goo blog サービス終了のお知らせ 

フルスクラッチなプログラマが作る料理レシピ

フルスクラッチ(既存を流用しない)好きなプログラマが趣味で作ってる簡単な料理~ちょっとこった料理を投稿する。

朝食丼

2014-06-09 13:32:43 | 料理
今日は朝から病院に行ってたんで久しぶりに朝食を作ってました。

朝のメニューを丼にしてみました。

【材料】
ご飯 1膳
卵 2個
ベーコン(ブロック) 50g
キャベツ 適量
バター 20g
濃口醤油 大さじ1
みりん 小さじ2

【作り方】
(1)ベーコンは1cmの厚みに切って1cm幅に切る。
(2)キャベツは千切り。
(3)フライパンに中火で火をかける。
(4)温まったらバターを入れて溶かす。
(5)ベーコンを加えてさっと炒める。
(6)溶いた卵を加えてさっと混ぜたら、濃口醤油、みりんを加えてスクランブルエッグにする。
(7)丼にご飯を盛ってキャベツを敷く。
(8)(6)を乗せて、お好みでこしょうをかけたら完成!

丼ですがキャベツをたっぷり入れるとご飯は少なくてもお腹一杯です!

アスパラを入れたり、ベーコンの代わりにウインナーを使っても良いですよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルギービールウイークエンド大阪 2014~最終日

2014-06-08 22:55:49 | ビアフェス
今日はBBW大阪の最終日。。。
もちろん参戦ですw

今日は雨降らないだろうって事で屋根を設置してないからか、いつもより広く感じますねぇー

会場が一体となって盛り上がってます!



まずは禁断のレフ ブラウンです。

最終日なんで飲みたいのを飲まないと!



そしてパーム。

去年のBBW名古屋で飲んだ以来です。
その時は確か樽生初上陸だったので飲んだ記憶があります!



いつも通り22時までかと思ったら最終日は21時まで(^^;;
マジでって思いましたがコイン追加する前で良かったですw

BBW大阪のしめはシメイ レッド!

さりげにフリッツもありますがw
やっぱりラストは1番好きなシメイ レッドで飲み納めですねぇー



~本日の成果~
(1)アビィ系のレフ ブラウン(樽生)
(2)スペシャル系のパーム(樽生・名古屋と大阪のみ)
(3)トラピスト系のシメイ レッド(樽生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニラと豚肉の甘辛炒め

2014-06-08 14:38:45 | 料理
ニラが特売だったので相性の良い豚肉と合わせて簡単な炒め物を作ります。

【材料】
ニラ 1/2束
豚こま肉 120g
- 塩 少々
- こしょう 少々
- 片栗粉 適量
タマネギ 1/2個
ニンニク 1と1/2片
濃口醤油 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 小さじ1
サラダ油 大さじ1

【作り方】
(1)ニラは根元を切り落として6~7cmに切る。
(2)豚肉は食べやすいサイズに切って、塩、こしょう、片栗粉をまぶす。
(3)タマネギは薄いくし形に切る。
(4)ニンニクは薄切り。
(5)フライパンにサラダ油、ニンニクを入れて弱火。
(6)ニンニクの香りがなじんら豚肉を入れて中火で色が変わるまで炒める。
(7)タマネギを加えてさっと炒めたら濃口醤油、みりん、砂糖を加えて炒め合わせる。
(8)タマネギがしんなりしてきたらニラを加えて炒め合わせたら完成!

ニンニクの効いた甘辛味にニラとタマネギがたっぷりの美味しい一品です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルギービールウイークエンド大阪 2014~4日目

2014-06-07 23:34:31 | ビアフェス
昨日は休養して中1日あけて参戦ですw

晴れてるし土曜だしって事でやっぱ人が多いですねぇー(^^;;



本日の1杯目はパーテル リーヴェン・ヴェットです。

買いに行くと最初の1杯に最適みたいな事が書いてましたw



そういえば最初に何を飲むか悩んでたらフリスク配ってたおねぇーちゃんが3つもくれました!

悩んでるあなたに的な事を言ってて、おもろいおねぇーちゃんでしたよw



久々にヴェデット・エクストラ ホワイトを飲みました。

これは自分が初めて飲んだベルギービールで出会いは鎌倉の酒屋でした。
そん時にたまたま飲んで美味しかったのでBBWのイベントに行くようになったんですよ!



今日気づいたんですがBBW大阪ではシメイ ゴールドが樽生じゃなくて瓶という残念な感じ。。。
まぁー代わりにシメイ ホワイトが樽生みたいでしたけど。。。

~本日の成果~
(1)ホワイト系のパーテル リーヴェン・ヴェット(樽生)
(2)レッド系のイヒテヘムズ アウトブライン(樽生・大阪限定)
(3)フルーツ系のリンデマンス フランボワーズ(樽生・大阪限定)
(4)ホワイト系のヴェデット・エクストラ ホワイト(樽生)
(5)スペシャル系のセーフ ビール(樽生)
(6)スペシャル系のトルバトゥール ウエストクスト ブラックインペリアルIPA(樽生・大阪と東京のみ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チンゲン菜と豚こまの麻婆豆腐

2014-06-07 12:34:42 | 料理
昨日に引き続きチンゲン菜と豚こまを使って簡単レシピを作ります。

【材料】
チンゲン菜 1株
豚こま肉 100g
- 塩 少々
- こしょう 少々
- 片栗粉 適量
豆腐(絹ごし) 1丁
ニンニク 1片
しょうが 1片
オイスターソース 大さじ1
豆板醤 大さじ2
甜麺醤 大さじ1
湯 1/2カップ
シャンウェイ 大さじ1
水溶き片栗粉 大さじ3
ごま油 大さじ1

【作り方】
(1)チンゲン菜は根元を切り落として葉と茎に分けてザク切り。
(2)豚こまは小さく切って塩、こしょう、片栗粉をまぶす。
(3)ニンニク、しょうがは細切り。
(4)フライパンにごま油、ニンニク、しょうがを入れて中火。
(5)ニンニクの香りがなじんら豚こまを入れて色が変わるまで炒める。
(6)チンゲン菜の茎を加えて色が鮮やかになるまで炒める。
(7)チンゲン菜の葉を加えて色が鮮やかになるまで炒める。
(8)オイスターソースを加えてさっと炒め合わせる。
(9)豆板醤、甜麺醤を加えてさっと炒め合わせる。
(10)全体的に味がなじんら、湯、シャンウェイを加えて混ぜたら軽く煮込む。
(11)豆腐をちぎって加えて軽く混ぜたら、水溶き片栗粉を少しずつ加えてとろみがついたら完成!

豆腐のふわふわ食感とチンゲン菜のシャキシャキ食感が面白い一品です!

やっぱり麻婆豆腐はピリ辛の方が美味しいですよねぇー

最後に山椒をかけても美味しそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする