goo blog サービス終了のお知らせ 

庭のこと。

花いっぱいの庭にしようと
あれこれやっています。

ひな飾り完成

2012-02-26 18:39:22 | 家の中

2012.02.25(土)

久方ぶりに雛人形を飾りました。

何年ぶりでしょう。

今年は、娘の成人した記念にと頑張りました。

いつも手伝ってくれる主人が、転倒のため腰痛で、乗る気なし。

仕方ないから一人で飾りました。

そんな親心なんて知りよしもなく、なんで飾るの?と

冷たい発言する当の娘に、段を受け取ってもらいながら、

段を一枚一枚、えっちらこっちら下ろすこと、一日。

こんな重い物を上げ下げしてくれていたのかと、やってみて、嫌がる気持ちが分かりました。

ひな壇をの段を一階に下ろしてみたはいいが、ネジが無い。

何処にしまった?

ネジを探すのにまたまた一日。

と、いつもなら一日で飾り終えるところ、一週間かかってしまいました。

でも、途中で諦めることなく、ガラスケースの人形まで飾り終えて、満足です。

押入れの箱は、はたしてどちらが雛人形か五月人形が分からなかったけど、

飾り終えたので区別がつけられました。

 

子供が小さな頃、触らないように、ひな人形の手前にガードしていたガラス人形のガラスには、

汚れた手で触ったところに、カビが。

汚れを落としながら、そんなものまで、愛おしく感じてしまいました。

並び順やら、小道具を持たせるのも細かくて大変だったけれど、久しぶりで懐かしさもあり楽しかったです。

たまには、出してあげないとね。

それと、お雛様を買ってくれた両親に、飾ったのを見せましょう。


来年度用手帳

2011-11-17 01:33:52 | 家の中

2011.11.16(水)

欲しいと思っていた手帳を、待つこと一年。

それは言い過ぎだけど、2012用に買ってしまいました。

私のバッグ、重いです。

要らないものばかりバッグに入れているから、なんだけど。

重いからついつい手帳を置いてきぼりするので、スリムなのが欲しかったんだぁ~。

 


噂に聞いていた、ロールケーキ

2011-11-01 06:03:52 | 家の中

11.10.29(土)

フワッフワって、聞いていたロールケーキ。

物産展で販売しているのを見たものだから、買ってしまいました。

母にも、祝、誕生日に買いました。

先週、母のお気に入りのケーキを買いに行ったところ、

100円ショップでついつい遊びすぎて、店じまいで買えなかった m(__)m

ちょっと遅れてしまいましたが、新たなスイーツで、ご勘弁です。

フワッフワって話を聞いていたから、不二家のロールケーキをイメージしていました。

ここのは、和菓子屋さんだけあって、クリームもさっぱりして、

のの字のスポンジもクリームも、ふわっふわで、美味です~。

 


不二家のロールケーキ

2011-11-01 05:53:48 | 家の中

11.09.

娘が買ってきてくれました。

甘いモノが無性に食べたくなったとかで、ペコちゃんの店まで行ったそうです。

スーパーでも販売しているのを見て、

いつか食べてみたいと密かに思っていたものだから、嬉しかったです。

ふわっふわのクリームがたっぷり。

それをくるっと一周、ふわっふわのスポンジもで包んだケーキでした。

何処を食べてもふわっふわ、でした。


いただき物

2011-11-01 05:40:15 | 家の中

11.10.24(月)

海外に行かれた方々から、お土産を頂戴しました。

イタリアからクッキーと、中国から餅菓子。

何て書いてあるか読めませんが、口にして分かるのは胡麻のクッキー。

餅菓子には、何か挟んでいるけど、薄切りの果物が何か分からなかった。

感想は、クッキーが、めっちゃ旨。

バターで重すぎず、雑穀で出来た生地みたいな、しっかりとした硬さがあり、甘さ加減も良くて、

気に入りました。

 


サンデリアーナビクトリー。

2011-02-13 21:26:07 | 家の中

2011.02.13(日)

名前の分からなかった植物の名前が、判明いたしました。

偶然にもちょっと立ち寄ったショッピングセンターで、

お花屋さんコーナーに切花のひとつとして販売されていました。

頂いた花束を花瓶に生けていたら、根っこが生えてきて、時はもう8ヶ月。

元気な葉っぱは、サンデリアーナビクトリー。

忘れないように、しばらくブツブツとつぶやきながら歩いていたけど、

帰宅するまで覚えている自信ないから、携帯メールに保存しました。

つぶやいている間に、間違えていないといいけど・・・。


恵方巻き

2011-02-03 10:28:06 | 家の中

2011.02.03(木)

今日は節分です。

数日前の寒波は、猛寒波でとっても寒かった。

洗面所のお湯は凍結して出なくなるし。

玄関外にある寒暖計はマイナス9.5℃。

信じられない気温です。

誰も信じてくれない。

めっちゃくちゃ寒かった分、風がない今日は、

季節の変わり目!?、春が近づいているって感じてしまうのは私だけかしら。

 

今年の方角は南南東。

節分なので、久しぶりに、太巻き寿司を作りましたよ。

普段は面倒って、逃げてしまうところだけど、中の具を作れるところまでって、

なんとか自分を励まして作りました。

 具材は、ごぼう、人参、干ぴょう、ちくわ、ほうれん草、だし巻き卵、でんぷで巻きました。

おまけに、行事の料理のけんちん汁も作って、偉い!私。

 


お待たせいたしました。

2011-01-14 19:31:58 | 家の中

11.01.14(金)

息子の誕生日ケーキ。

市販のスポンジケーキに、生クリームと果物で飾り付けしました。

誕生日はとうに過ぎて、

冷蔵庫を開ける度にいつ?と何度も催促されつつ、ようやく作りました。

何日も過ぎてしまい、本当にお待たせいたしましたって感じです。

スポンジを焼くのが下手で、簡単だからと購入したけど、

シロップを塗るのをパスしたからか、味は、うーん(´・ω・`)

やはり、お店で買うケーキには叶いませんねぇ。

まぁ、それでも、誕生日は生まれてきてくれてありがとうの気持ちで、

おめでとうです。