goo blog サービス終了のお知らせ 

みやさんと高助さんの「パソコン学習」  

「パソコンは夢と希望を叶える便利な道具です」、
シニアがこんな面白いパソコンを使えないって勿体ないです。

私のWin10マシンをWin11にしたら動くけれどダメダこりゃ~です。

2025年01月21日 | 日記

 

1月21日

とっても温かな日和です。

早く春が来ればいいな~です。

 

今日、会った方からWin11へのマシン更新の話が出ました。

私のWin10マシンをWin11にしたら動くけれどダメダこりゃ~です。

スペックが余裕ならば切り替えるべきだと思います。

しかし、新規購入では割高になります。

反面、Win11でなくても「動けがいいや」の方はそのままですね。

 

今朝も、私のデスクトップマシンにWin11の自動更新がありました。

「更新する」を実行しましたが「元に戻しています」でした。

スペック的にもクリアしているのですが自動更新できないのです。

無論、やらなくても不自由なく使っています。

 

私はこう考えて行動して来ました。

WinXP時代からの経過を見ると、次のようなことが解ります。

WinVista 飛ばし Win7 購入 (Vistaはマシンのスペックが不足)

Win8と8.1 飛ばし Win10 購入 (8や8,1タッチパネルなど不要なもの)

Win11・・・これも飛ばしですね。(11はどうもAi技術に片寄っている気がします)

     (同時にVista時代と同じでスペック不足を切り捨てています)

余禄

私の保有する旧いマシン(15台)はほとんど全滅です。

デスクトップマシンだけがWin11でもOKですが更新されません。

古いからと言って使えないのではありません。

セキュリティでの安全性などが保障されないだけです。

普通に使って何ら支障が出るわけではありません。

恥ずかしいながら、未だに初心者向けの講習会ならばVistaマシンでも十分です。

 

OSが大きな仕様変更がある場合、変更すると必ずトラブルがあって解決できなかったです。

だから私はその次をWin122を狙います。

 

今、PC中古市場が賑わっています。

しかし、スペックが不足するものに無理やりWin11を入れています。

トラブルに遭遇したら駄目でしょうね。

危なくて近寄れないと言うのが本音です。

みなさんもご注意ください。

これは自己責任ですから・・・。


受験生諸君!! 今日一日頑張れ! 寒いけど頑張れ!

2025年01月19日 | 日記

 

1月19日

昨日、今日が共通試験日ですね。

今日一日頑張れ!

寒いけど頑張れ!

昔からズーっとこの寒い時期の受験だった。

今も昔も変わらない受験風景だ。

終わっても2次が待っている。

それが済んだらホッとしよう。

この1ヶ月が勝負だからね。

夢に向かって前進しようよ!!

そんな君たちにエールを贈ろう。


身近に親睦会がある実感を持って貰うべきなのだが・・・・。

2025年01月17日 | 日記

 

1月17日

寒波がやってきました。

雪が多い地方は大変でしょうが頑張ってくださいね。

 

昨日はシルバー人材センターの親睦会の打ち合わせがあった。

初めて参加させていただいた。

結果として、親睦会を継続することとして問題は山積している。

会則の見直し(総会、役員、活動などなど)も必要だ。

現役員の任期が2,025年度まだあるので継続となった。

 

問題は「新しい親睦会」にしなければ運営が難しいと言うことだ。

会員にとって魅力ある企画がなければ元の木阿弥だろう。

と言って、多彩な企画を入れたら反対されるだろう。

私は「学校の生徒会」程度のことやればいいと思うのだが反対されるだろう。

何もやらなければ何も変わらないから進歩より後退したことになる。

何しろ、シルバーの職員からの支援が望めないからだ。

 

現役員の他にクラブ代6名と有志(20名いた)の新体制で挑むことになる。

親睦会と言えども老人会の様な企画では面白くないだろう。

新しい企画を考え実行することだ。

身近に親睦会がある実感を持って貰うべきなのだが・・・・。