goo blog サービス終了のお知らせ 

とあるヲタクの超電波ブログ

PC記事は自分用の備忘録(真似するときは自己責任で)。コメントへの返事が大変になってきたのでするの諦めました(ゴメン)

Skypeをインストールしていたら「BtvStack.exeがSkypeの使用をリクエストしています」という表示が出てきた

2012年04月12日 10時30分46秒 | PC全般
Skypeをインストールしていたら「BtvStack.exeがSkypeの使用をリクエストしています」という上の画像の表示が出てきた。 一瞬、ウィルス?スパム?とか身構えたが、結論から言うと、なにも心配しなくていいみたいだ。 ネットでググったら、「BtvStack.exe」というのは「Bluetooth Stack Server」のことで、別名「Bluetooth Stack COM Serv . . . 本文を読む
コメント

[Windows 7 Professional] Windows XPモードを使うためのインストール方法

2012年04月12日 07時17分48秒 | PC全般
■Windows XPモード(Windows 7 Professional/Ultimateに提供される仮想デスクトップ機能)を使うためのインストール方法 「Windows Virtual PC ホーム ページ」に行って、「Windows XP Mode と Windows Virtual PCを今すぐ入手」をクリックして、必要事項を入力し「Windows XP Mode 」「Windows . . . 本文を読む
コメント

Safariのブックマークのデータをバックアップ

2012年04月12日 07時01分48秒 | PC全般
ウィンドウ右端のギア(歯車)マークをクリックし「メニューバーを表示」を選択。 バックアップの場合:メニューバーの「ファイル」→「ブックマークをエクスポート」でブックマークをエクスポート。 復元の場合:メニューバーの「ファイル」→「ブックマークをインポート」でブックマークをインポート。 . . . 本文を読む
コメント

Hotmailの複数のアカウントを1回のログインで切り替えながら使う

2012年02月29日 16時17分23秒 | PC全般
仕事用、プライベート用、ネット用といった感じで複数のHotmailメールアドレスを使い分けしていた場合、いちいちログインしなおしたりするのが面倒だよね。 そういった問題を解決するには、リンク ID を使用すると便利。 リンクIDを使用して、複数の Windows Live ID をすばやく切り替えることができます。 【リンクIDの設定の仕方】 Hotmailの画面右上の自分の名前と表示アイコ . . . 本文を読む
コメント

Thunderbird:転送時のみ文字化け

2011年10月06日 18時59分13秒 | PC全般
Thunderbird5.0で転送時のみ文字化けしてたので、Thunderbird7.0.1にアップデートしてみたがやっぱり転送時のみ文字化け…orz で、いろいろとネットで調べてみたら原因と対策がわかりました。 下記↓のところに原因と解決策が載ってました。 「MozillaZine.jp フォーラム」 http://bit.ly/oUHvjO 要は、使用していたアンチウィルスソフト・AV . . . 本文を読む
コメント (3)

OutlookとGoogleカレンダーの同期で情報漏えい? の続き

2011年09月24日 08時50分25秒 | PC全般
前回、「OutlookとGoogleカレンダーの同期で情報漏えい?」に関するブログを見つけたのですが、その続きのブログがあったのを今日見つけた。 Google Calendar Syncの謎が解けたけど…設定ミスに注意! http://d.hatena.ne.jp/hiro45jp/20090215/1234699696 まぁ、設定を気を付ければGoogle Calendar Syncを使って . . . 本文を読む
コメント

OutlookとGoogleカレンダーの同期で情報漏えい?

2011年09月07日 09時26分46秒 | PC全般
こういうブログ記事を見つけた。↓ 普通のサラリーマンのiPhone日記 http://d.hatena.ne.jp/hiro45jp/20090212/1234448163 OutlookとGoogleカレンダーを同期しようかなと思い、検索してたら見つけたんだけど・・・。 こういうことあるんですね~。 Googleカレンダーを使っている人多いので、安心して使えると思ってたんだけどな。 こ . . . 本文を読む
コメント

放置気味の自分のHPのぞいたら・・・

2011年08月20日 18時37分14秒 | PC全般
FC2ホームページにてHP公開してたんだけど、 長ーいこと更新せず放置してた。 で、久々に自分のHP覗いたら、でっかい広告だらけになっていた。。。 で、調べたら、 --------------------- 2010年2月18日(木)より、 6ヶ月以上更新のない無料アカウントのページに アドセンス広告を表示開始致します。 --------------------- だって。 そんな前からそ . . . 本文を読む
コメント

Dynabook SS RX1:再セットアップしようとしたら・・・

2011年08月19日 03時27分17秒 | PC全般
今はLet's note CF-S9をメインで使ってるんだけど、以前使ってたDynabook SS RX1/T7Aを使わずに遊ばせてるのももったいないので、久々に動かしてみた。 前々からそうだったが、電源をつけると異様にファンがフル回転し、HDDやCPUの周辺部分が異様に熱く、10分もしたら掌が熱くてキーボードを打つのも嫌になるくらいだ。。。 バックグラウンドで動いてる何かのプログラムが異常に . . . 本文を読む
コメント

WIndows7 復元ポイントの手動作成

2011年08月08日 06時12分13秒 | PC全般
コントロールパネルの「システムとセキュリティ」を選択します。次に「システム」を左クリックすると、↑の画面が開くので、そこで「システムの詳細設定」を選択します。 するとシステムのプロパティ画面が開かれるので、そこで「システムの保護」タブを選択して、保護設定のところで復元ポイントを作成したいドライブを選択して、「作成」ボタンをクリックします。 あとは、復元ポイントの名前を入力して作成ボタンをクリ . . . 本文を読む
コメント