おぼえがき
おぼえがき
彩湖まで
チャリンコで彩湖まで。


天気むっちゃいいし。人もいないし気持ちいい!
なんか、地図見てたら、馬頭観音あるんだね。おれの煩悩を、食べてもらおう。

で、彩湖でのんびりして、帰る。

帰りは、舟券買って、晩御飯代稼いで帰宅。2戦2勝!
コメント ( 0 )
葛西臨海公園まで
荒川右岸からスタートして、葛西臨海公園に向かう。
以前行ったときは、町に迷い込んで、散々道に迷った。
今回、行は、葛西橋をわたって、江戸川の健康の道に入って、葛西臨海公園に入る。
葛西橋を階段を下りて川沿いに移動していけば、葛西健康の道に入れる
帰りは、清新橋から帰る
清新橋は、坂があるから、この行き方でいいと思う
06:50 発
07:15 堀切
07:25 発
07:45 荒川ゲートブリッジ
07:57 葛西橋渡った 休憩
08:05 出発
08:15 葛西臨海公園着
(1時間25分)
----------------------------------
09:17 出発
09:52 堀切
10:00 堀切出発
10:30 着
(1時間13分)
帰りは、風がいい

以前行ったときは、町に迷い込んで、散々道に迷った。
今回、行は、葛西橋をわたって、江戸川の健康の道に入って、葛西臨海公園に入る。
葛西橋を階段を下りて川沿いに移動していけば、葛西健康の道に入れる
帰りは、清新橋から帰る
清新橋は、坂があるから、この行き方でいいと思う
06:50 発
07:15 堀切
07:25 発
07:45 荒川ゲートブリッジ
07:57 葛西橋渡った 休憩
08:05 出発
08:15 葛西臨海公園着
(1時間25分)
----------------------------------
09:17 出発
09:52 堀切
10:00 堀切出発
10:30 着
(1時間13分)
帰りは、風がいい

コメント ( 0 )
新砂まで
ベアリング交換した
12:40 発
13:00 北千住図書館
13:10 堀切水門
13:40 水門
13:51 新砂到着
いい天気
風ない
工事が終わって迂回路が無い
13:35都営新宿荒川中川橋梁 辺りから海風がキツイ
23キロ位で途中から風きつくなって20位になった
14:20 スタート
14:50 堀切
15:20 着

片道22キロ





12:40 発
13:00 北千住図書館
13:10 堀切水門
13:40 水門
13:51 新砂到着
いい天気
風ない
工事が終わって迂回路が無い
13:35都営新宿荒川中川橋梁 辺りから海風がキツイ
23キロ位で途中から風きつくなって20位になった
14:20 スタート
14:50 堀切
15:20 着

片道22キロ





コメント ( 0 )
赤羽 - 堀切 往復:20km サイクリング
散歩がてらに、赤羽から堀切まで、サイクリング(往復20キロくらい)
朝はだいぶ寒くなってきた・・・

google mapで見る
途中で、看板に気がついたんだけど、LOOK ARAKAWA
なる、荒川でイベントがやるらしい

期間:2012/10/13 - 2012/11/11まで
イベント内容:
クルーズ体験
小松川~岩淵船着場まで自転車乗っけてくれるらしい。
お値段、2500円...楽しそうだけど、微妙な値段だな
バーベキュー場の予約制(有料化)の導入
機材も貸してくれるらしい
軽食・ドリンクの提供
展望テラス/オープンハウス/総合インフォメーション
こういうイベント良いなぁ、常設して欲しいもんだ
岩淵水門


gooブログのiphone版でinstagramで加工したものがそのまま入れられるから便利
朝はだいぶ寒くなってきた・・・

google mapで見る
途中で、看板に気がついたんだけど、LOOK ARAKAWA
なる、荒川でイベントがやるらしい

期間:2012/10/13 - 2012/11/11まで
イベント内容:
クルーズ体験
小松川~岩淵船着場まで自転車乗っけてくれるらしい。
お値段、2500円...楽しそうだけど、微妙な値段だな
バーベキュー場の予約制(有料化)の導入
機材も貸してくれるらしい
軽食・ドリンクの提供
展望テラス/オープンハウス/総合インフォメーション
こういうイベント良いなぁ、常設して欲しいもんだ
岩淵水門


gooブログのiphone版でinstagramで加工したものがそのまま入れられるから便利
コメント ( 0 )
荒川サイクリング 赤羽 から 榎本牧場へ
荒川を北上して、赤羽付近から上尾にある榎本牧場を目指す。
なにやら、ジェラートがうまいらしい。あんまり甘いものに興味ないがとりあえず、その先にある
本田エアポートには興味がある。

↑クリックすると大きい地図
google mapでみる
行きのルート:青色(35.67キロ)
帰りのルート:緑色(34キロ)
両方とも道に迷って2時間くらいかかった。帰りは、海風にあってしまい辛かった。
地図上にある 1~8 について
1:秋ヶ瀬取水堰近辺
------------------------
道なりに、途中で、水門に曲がるように行き止まりが出るが(2012/09/29現在)、それを水門の方に曲がると、
バンプの多い道路になりそこから、羽根倉橋まで1本道で、スピードが出ない。
この近辺で、海を背にして左の河の上に入らないと、だるい。
帰り道のルートが正解
秋ヶ瀬取水堰にはライブカメラがある
2:羽根倉橋
------------------------
行きは信号渡ってから橋を渡った方が良い。あとで、道路を渡るのが面倒
帰りは、どっちでもいいや。
3:河の上
------------------------
羽根倉橋から入って、木々に囲まれたルートを通った後に、田んぼに出る。
サイクリストが多いのでついて行けばいいが、田んぼの真ん中に入るルートを
間違えないこと。地図通り行く
ここのルート気持ち良い




4:ここから間違えた
------------------------
途中で曲がる必要があるんだが、とりあえず、帰りのルートが正解だと思う。
途中から、ゴルフ場に入り砂利道に入って、引き返して、道が分からなくなったので、
公道に出ることにした。この辺は難しい。
5:指扇駅近辺
------------------------
iphone見ながら、榎本牧場を目指す。
ここは、交通量も多く、コンビニも多いし。学生も多い。

6:榎本牧場
------------------------







榎本牧場の裏から川沿いのルートがあるので、そこを行けばいい。
なるべく、川沿いのルートを行こうとするがなかなか難しい。
夕方当たりで、この辺を一人で自転車で移動するのは心細い
7:川沿いのルート
------------------------
人が誰もおらず、ひたすら、ゴルフ場の真ん中を走る。一人はさすがに怖いなぁ
ここで、パンクとかすると偉いことになるわ。
8:暗くなってきた
------------------------
18時近くなって、暗くなってきた、ライトはちゃんと持っていないとダメだな
メモ
------------------------
片道、35キロくらい
13:12-出発
13:35-水門
早めにしたにおりるべし
13:42-水門
13:46-休憩
〒353-0003
埼玉 志木市
下宗岡下宗岡 4丁目28番27号
日本
13:57-出発
14:23-河川敷の上
14:50-指扇駅
15:03-開平橋交差点
15:09-榎本牧場到着
16:00-出発
16:27-ふみきり
17:00-羽根倉橋
17:23-休憩
〒351-0002
埼玉 朝霞市
下内間木下内間木 1165番9号
日本
17:30-出発 暗くなってきた
18:10-到着
所感
------------------------
・つかれた
・ライト忘れずに
・なるべくルートの事前準備
・風向き
・日照時間
・パンクの修理機材
・帰りのルートがかなり正解に近いと思う
なにやら、ジェラートがうまいらしい。あんまり甘いものに興味ないがとりあえず、その先にある
本田エアポートには興味がある。

↑クリックすると大きい地図
google mapでみる
行きのルート:青色(35.67キロ)
帰りのルート:緑色(34キロ)
両方とも道に迷って2時間くらいかかった。帰りは、海風にあってしまい辛かった。
地図上にある 1~8 について
1:秋ヶ瀬取水堰近辺
------------------------
道なりに、途中で、水門に曲がるように行き止まりが出るが(2012/09/29現在)、それを水門の方に曲がると、
バンプの多い道路になりそこから、羽根倉橋まで1本道で、スピードが出ない。
この近辺で、海を背にして左の河の上に入らないと、だるい。
帰り道のルートが正解
秋ヶ瀬取水堰にはライブカメラがある
2:羽根倉橋
------------------------
行きは信号渡ってから橋を渡った方が良い。あとで、道路を渡るのが面倒
帰りは、どっちでもいいや。
3:河の上
------------------------
羽根倉橋から入って、木々に囲まれたルートを通った後に、田んぼに出る。
サイクリストが多いのでついて行けばいいが、田んぼの真ん中に入るルートを
間違えないこと。地図通り行く
ここのルート気持ち良い




4:ここから間違えた
------------------------
途中で曲がる必要があるんだが、とりあえず、帰りのルートが正解だと思う。
途中から、ゴルフ場に入り砂利道に入って、引き返して、道が分からなくなったので、
公道に出ることにした。この辺は難しい。
5:指扇駅近辺
------------------------
iphone見ながら、榎本牧場を目指す。
ここは、交通量も多く、コンビニも多いし。学生も多い。

6:榎本牧場
------------------------







榎本牧場の裏から川沿いのルートがあるので、そこを行けばいい。
なるべく、川沿いのルートを行こうとするがなかなか難しい。
夕方当たりで、この辺を一人で自転車で移動するのは心細い
7:川沿いのルート
------------------------
人が誰もおらず、ひたすら、ゴルフ場の真ん中を走る。一人はさすがに怖いなぁ
ここで、パンクとかすると偉いことになるわ。
8:暗くなってきた
------------------------
18時近くなって、暗くなってきた、ライトはちゃんと持っていないとダメだな
メモ
------------------------
片道、35キロくらい
13:12-出発
13:35-水門
早めにしたにおりるべし
13:42-水門
13:46-休憩
〒353-0003
埼玉 志木市
下宗岡下宗岡 4丁目28番27号
日本
13:57-出発
14:23-河川敷の上
14:50-指扇駅
15:03-開平橋交差点
15:09-榎本牧場到着
16:00-出発
16:27-ふみきり
17:00-羽根倉橋
17:23-休憩
〒351-0002
埼玉 朝霞市
下内間木下内間木 1165番9号
日本
17:30-出発 暗くなってきた
18:10-到着
所感
------------------------
・つかれた
・ライト忘れずに
・なるべくルートの事前準備
・風向き
・日照時間
・パンクの修理機材
・帰りのルートがかなり正解に近いと思う
コメント ( 0 )
« 前ページ |