あばABAブログ

津山市阿波の情報をみんなに提供します。
どんづまりで何もない村ですが、自然が残っています。

アヒル米の稲刈

2012-09-29 09:48:35 | エコ栽培
報告が遅くなったが9月24日アヒル米の稲刈が行われた。

収量は約1反で6俵半。

アヒルの食べられなければ、8反は行っただろう。

10表取れたら、その米はうまくないと言う。

8表ぐらいが一番おいしいと。


化学肥料は使わずにアヒルの糞の有機肥料で育った米。

農薬は使っていない。

藤井さんのやさしさ詰まった愛情米。

口に入るのが楽しみである。






*****************

あばのHP エコビレッジあば
ブログ 農マライゼーション

新しいムラのかたちの視察

2012-09-28 06:27:51 | 勉強
NPOひろしまね事務所と島根県中山間地域研究センターの視察を行う。

阿波から10人の出席。

支所は木造平屋建てでその近くにひろしまねの事務所がある。


コイの養殖をしていた建物でドーム上になっていていい感じ。


口羽地区は人口800足らず、400戸、高齢化率は50%を超えている。

19年集落支援センター創設に向けた社会実験

20年新たな公による地域資源モデル事業

22年「口羽をてごぉする会」

23年240件の新聞配達を開始するため「LLPてごぉする会」   
    補助金を受けるため、振興協議会を立ち上げる。


組織運営は
社会福祉協議会の中に特別委員会。
振興協議会の中に企画推進委員会。
LLP(有限責任事業組合)も含め、同じ人がメンバー。


興味ある取り組みはふるさと米の販売、1.7トン。

21年からはじめた「悠遊倶楽部」の月一のお出かけツアー。

水田の管理状況が一目でわかる農地1筆マップ。

事務代行として、農地水環境事業と直接支払い制度
縦割りでない、総合的事務的運営機能。

地域マネージャーを専従事務員として配置。

課題は地域マネージャーの永続的な雇用。

地域だけでビジネス開拓し雇用に関する経費をまかなうというのは限界がある。
中山間は行政の支援が必要な地域。

ボランティア、奉仕的な行動も限界。
時間貧乏には成りたくないと小田博之さん。
今までの苦労がにじみ出る。

おばあちゃんが1人で作っている弁当をいただいて、
昼からは研究センターでいろいろな試みを見学。

これはシイタケの菌床栽培でなく、原木栽培。
ナイロンの屋根がシイタケの栽培のいい環境を作り出す。



サル・イノシシ獣害防御柵
草を牛に食べさせる実験


島根・広島ではNPOからLLPそして任意団体に移りつつあるのを感じる。
ニーズにあった事業をするため、助成を受けるため、それに応じた苦肉の策が見えてくる。


しかし、あまりにいろいろあるので圧倒された視察であった。
頭を整理しながらの報告となった。





*****************

あばのHP エコビレッジあば
ブログ 農マライゼーション

感動の野菜

2012-09-27 08:03:21 | 新聞
無農薬
無化学肥料
草生栽培のよる畑つくり

畦の周りに
雑草を残してミミズや益虫を呼び込み、病虫害を受けにくくする自然農法。

「望見農園」の植月勇人
40アール。

とにかくうまい。


安心かつ、おいしくて感動してもらえる野菜を作る。





*****************

あばのHP エコビレッジあば
ブログ 農マライゼーション

ありがとう大学生

2012-09-26 06:02:17 | イベント
運動会が終わっても大学生のテンションは下がらない。

阿波の人の幸せそうな笑顔をこんなに見えるなんて。

大学生ボランティアの力をのすごさに驚くとともに感謝。

ありがとうございました。


別れを惜しんで去っていった。

「来年も必ず来ます」と頼もしい言葉を残して。






*****************

あばのHP エコビレッジあば
ブログ 農マライゼーション

グランドを埋め尽くす

2012-09-25 05:44:26 | 新聞
美作大学と商科大学の大学生の挨拶で演技開始。

いきよいよく走り回る。


風船割り


綱引き


玉入れ


リレー


がんばれ消防団


学生たちが考えた競技では最後にバンザイ!


総踊りでは輪が2列に


こんなにみんなが喜べるなんて

みんな笑顔笑心


大学生と一緒に昼飯を

2012-09-25 05:28:03 | イベント
午前中の幼稚園・小学校の運動会。

先生のの卵である「美作クラブ」のデモンストレーション。

縄跳び二つをまわしてそれを飛んで大パフォーマンス。

そのノリにビックリ。

子どもたちや親たちがのらないわけには行かない。

そばらしい演技の連続。


そして、昼は8つのテントに分かれて地域や子どもたちと一緒に昼飯。


どことも、いい輪が出来ている。


大学生が喜んだのは昔ながらの重箱の手料理。


昼からは阿波地区代運動会。







*****************

あばのHP エコビレッジあば
ブログ 農マライゼーション

大学生32人が阿波の人と大いに語る

2012-09-24 07:04:58 | イベント
ワークショップのあとは交流会に向けて1時間のバーベキューの準備
15人に17人が加わった

あまごの下こしらえ


火おこし、野菜きり、鉄板に分かれて作業

18時から阿波の人16人が加わっていよいよ交流会。

みんなで円を作り、挨拶。


4つの場所に分かれてバーベキューで交流会。



アマゴとアヒル肉の試食会も行われた。





初め「アヒル肉~」と嫌な声を出していた学生が「うまい、うまい」
牛肉よりは人気。

20時に終わるつもりが21時に解散。

大盛り上がり。

11時過ぎまで話していた人もいたとか




明日の運動会は成功間違いなし。








*****************

あばのHP エコビレッジあば
ブログ 農マライゼーション

遊んで 回って 考えて

2012-09-23 06:31:40 | 新聞
美作大学ボランティアサークルの12人。
はじめに、阿波で遊んでと川に案内。

次の2時間で阿波を回りたいと言う。


リンゴ園のあと、植月農園に。
お父さんが居られて、家つくりの様子を見学。

黒岩遊歩道を散策。



そして、布滝。



次の2時間はワークショップで阿波で私たちは何ができるか。


そして交流会に突入。




*****************

あばのHP エコビレッジあば
ブログ 農マライゼーション

大活躍のおばあちゃん

2012-09-22 07:53:03 | イベント
9月20日老人クラブのグランドゴルフ大会

津山市役所の横のグランドで行われる

阿波から4人の精鋭が参加

阿波と違って津山市内は暑くて大変だったが元気にプレー

この日はゲートバール大会もあり朝7時30分にバスも出たそうだ。

阿波のお年よりは運動にとび回る。