどっぷりとはまっていったもんです

今では当時のすさまじいブームは去り
各メーカーも短波ラジオを生産しなくなりましたが
今でも、現役で使用できるラジオを使って
個人的にマイブームにしております

三才ムックさん
ほんまに、ええ本を出してくださいました!!


ナンバ

2007-03-14 22:49:30 | ノンジャンル
ここ最近大阪市内まで出かけて会議することが
多くなったなぁ~

そのせいか最近は体がだるいっす
花粉症のせいもあるかもしれないけれど
体力が弱くなっていることもあるかもしれないが
今日は一日中、熱っぽい感じ

「こんなときに会議するなぁ~」
と思わず叫びたくなりましたよん




帰りは心斎橋からナンバにかけて帰る途中
引っ鰍ッ橋を通ったので
大阪らしい代表的な写真を一枚パチリ

たこ焼きや金龍などいい匂いが立ち込めてましたが
我慢してそのまま電車に乗り込みました

でも、市内に出ると何か食べたくなりますなぁ~


スナップショット

2007-03-13 22:59:08 | ゴルフ
一日に2度目の投稿でっす
今日も仕事帰りに練習に行ってきました
(あっ、ゴルフですよ!)

最近は自分なりにスウィングの改造をしていまして
(そんなにたいしたもんではないですが…)
アイアンショットに距離が出るようになりました!
逆にフェアウェイウッド等はちょっと当たり難くなっていますが…

最近は夜に冷えてきますのでちょっと体が硬いですが
練習中はぬくもってきます
しかし、休憩すると一気に冷えてきますぅ~

という事で、今日はホットコーヒーを飲んでいました



最初はやけどするくらい熱かったのですが
5分も経たないうちに寒いせいか、すぐにアイスコーヒー状態に…

そんなもんで、ちょっと練習場をバックに
スナップショットを撮ってみました

なんか、面白いショットになったもんで
ブログにアップしてみましたよん♪


303WA

2007-03-13 22:49:10 | BCL
今日も夜になると寒いですねぇ~
日中は暖かいんですが…
インフルエンザも季節はずれに流行っているし

今日はアペックスラジオから連絡がありまして
前から購入したいと思っていたアンテナが入荷したので
注文を再開するとの事


Apex-Radio 303WA

値段も1万円を切る価格で手頃だし
ユーザーの説明も案外よさそうなので
前から購入しようと思っていたんですが
なかなか販売状態になっていませんでした

ようやく生産のメドが経ったようで
前回の型より少し変わっているようです
持ち運びしやすい形になっているとの事…

今日早速注文して
3月下旬から4月頭にかけて発送されるらしいですよん
これで、皆さん同様にDXが出来るかな?

使用されている方がおられましたら
是非アドバイスをよろしくお願いしま~す