おぼえがき
おぼえがき
ベトナム滞在まとめ
本当ならまだ滞在してたんだよなー
帰国してから毎日のように大使館からベトナムの現状のメールが飛んでくる。
滞在が2週間弱早まったが、今いても、辛かったかもしれない。
これも含めて、なかなかできない体験だった。
ベトナムから帰国者感染というニュースも気になる。
おそらく居たとしても大した活動できなかったよな。
書いていた自分の日記を見ながら面白かったこと何かなーと思い返してた
ブログ書いといてよかった。自分で読んでても楽しい。
のんびりと、ベトナムコーヒー飲みながら、ジム近くの湖でぼんやり
している時よかったなぁ。ハノイよかった。
いい経験をさせて頂いた。また行こう。
1日目-ハノイ到着:3ヶ月が始まる!
2日目-初動が大事
ベトナムで自炊-1
8日目-現地で自分の生活を作っていく
9日目ーハノイ駅と近辺の散歩
15日目ーベトナム・ハノイでテト
16日目ークアンタン寺への初詣とロンビエン橋
22日目ーハノイで映画見に行く
23日目ードンスアン市場あたりを歩く
29日目ーハノイで普通の日
30日目ーツーリストがやったベトナムでのネットショッピング
36日目ーハノイからダナンへ
37日目-ダナンからフエへ
38日目-ダナンからホイアンへ
ハノイのバス(hanoibus-transerco)
39日目-ダナン最終日、ハノイに戻ろう。
44日目-ハノイからバッチャン村
51日目-Perfume Pagoda / パフュームパゴダ / 香寺
61 日目-突然来た最終日
最後にちょっと写真貼っとこ
ホテル近くの住宅。
ホテル近くの市場。陳列いいよなぁ
ホアンキエム。
結局これは何してんのかよくわからなかった
しょっちゅうブン食べてた気がする
どっかの街中
個人的にハノイらしい夕方
see you Hanoi! bye! bye!
]
おしまい。
2020/03/22
61 日目-突然来た最終日
■3/6(56日目)
ハノイで感染者が新たに発覚
この時は、なんだか久々にベトナムで感染した人がでたなぁー。個人的にはその程度な感じだったのを覚えてる。
結果的にはこのニュースがきっかけで、急遽帰国が決まっていく・・・
打ち合わせから、ホテルに帰宅した時に、体温を測られる時がたまにあるんだけど、
測ったら、自分の体温が37.5度。
ホテルのレセプションの人から、ホテルから出ろと・・・
すごく、日本人を怪訝な顔で見られる。
「やばっ」なんだこの嫌な感じは。これで、どっかに連れて行かれたら、最悪だ。
5分後くらいにもう一度測れと言われ「36.5度」ようやく、お客様扱いされる。
一瞬怖い。勘弁してくれよ。
大いに気分を害された、飲みに行こう。
アジア圏で働いている人が、ハノイに最近入国できたとのことで、再開を祝い飲む
なんか、変な酒飲んでたなぁ。結局あれはなんだったんだろう。
■3/7(57日目)
土曜は、いつも通り学校とジムに行く生活を始めるが・・・
英語学校の先生が焦ってる。ハノイで買い占め起きちゃってる。
ちょっとパニック気味というのを現地日本人から聞く
白菜と豚肉の煮物作ろうと思ったのに・・・ポン酢で食べたかったのに・・・
スーパーでは食材ないし、カップ麺を買う傾向にあるのかなぁ
■3/8(58日目)
白菜と白米を購入。
ついでに、「絵」を購入。
・帰国後嫁からセンスの悪さに失笑される・・・
ホアンキエムあたりをちょっと散歩。(この日に、ここに来ていてよかった。これが最後になるとは・・・)
教会の周りは人が少ないなぁー
いいなぁ。ホアンキエムの散歩は、楽しい。
あてもなく、ずっと歩いてられる。
■3/9 (59日目)
特になんも気にせず出社したんだけど、なんだか様子がおかしい。
会社に人があんまりいないんだよねー
しばらくして、今日からリモートワークになったと聞く・・・
「まじか!」教えてくれよ。
会社に来ている人は、荷造りしてそそくさと帰っていく。
オフィシャルに20日までクローズという情報が入ってくる。
日本からは、帰国せよというオーダー
終わったな。もはやここまでか・・・
突然の最終出社日となる。一人で帰宅をするのだが、この人の少なさが気持ち悪いなぁ。
もうダメだね。これは。お世話になりました。
■3/9 (60日目)
お世話になった人への挨拶と
プチ送別会をしていただき感謝。ありがとうございました。
深夜の部屋で・・・最後はドタバタだったなぁ
■3/11
最終日か・・・
何食べよっかなー。近くのお店のフォーにした。55000VND(275円ちょっと贅沢versionだな)
フォーも食べたし帰ろう
空港に移動
おいおい。人少なすぎ
さっ帰ろう!
61日目終了。無事帰宅。
次でベトナム 🇻🇳滞在のブログおしまいかな。
51日目-Perfume Pagoda / パフュームパゴダ / 香寺

鳥籠でも買いに行こうかなぁとか思ってて周辺しらべていたら、
Perfume Pagoda / パフュームパゴダ / 香寺 なるものがあるものを見つけた。
はじめはローカルのバスで行こうかと思って調べていたんだけど。
途中で舟乗らないとダメだし、ロープウェイものらないといけないと書かれていると、自分の力では無理。
急遽前日に、Expediaで申し込む。
前日に申し込んだから、ピックアップに来れないから、お前が、集合ポイントに来いと言うので、
面倒臭くて、揉める・・・まぁ仕方がない、そっちに行くか。
場所はこの辺。
高速バスで1時間半くらいかな。
当日は、、、
ドイツ人の数学の先生
アメリカ人の女性四人組
インドネシアの一人旅
ベトナム人いっぱい
関西人の女性二人組(現地に住んでるんだね。)
英語のツアーだけど、日本人いるとちょっと安心する。と言うか、いろいろ助けてもらった(ありがとうございました)。
これ見ても今自分がどこにいるのかわからないけど、このエリアには、たくさんのお寺があって、
お寺に行くための交通手段は舟しかない。
1日で全てのお寺を回れるもんでもなく、お寺の境内に、宿があって、そこ泊まりながら回るみたい。
そしてこれが舟・・・・凄い。なんじゃなこりゃってなった。
こんなのみたことない。
おおおおお!ってなる。
旧正月の時はこれが出払うみたいだけど、今日は舟があるみたい。
流行病の影響も少なからずあるだろうなー。
で、これに乗って移動
こんな感じ・・・
なんだか凄いところに来てしまったなぁ・・・異世界?異文化?なんだろう、自分がここにいるのが信じられん。
お尻痛いし。
1時間位この舟に乗る
到着。観光客多いなぁ
いろんな動物の丸焼きが・・・犬はマジ勘弁・・・
山嵐もいた気がする・・・あとは、なんだかわからない、細長い動物。無理。直視できない。それを、食うな!
早速お寺を巡る
で、その辺の川で取れたであろう、雑な魚料理を食べて・・・
ロープウェイに乗る
ロープウェイのガラスが汚れすぎて、とても残念な景色・・・
山頂に到着して歩く・・・目的地はもうすぐ。
山を少し降りていくと。見えてきた!
すごいなこりゃ。
みんなめっちゃお参りしてる。聖地なんだなぁ
なかなかなもんだね。
ベトナムの人にとってのお伊勢参りみたいな感じだと言うのをガイドさんから聞けた。
どうりで現地の人多いわけだ。
帰りは、ロープウェイの道を歩いて帰ってみる。
ワンデイトリップ疲れた。
一緒にいた、この国に住んでいる日本の人と食事の話してて、
これは、フォーではなくて、ブン(200円)。自分のホテルの近くにあるお店で、美味しくてしょっちゅう
行ってるんだけど、ここにのっている羊羹みたいな食材の話題になる。
自分は、食べない。一度食べて、ベトナム人から材料を聞いてから食べてない。
これは、血(アヒル?ぶた?)のプリン。
現地に長期間住んでいる方も、この国に来て、食べなくて良い料理の一つだと。
毎回残して申し訳ない、このプリンいらないって言いたいんだけど、ベトナム語がここに来て
通じたことが一度もない・・・
「フォー頂戴」って言うのも通じないんだよね・・・
残り日数も少なくなってきたなぁ
44日目-ハノイからバッチャン村
ハノイからちょっと遠征。バッチャン村に行こう。
バス出てるからバスで移動。40分くらいだったかな?
ハノイからバッチャン村にバスで行くには・・・
ロンビエンのバス停から47Aで行けばいい。(バスの乗り方はこの辺)
ここが始発で、降りるのが終点だから何のトラブルも起きえない。
料金は片道35円w。安いわ。↓↓↓↓47Aって書いてある
ちょっとなぁ。違うんだよねぁこのバスターミナル雰囲気が。モダンだ。もうちょいカオスなバスターミナルを期待してた。まぁいいや
残念だけど、到着までの工程が楽しくない。景色が全然よくない。
お尻が痛いだけ。
バッチャン村に到着!
焼き物の店だらけだな。
マーケットもやってるみたいだから入る。
すごい。予想以上のでかさ。奥にもずっとお店があってかなり大きい印象を受けた。
休日なのに生徒さんいないや。流行病のせいなのかなぁ?
しかしこのマーケットだいぶ楽い・・・
結果全部見切れなかったんだと思う。
ちょっと街を歩く。
登り窯?観光客用で今は使ってないみたいこの倉庫の中に、沢山職人さんがいて作業してた。
あんま、街の写真撮ってなかった。しまった。バッチャン村周辺にいろいろ小さなお店もあるし、のんびり観光にはちょうどいいんじゃなかろうか。
せっかくだからお土産買ったんだが、普段焼き物を買うわけでもないので価格の妥当性が分からない。妥当のだろうか、ぼられたのだろうか??
帰りは、バスを降りたところから再度乗車して帰宅。
最近わかったのだが、行きつけのフォーのお店、毎回同じ定員さんなんだけど、毎回、笑顔で10000ドンぼられてた。なんだよー。ぼるなよー気に入ってたのに
39日目-ダナン最終日、ハノイに戻ろう。
なんかどんどんずれ込んでる。投稿が追い付かん・・・
今日は50日目くらいな気がする。先週バッチャン村も行ったんだよなー忘れそう・・・
さらっとダナン最終日をメモ
さぞかし朝日が綺麗なビーチでの日の出・・・
しまった・・・昨日の日の出写真とっとけばよかった・・・
起きてたんだけど、いまいちだったから明日にしよって思ったのが失敗。
フライトまで、時間もそんなにないので、ダナンの街に繰り出す・・・
まずは行く場所は。とりあえず駅。
ダナン駅。ハノイから繋がってんだよなーーこれで来たいなー。
海外の駅は、本当にいい。いいなぁー。駅でそれなりの時間ボーッとしてたら、なんか、駅員に囲まれた。で逃げてきた。
で、次は、とりあえず、市場でも行っておこうか。
マーケットの散歩。豆の並びがベトナムの中で一番キレイ!
だいぶ驚きもなくなってきた市場。どこもこんな感じだな。これは・・・
どこも、おんなじ匂いがする・・・
さっ、ハノイに帰ろっと。
おーーー!初めて見た!「カンボジア・アンコール航空 ATR72」
カンボジア近いもんなー。
日本ではこのATR72あんまり飛んでないんだって。
カンボジア行きたい!!!
よし。ハノイに帰ろう。
ダナンは、都会だった!とてもいい!
観光地と呼ばれているところあんまり巡らなかったけど、次にとっておこうかね。
この日記書いているのは、50日目くらいの時。
今は、肺炎の流行のせいで、
国内線移動をした場合は、10日間出社禁止の令が出るわけで・・・・
ホーチミンが絶たれたわけで。
ホーチミンオフィスは政府の調査も入り始めてる。流石にちょっと厳しいかな。
仕方がないか。ね。
« 前ページ |