あばABAブログ

津山市阿波の情報をみんなに提供します。
どんづまりで何もない村ですが、自然が残っています。

ローマ法王に米を食べさせた男

2012-08-19 06:43:55 | イベント
スーパー行政マン
高野誠鮮(じょうせん)がやってきた。

神子原米(みこはらまい)というブランドを1年で作りあげ、
1俵4万2千円で売り、過疎の村を救った。

こうすれば成功する。
頑張れば、奇抜なことをすれば・・・

本も2度読んだ。
できないことをやるのが楽しい。
すごいパワーだ。
私にはできない。

そんな感じで講演に臨む。

役所志向はなぜダメなのか。

石橋を叩いてつぶす。
基本理念が全くない。
過疎化を招いたのは行政が何もしなかったから。

本よりはっきりモノをいい気持ちいい。

なぜか、高揚して講演は終わる。

しかし、私にできるであろうか。
あとでジョウセンさんと直接話を・・

「売ろうとしてはいけない」
「売るには世界に、そうしないとTPPに勝てません」
「私は僧侶、枯れます、しかし今の僧侶は腐ります」

理念がハッキリしている。
自分たちの反省や他の失敗を分析している。
世界を見、自分の体を社会を映す鏡と見ている。

パワーポイントを見てわかったが、
地球、世界、日本がバックに。
青を基調。
宇宙。

さすが僧侶。
見ているものが違う。
宇宙、世界、そして自分。
だから、NASAにUPOに人工衛星に、ローマ法王・レーガンにサッチャーにアラン・ディガスにそしてフランスに。

合点、悟り。

阿波で物を売ろうとしても売れない。
世界に売らねば。
日本のいや世界の農業の未来を阿波でやる。

グローバルシンク、アクトローカリー
忘れていた私に僧侶で外国人のようなジョウセンさんが気付かせてくれた。

そして、「できることをやればいい」というフレーズに目が止まる。
そうだジョウセンさん特別なことをしたわけではない。
あたりまえのことをあたりまえに・・・

あせることはない。
忙しいわけではない。
小学校統合で心をなくしていたのだった。

合掌。



*****************

あばのHP エコビレッジあば
ブログ 農マライゼーション



タイムカプセル

2012-08-17 07:46:51 | イベント
小学6年の時、8年後にとタイムカプセルをトーテンポールの下に埋める。
8月14日10時集合。
先生と二十歳になった子どもたちの8年ぶりの共同作業。


