goo blog サービス終了のお知らせ 

By - gones!

いろいろ日々綴ってます
カテゴリーごとの方が読みやすいと思います

お伊勢参りは楽じゃないっ!

2010-03-21 | 旅行(東海)
1泊2日で伊勢&名古屋旅行に行ってきました

2010.3.21(SUN)

本日、“伊勢神宮”に向かいます。


前日 夜からの暴風の音で一睡も出来ないまま、旅立つことに
思えばここから伊勢参りの試練は始まってたんだな~


朝早めに家を出るも、東京駅に向かう電車が全て運休
まさに陸の孤島

しばらくしたら運転再開。でも、もちろんダイヤぐちゃぐちゃ。

新幹線は通常運転してたけど、
乗る予定だった新幹線は完全に間に合わないから払い戻し。

途中の乗換駅でも、構内放送に集中し、一刻も早く東京駅に着く電車を見極めるために
旅行の荷物持って、あちらのホームこちらのホームを行ったり来たり。

電車に乗ったら乗ったで、今度はケータイで新幹線の時刻表や伊勢に向かう手段調べ

この時点でもうヘロヘロです。まして一睡もしてないもんで


そして何とか予定より約45分遅れで新幹線に乗車。頑張った

実は、予定通りでも結構キツキツのスケジュール。
だから、この遅れは大ダメージ。

でも、新幹線に無事乗れただけでも良かったと頭切り替え、
一安心したところで駅弁タイム。
こんなゴタゴタ続きでも駅弁はしっかり購入このあたりは抜かりナシです(笑)


伊勢での滞在時間は短くなってしまうけど、あとは名古屋で無事乗り換えれば。。。


と見込んでたのが甘かった


名古屋駅で無事に乗り換えれたは乗り換えれたのだけど、
なんと1つ前に走ってる電車が踏切で自転車と接触事故
そのため、途中の駅で緊急停止。
そして、親切に「運転再開の目途が立っておりません。。。」との車内放送


お伊勢さんはこんなにも試練を与えますかっ!?


再び慌てて、立て直しスケジュールを思考し、
JRと並んで走ってる近鉄線に乗り換えることに。

臨機応変を炸裂させ、出発前の予定より1時間半も遅れましたが
ようやく伊勢到着。



ここまでいろんなことを次々と乗り越えると、
今度からどんな旅でもクリアして行ける自信が持てます(苦笑)


ということで、いろいろあり過ぎて長くなってしまったので

時間が無い中の“猛ダッシュ伊勢参り”はまた次に。。。

伊豆旅行 2日目

2009-05-25 | 旅行(東海)
2009.5.23(SAT)

起きて早々お部屋の露天風呂

朝食はバスケットでお部屋に届きます。
なんともオサレよね~


BLTサンド・スコーン・スクランブルエッグ・わかめサラダ・
グレープジュース・ヨーグルト・コーヒー・紅茶。

時間を気にせず、のんび~りいただきました


チェックアウトをし、一路、“河津バガテル公園”へ行くことに。


西洋庭園の造りで、見渡す限りバラ!バラ!バラ!!
見事に満開でした。

 

こんな庭のある家に住みたいですな~
(もちろん庭師付きね

伊豆旅行 1日目【フレンチ フルコース】

2009-05-24 | 旅行(東海)
『伊豆旅行 1日目【横浜ランチ】』
『伊豆旅行 1日目【オーベルジュ】』からの続き。
(↑クリックどうぞ。)


2009.5.22(FRI)

夜は別館のレストランにて夕食

ロゼワインで乾杯

☆ アミューズ(ホテルの庭を表現してるそうです)
☆ ロブスターのクリーム煮 パイ包み焼き
☆ コンソメジュレ エストラゴン風味
☆ オマール海老 春巻き仕立て 焼きリゾット添え シャリアピンソース
☆ ブルーベリーのグラニテ
☆ 子羊のポワレ フォワグラ添え マデラソース
☆ プチフール
☆ デザート:パンナコッタ・ミックスベリー・オペラ
☆ 紅茶

  
  

キャビアに…フォアグラに…と
お腹がビックリしそうなコース内容
美味しいし。豪華だし。
これ以上に求めるものはナイってくらい大満足の夕食でした

伊豆旅行 1日目 【オーベルジュ】

2009-05-23 | 旅行(東海)
『伊豆旅行 1日目【横浜ランチ】』からの続き。
(↑クリックどうぞ。)


2009.5.22(FRI)

15時過ぎに無事到着ぅ。
満開の庭が迎えてくれました~

去年より、お花の量が遥かに違う…
去年くらいでも充分楽しめたのに、これは凄い!
やっぱり時期って大切なんだね~



 


去年来てるから目新しさが無いせいか、
お部屋の写真、全然撮りませんでした

ということで、部屋の写真は去年の見てください(苦笑)
去年の日記⇒コチラコチラ(←クリックどうぞ。)


去年と違ってたのは、部屋に付いてる露天風呂の奥に
なんと!部屋専用のテラスが出来てました

【去年】 ⇒ 【今年】

テラスを眺めながら、ゆった~りと長湯
内風呂ではローズの泡風呂を堪能

いや~贅沢な時間と空間だわ~



伊豆旅行 1日目 【横浜ランチ】

2009-05-22 | 旅行(東海)
去年も行った伊豆高原にあるオーベルジュに今年も行ってきちゃいました

去年の旅行記はコチラコチラ(←クリックどうぞ。)

お庭がとっても素敵な宿なので、今年はちゃんとお花の時期に合わせました
(去年は若干時期外れだったのでリベンジも込めて。)


2009.5.22(FRI)

伊豆へ向かう通り道の横浜でまずランチをすることに

ベイクォーターにある『ゆとりの空間』というお店へ。
ココ、栗原はるみサンがプロデュースしているお店だそうです。


11時台に入ったのに既にほぼ満席!
しかも全員女性客(てか、マダム層)
平日のランチですからね…世に言う主婦の皆さまなんでしょうね。

どのテーブルもまぁ見事におしゃべりの花が咲いてて、
「よぉ喋るなぁ…」といろいろ人間観察してました
(↑私自身あまり喋る方ではないので、感心の域です


横浜店限定の“かもめランチ”を注文。
2週間ごとに内容が替わるそうで、5/16~31の内容は

・ハーブローストチキン
・大豆マリネとマグロのソテーサラダ
・ごぼうの土佐煮
・ミックスおひたし
・チリコンカン
・ご飯
・お味噌汁
・香物
・デザート:抹茶のババロア
・ドリンク:アイスコーヒー(←選択)

身体に優しそうなメニューでしょ~

1つ1つは頑張れば自分でも作れるかなぁって料理。
でも、盛り付け方やちょっとした工夫で
こんなにも素敵な食事になるんだよねぇ!
つまり「ちょっとした手間が大事!」ってコトです…勉強になるなぁ。

しかも、思いのほかこれで充分お腹いっぱいに!
いろんなお料理を少しずつだからなのかなぁ~
結構食べるほうだと自負する私でさえ満腹になりました
こういう食べ方ってダイエットにも大事よね

ランチョンマットはいろんなお料理のレシピが書かれた紙になってて
持って帰れるようになってました♪ナイスアイデアですねぇ!
(私は持って帰りませんでしたけど

素朴だけど贅沢なランチで大満足でした。


さて、いよいよ目的地:伊豆高原へ向かいます。つづく。。。