2015/06/27(土)
西日対策のグリーンカーテンに、胡瓜の種をまき、発芽しました。
芝生を剥いで、ネットを貼り、今か今かと待っていました。
今年は、すだれでなく、食べられるカーテンに挑戦です。
両端には、なた豆の苗を植えました。
2015/03/14(土)
行ってもいい?
良いよ。
事前に許可を貰い、両親と、息子を訪ねました。
途中、トイレ休憩。
たこ焼きを食べ、お茶して一休みから、また出発です。
お昼は、道の駅に立ち寄り、お弁当を買って食べることに。
2015/03/01(日)
雨、庭仕事も出来ない、散歩も出来ない。
こんな天気でも、気軽に散歩出来る場所・・・。
そんな理由で、軽井沢に行ってきました。
標高高いから、軽井沢に近付くに連れ、雨から雪に変わりました。
両親も一緒に出掛け、雪のドライブに、母が一番興奮していました。
アウトレット、名前は聞いていても、行ったことなくて、
初めてなので、目はキョロキョロ。
駐車場精算は、と、
とにかく、あっちにこっちに、走り回りました。
足元の悪い悪天候でも、気軽に歩けて、良かったです。
母からは、土産にと、セロリの漬物を買ってくれました。
私、セロリと楽京は、嫌いなんだけど・・・。
忘れてしまった?
皆が、美味しいというので、食べてみたら、
美味しかったです。
ありがとう、ご馳走様です。
2015/02/28(土)
下見がてら、RUN・散歩に出掛けました。
地図を片手に、坂道を上ると、遠くに新幹線が見え絶景です。
帰りは、動いたからと、
自分にご褒美に、ケーキセットです。
2015/02/21(土)
私めの誕生日に、娘が買ってきてくれました。
保冷剤の他に、崩れないように、あんこが入っています。
いつも心遣い、ありがとうございます。
2015/02/15(日)
お姉さんからと、娘から、バレンタインデーに、チョコレートを貰いました。
妻の私からは、用意しておりません。
優しいお姉さんと、娘に感謝して、
ご相伴にあずかりました。
2015/02/11(水)
主人が、お土産に、都まんじゅうと、鯛焼きを買ってきてくれました。
鯛だけでなく、泳いでいる広い海まで着いている鯛焼きって、珍しいですよね。
一人で一匹は、無理です。
二人で、半分個でも十分です。
久しぶりに従姉妹に会いました。
やよいひめを貰ったのですが、
粒の大きいこと、苺の甘さに感激しました。
都まんじゅうと並べると、大きいことが分かります。
従姉妹三人でのおしゃべりは、
15年以上でも、20年弱ぶりでしょうか。
お互いの家族の近況話と、最近ハマっているものなど、
時間があっという間に過ぎて行きました。