花が植えられている。
先生が管理したらしい。

掘り出す

心をこめて
これない人のためにも・・・

タイムカプセルはキレイだしかわいい

夕方6時まで語り合ったそうである。

今回は阿波小学校元祖タイムカプセル。
次々にタイムカプセルの立て札。



あばっ子の成長が楽しみである。



爽やかな風

2012-08-15 07:40:15 | イベント
お礼の挨拶。
朝から商科大学の7人が爽やかな風となる。

朝8時30分。
テントや提灯やイス、机を片付ける
そして最後に花火のかすをみんなで拾う。


そのあと、布滝に到着。

イオンシャワーを浴びる。

ついでに、白髪滝。
白髪の生えるまでの講釈は若い人には響かないと封印。


白髪滝で人物を入れた写真は写してないと思いながらシャッターときる。
なかなかいい。

みんな癒されると喜んで貰える。
何か感じると言うので、お夏の墓まで足を伸ばす。

心霊写真と成ると言うとピースサインも恐恐。

手を合わすと願いが叶うというと手を合わす子も。

私もこっそり手を合わす。
そういえば、墓参りもしていない。

2日間さわやかな風があばムラを吹き抜けた。

ありがとう岡山商科大学の7人の侍よ。
いちばん勉強になったのは私でした。

私の心の中を吹いた
さわやかな7人の風に改めて合掌。

私の不注意で詰めた指が気にかかる。




*****************

あばのHP エコビレッジあば
ブログ 農マライゼーション

第33回阿波納涼星空まつり

2012-08-14 07:34:41 | イベント
朝から雨を心配しながら準備を進める。

4時からの雨にあきらめかけたが、皆の祈るような気持ちが伝わったのか、
開始6時30分に雨はやむ。

太鼓や踊り、挨拶で始まる。

夜店や駐車場、花火の通行禁止に人がとられる。

会場にイベント進行のスタッフは司会を除けば3名。

岡山商科大学から駆けつけた7名の学生があてにされる。

いやいや大活躍。

輪投げの係りで飛び跳ねる。


舞台に上がって2月と3月に101人への聞き取り調査の御礼。
そして今回の目的{あばファンクラブ」の結成宣言。
堂々としたものだ。


雨でぬれた「舞台を拭いて」
ジャンケン大会の「綱持って」
「長いすどけて、並べて~」
「景品渡して~」
「太鼓持ってきて~」
夕食買うのを忘れる忙しさ。

太鼓が打ち鳴らされ恒例の盆踊り。
彼ら彼女らに釣られて大きな輪ができた。


一番に楽しみにしてた花火。
煙が邪魔して見えない
こんなこと初めてとなぐさめたが慰めにならない。

しかし、学生の顔はさわやか。
忙しくて何も食べてないのに・・・

一緒にまつりをしたことが楽しかったそうだ。
見る祭りでなく参加する楽しさを口にする。

「阿波の行事を参加しててみませんか?」
学生を中心に呼びかける。
これって足に根の着いた活動になるような予感!

「来年も来ます」の声に煙さんに感謝。
煙花火もいいもんんだ。

いや負け惜しみ。

学生ボランティアで大いに盛り上がる。
500人は超えていたろう。
しかし、学生たちにあの降るような花火を見せたかった。




*****************

あばのHP エコビレッジあば
ブログ 農マライゼーション


あば大好き人間

2012-08-13 06:41:31 | ひと
岡山商科大学の学生7名が阿波に来る。
星空まつりと布滝を見たいと。

2時45分に阿波バスで到着。
早速、若者がやっている農業を見る。

初めはアイガモ農法。

次は木村式自然栽培。



リンゴ園から雨が降り出す。

無化学肥料、無農薬の畑。



キュウリとトマト食べてビックリ。
こんなおいしいもの食べたことないと。
ユウトも嬉しい。












2台の電気自動車が本格始動

2012-08-11 08:47:19 | 過疎地有償運送
阿波福祉センターの前に2台の電気自動車が並ぶ。

福祉協議会との打ち合わせ。

要介護1の利用者が風呂の入りたいという。

福祉を使うか、過疎地有償運送を使うか。

ダブってはいけない。
どちらも使ってより利用者の要望に応えよう。

利用者の様子も理解しなければならない。
ここは連携をとって、一緒に。

サービス担当者会議に運転手さんも参加。


2台の電気自動車、
2つのサービス、
Wで大きなサービスが行われる。

2つあっての助け合い。




*****************

あばのHP エコビレッジあば
ブログ 農マライゼーション

大きくなったアヒル

2012-08-10 04:50:02 | アヒル
気持ちよさそうに泳ぐアヒル

小屋の中仲よく休むアヒル。


大きくなったアヒルたち。

このアヒルたちとの別れが近づく。

8月26日、と殺場に送る。

その日を思うとアヒルに声をかけることが出来ない。

アヒルたちに食べられかけた稲たちは今力強く大きくなっている。


命あるもの、つながったのであろうか。

次の命を作りだす。



そう思ってみてもアヒルをみることができない。




*****************

あばのHP エコビレッジあば
ブログ 農マライゼーション

おかやまの森林・林業を考える

2012-08-09 08:11:20 | 木の駅プロジェクト
森林の大切さはわかった。

私たちのできることをやるしかない。

豊かなおかやまの森林を次世代に引き継ぐために。

最後に林野庁の課長さんが

「まちおこしをやっているリーダーが自分の子どもにこの町に残れと言えない」

と自嘲ぎみに言って締めくくった。


小さな夕涼み

2012-08-08 06:29:07 | ひと
8月5日のごんごまつり。

8月13日の星空まつり。

大きなまつりの間に小さな地域の夕涼み。






 仏教の教えとは(宗教は永遠の真理を説く)


  競争をやめて、仲よく生きるのが、人間として本当の生き方である。

  だが、そのようなことを言えば、必ずと言っていいほど反論がある。
 
  あなたはそんな気楽なことを言うが、現実は厳しいのだ。

  その現実をどうする!?・・・と言った反論である。

  そんなとき、「その現実がまちがっているのです」と私は言いたい。

  現実に妥協するばかりが能じゃないとわたしは思うのだが、おかしいであろうか・・・。
       
                              ――ひろさちや