湘南で暮らす

プライベート迄の日々のこと。時々フラワーアレンジ・テーブルコーディネート・・癒やしの言葉を贈ります

芸能人○○さんの雑貨屋とカフェにて ・・感じたこと

2011-01-21 | Weblog

芸能人○○さんの雑貨屋とカフェです。                                                                2階スタジオに新作の展示会の機会に立ち寄りました                                                                                                     ロサンゼルスで見るスタイルの香りがします。                                                         「アンソロポロジィ」「アメリカンラグシー」に見る中近東的なインテリアです。                                       基本は「スタジオor雑貨屋さん」のようです。デポー39の天沼さんが得意とする                                         アイアンアンテークが荒削りの壁に設えてありました。                                                      申し訳ないことに最近雑誌に良く取り上げているという存在を知らず                                            同行したスタッフ達は情報先行して、「来てみたか店」とのこと。                                                    お食事ランチもチョット田舎風でおいしかっつたです。                                         オーナーの趣味が主張されています。

私のロスでの仕入れのあとはぶらりと雑貨屋さんめぐりです。                                                                ほとんど車で移動ですがサンタモニカプやメルローズアベニュー                               ロデオドライブのブランドショップにでかけます。                                                         ◯◯さんの雑貨屋さんはこんななかのショップに影響さ                                          れたと思います。おそらく「見る雑貨屋」「癒される雑貨屋」で                                  「売れる雑貨屋」には遠いと思われます。                                                         有名人で有りますからインパクトの強い効果わ有りますね。                                                  雑貨屋さんをはじめると立ち止まって見渡す自分が必要ですね。                                               なぜ?それは好きなモノに囲まれていつの間にかそれが在庫に                                          膨れ上がってしまうことなのです。                                                                          私自身のむかしの反省でもあります。                                                    自身売れる雑貨を目指したいと奮闘中です

もしLAに行かれる機会が有りましたらサンタモニカの「Zgallerie」がおすすめ。                                       そこに近ずけたらと思っています。                                          

 

「◯◯さんと」書きましたのはお名前が定かでなくてすいません。                                                ショップは目黒です

                                                            


昭和の正月を懐かしむ

2011-01-11 | Weblog

得意な料理にチャレンジしました                                                       つかの間の正月休みですがたくさんの家族が集まりました。                                                           母に教えて頂いた昔ながらの「おせち」です。紅白を見て除夜の鐘を聞着ながら                                                           「年越しそば」を頂きました。                                                                         母の代は蕎麦屋でした。年越しそばの出前を12時までに届けます。                                              店の前を初詣に向かう人のが行き交い、遠くで除夜の鐘がひびきます。                                               暮~正月の朝が開けるまで働いていました。

 横山先生のお正月テーブルコーディネイト。                                                           こんなふうに近い形にした、我が正月のコーディネイトは上の写真です。                                                                      

子供の頃の昭和の正月は静かでとても寒く、お雑煮の醤油汁が体を暖かくしてくてました。                                                     掘炬燵は練炭コンロで火を起こし家族一同 足を温めました。                                                                          「おい 足袋が焦げてるぞ」父、子供5人の練炭に近ずき過ぎた誰かの足袋が焦げてます。                                   猫が炬燵から飛び出ます。ふらふらになった体を横に「ニャーオ」と訴えます。                                       「練炭に酔っちゃったよ」母  大した料理ではないけれど新しい洋服に着替え正月を味わいます。                            初詣に一家揃っ向かいます。道行く人に「おめでとうございます」の挨拶を深々とする父母を誇らしげに感じます。                                                                              大人になって思えば父たちの商売人としての腰の深さだったのか・・・と

今年も人に感謝し、反応していきたいです                      

                                                                                                    

 


新年になりましたね アッーという間です

2011-01-03 | Weblog

  明けましておめでとうございます                                   女子ばかりの打ち上げで昨年は終わりました。みんないい子です。                                           幸せになって欲しいと思っています。皆、5~6年勤務です。                                                変にまとまって楽しそうです。                                                                昨年の秋、新しいスタッフが入りました。ネツトからの募集でした。                                             わけあって12月初めに退職しました。仕事が出来る素敵な美人です。                                     東京のお仕事に疲れて新規一転こちらに居を構えて、我がカフェ要員になりました。                                    そんな彼女の今がとても気になります                                                             「おーい心配しているよーどうしているか??」。                                                                                                                                            今年も楽しく仕事をしたい・・・ブログも週1目指します。                                                  今年も宜しくお願いいたします