2020/08/07 2020-08-07 | ダイアリー 夏野菜を頂きました#夏の食卓お野菜を沢山いただきました#ビーツジュース#ビーツレシピ#ビーツとイチゴムース を写真④は#クリスマステーブルコーディネートのデザートです#湘南暮らし#アスパラガス #夏の食卓#真っ赤なジュース
2020/05/31 2020-05-31 | ダイアリー 天山湯治郷(湯河原)に我が家にお泊まりのプリンセスと出かけた初夏を感じる緑深い木々に囲まれた天山は久しぶりの癒しのの場所ですここは入り口です何年かぶりの暖簾をくぐりました湯めぐるが緩く漂い久々の幸せを感じますパーキングはやはり少ないですリクエストで焼き肉食べ放題皆で久しぶりの外食きっと明日からの全面解除でも元の日常は近づけないと感じる平穏な穏やかな日常をみつける人に恐れずになりたい
自分風な庭の完成の果てに 2010-09-03 | ダイアリー 暑い盛りにわ我やの庭を掘り起こしてレンガを並び変えました 今、完成です。レンガの目地に「固まる土」をまいて、ホウキで目地に落とし込み余分な土は取り除きます。目的は目地に雑草が生えるのがいやなのです。目地に入れた「固まる土」に上からシャワーして12時間・・・しっかり固まりました。 狭い庭なのでレンガをまっすぐ引かないで、斜めにしてみました。ちょっと広く感じます。 こんなことも好きなんです。煉瓦のの下には20kgの砂を20袋引いてあります。 1人で完成です。ヤッター おかげで日射病やら4日間寝込みました。今どうにかです。水呑んで塩がいいとか??先生曰く。汗も出なくなった私は浮腫みの塊。塩なめてどうするの??汗も出ない重傷者は塩なめたらだめなのよ。勉強になりました。 元気になったら花を植え替えましょう。
存在感は・・ 2010-08-28 | ダイアリー 長いこと壊れていた時計のデコレーションを貼りつけました。 銅板で細かいからくりの様子で振り子は葉っぱで出来てます。 トンボとか蜂、てんとう虫などの」昆虫類に草花オブジェを集合させました。 細かい手造り時計です。仕入れて20年程たちました。 接着が弱く長い間にボロボロと取れてしまいました。 結構いいお値段のアメリカ人の作品です。 しかしこういった細部の詰めが甘いことが多いです。 このお皿はアンティーク、最近リプロダクションが出てきて 手頃なお値段で出回っています。 この2つともプライスを違えてお買上げされそうになりました。 新しいスタッフですとそのまま「はい、どうぞ」てな感じです。 価値観は人それぞれ違いますが、時間を超えた品はいつの間にか 存在感があると思う。
夏の真ん中・・・・ロングビーチにGO 2010-08-23 | ダイアリー 毎年恒例の夏行事が大磯ロングビーチに集合, 総勢15名になりました。 久しぶりの小雨の中、相変わらずの賑いです。 近くに居ながら突然の驚きは、私の好きな この場所のデニーズが閉店していたことです。 この交差点を海に向かって曲がるとすぐロン グビーチ。 夏の賑いのこのファミレスが消えるなんて信 じられない。 この道を行き交うドライバー、家族連れ、 ツーリング人やロングビーチから溢れた人の 受け皿になって夏は賑わっていたのに・・・ そう云えばわたしも久しく行ってなかった。 おそく暗いこの角を曲がる時、デニーズのイ ルミネーションを見てホッと息づくだけだっ たのか・・大事にしてあげなかったんだ。 無くなって大事なものだった気がする。 ブラっと海まで散歩をしながら立ち寄った?? それも随分前のような気がする 昔、芸能人がロングビーチライブで盛り上が っていたプールサイド。それも今は昔のおは なしです。 一年を夏で稼ぐ訳ですから、設備を充実しお 天気に左右されアルバイトの増員やら、見え ないところの苦労が見える・・ やってきた我がプリンセス。一人前に着替を たくさん詰め込んで3回目のロングビーチです。 夏はいつまでの私の楽しみなのか?、この子た ちとの交流がどのくらいつづくのだろう。そう、 そう今年1歳半の僕ちゃんのプールデビューが 有りました。又夏の楽しみが数年伸びたようです。