狛犬を収集して25年、関東地方を巡り集めました。ブログで記録を掲載します。この趣味に共感される方コメントください。

地図計測の仕事がら、各地区の神社などの計測点を数多く訪問することが狛犬の収集に趣味になった感があります。

狛犬 No24 やはり共にいないと寂しそうです。

2015年09月30日 | 日記

9月30日

この狛犬は9月19日の狛と相棒なのでしょう。

やはり共にいないと寂しそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狛犬 No23 あれ!後ろにいるのは狛犬でなく狐のようです。

2015年09月29日 | 日記

9月29日

今日は木枯らしのような風が吹いていましたね。

また、新しいパソコン講習会の募集も今一です。

何故かうまく行っていません。

「ま、そんなこともあるさ」で乗り越えないとダメです。

過去にもそういうことって一杯ありましたからね。

気にしない!気にしない!

ですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狛犬 N022 きっと神様も寂しい思いをしていることだろう。

2015年09月28日 | 日記

 

 

9月28日

神社によくある手を清めるところを一緒に撮ったものだ。

そう、神社は神聖な場所として崇められてきた。

昔はこの神社でお祭り奉納などが年中行事のようにあった。

昨今はこの祭りすらも行われなくなっている。

きっと神様も寂しい思いをしていることだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狛犬 No21 そういえば狛犬には角があったような気がする。

2015年09月27日 | 日記

 

9月27日

この狛犬をよく見ると頭部に凹みがある。

これは角の名残なのだろうか?

そういえば狛犬には角があったような気がする。

定かではないが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狛犬 No20 狛犬も阿吽(あうん)の関係があるそうだ。

2015年09月26日 | 日記

 

9月26日

あれ!

この狛犬確か相棒がいるようだ。

そうそう、今月の17日に紹介していたよ。

狛犬も阿吽(あうん)の関係があるそうだ。

狛犬の配置にいろいろな説があるようです。

その中で有力と思われるものがある。

「寺社何れも参拝者ではなくて、本殿や本堂から見て配置している。」

これをまた研究している方もおられると言います。

それだけ歴史を背負った言われがあるのでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする