
珍しく車のDIY話し







アフター


最近の車のヘッドライトはプラスチックで出来ていて、段々と黄ばんでくる。
一般的な黄ばみ取りは、ヘッドライトを研磨してからコーティングと手間と時間が掛かる。
が、
何と!虫除けスプレーのムヒで黄ばみ取りが手軽に出来るらしいとの情報を得た!

さっそくムヒ(約¥500-)を買って来た。笑
違和感を覚えつつ、、ヘッドライトにシュー!!w

すると、、、
表面の汚れが溶ける感じ

拭いた布に黄ばみが付く
只、溶けた黄ばみを拭き取り切れなくて表面に残ってしまう。

ならば、
ピカールで表面に残った汚れを磨き落とそう♪

ピカール作戦はバッチグー!
思いのほか綺麗になり、ワックスで仕上げて完成とした。

ビフォー

アフター

いやはや、まさか「ムヒ」で黄ばみ落としが手軽に出来るとは。
ちなみにムヒの成分のディートが表面を溶かすらしい。

今回の作業時間は左右のヘッドライトで約40〜50分。
7割方ピカールでの磨き作業でした。
車はヘッドライトが綺麗だとカッコ良く見えますよね♪
おいらの目を綺麗にするには、何かいい方法ありますかね〜?笑
( ̄(工) ̄)ノw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます