太公望も竿のあやまり

田舎暮らしと鹿島灘での釣り三昧の日々

一月もあと一日

2010-01-30 17:40:39 | 日常
今年、十二分の一が終わります。
あと1ケ月で、待ちに待っている、3月春になります。(当然である)
最近、釣りには行っておりません。
水温が低く魚の動きが活発ではないのです。
せめて水温が15℃くらいがのぞましいため、暫くは休竿状態です。
最近、診察のため自宅へ帰った時、犬の散歩をしながら、川向こうに咲く梅林公園の
紅梅や早咲きの梅が咲いていたので撮影したが遠過ぎて良く見ないと分らない。
あしからず。

暗黙の了解

2010-01-20 17:42:23 | 日常
大寒の今日、全国的に暖かかった。
家に居るのが勿体なくて釣りに行くが当たりが全くない。
釣りを諦め、岩牡蠣採りに転じた。
釣り用の靴なので深い所には行けつず一口サイズを30個位採り、今晩の食卓はこれで決まり。
午後からは、2月末に植えつけるジャガイモの段取りで畑仕事やブルーべりーの剪定を
行った。
陽も大分伸びて5時を過ぎても少し明るさがある様になった。
外仕事の時はソーラー電気がついたら、お互い作業をやめ家に入る事にしている。
今日は5時10分に点いた。庭に十数個あり、全部点くとなかなか、いい感じです。

初釣り

2010-01-17 18:03:12 | 釣り
実は昨日、今年初めて竿を出してみた。しかし釣場が釣りをする状況でなかったので
15分位でやめ、今日、別の釣場で竿をだすが一度小さな当たりがあったが、釣れて
来ませんでした。1時間で初釣りを終了。幸先悪く、ボウズでした。
釣場は、30キロ北に大洗港、30キロ南に鹿島港がある付近です。
餌があるので、また挑戦します。

増えた

2010-01-15 17:20:00 | 日常
車のフロントが、寒さによって氷り付くので霜よけをした。(プチプチシートを貼った)
朝、点検したら効果抜群でした。そのまま浜に出た、そして高級食材に遭遇、見ての
通りです。生で刺身もいいそうだし、天婦羅のかきあげも旨いとか、さてどうやって食
するか、後日報告致します。

寒い朝

2010-01-14 18:04:52 | 日常
朝、何時もの様に散歩に行こうかと外に出たら、一面霜で真っ白で、水溜りは氷が張り
散歩には少し危ない、時間をずらして行く事にした。
この所、寒い日が続いていたが、今日は今年最高の寒さかも?、マイナス6度、最高気温も
当然10度以下、計ってはいないが、6~7度位だと思います。
写真は、オープンカーのフロントガラスです。皆さんの所はいかがでしたか。

早起きは三文の得

2010-01-12 09:00:21 | Weblog
昨日の午後、犬の散歩と流木を拾いに浜に出た。
波は大部治まっていて間もなく釣りが出来そうな感じなのだが、明日の予報は
また海は荒れるかも?

今日も何時もの時間に犬と近所を散歩した。
海が荒れると我家の庭でも音が聞こえるが今朝は聞こえないし、
今にも降りそうな空だったが、何も降ってないので様子を見に浜に行ってみた。
波は、昨日より少し静かになったような気がしたが誰も見当たらない。
仕方なく浜を車で少し動いて見た。もっこりした貝があり拾ってみたら
写真の様な本ハマグリでした。
2人暮らしなのでもう1個ほしいとまた数メーター走った。
あったあったもっこりちゃん。
欲をかいたが、その後は殻ばかり。走った距離は1キロもない。
大きさは丁度10cmありました。
降って湧いたような収穫に感謝!
さて、どうやって食べようか
この大きさは久しぶりに手にした。感動する。


潮見表2

2010-01-09 17:43:37 | 釣り
昨日の続きです。
潮の呼称、海の潮の差し引きは、主して月の引力によって生じる。
その干潮、満潮の動きを潮回りと釣り人は言っている。
大潮、中潮、小潮、長潮、若潮、平均水面からプラス最高点が満潮、
逆が干潮となる。
潮見表は東京芝浦が標準が多いが地域によって、+、-して干満を知る事が出来る。
写真でグラフの上が満潮、下が干潮、
時間と平均水面からを数字で表している。

潮見表

2010-01-08 19:53:36 | Weblog
今年になって初めて海の様子を見に行く前に、何時も行く釣具店に挨拶と
潮見表の購入と情報を聞きに立ち寄る。
新年早々なので、たいした情報はなかった。川、湖では鯉と鮒が時々あがるそうだ。我輩は、今は海釣り以外はしていない。
釣具店から海に行ってみた、満潮近くのせいか、低気圧のせいか、大荒れ状態
当然誰もいない、数日後出直してみる。
三月のお彼岸までは、夜潮(夜の方が大きく潮が引く)ため干潮を狙うには
潮見表は大切です。干潮、満潮を波線グラフになっていて大変便利です。
講入する時はグラフ付きが良いかも。
また、三連休で鹿島灘での釣りを計画されている方は波(うねり)がありますので
注意して下さい。


初釣りは何時か

2010-01-05 17:09:38 | 日常
穏やかな三が日も終り、今日から仕事の人が多いと思います。
皆さんは、どんな正月を過されましたか・・・?
我家では一二三さん兄弟夫婦と我輩の娘と息子夫婦が来てくれ総勢10人で大変賑やかな
正月でした。皆さん元気で景気の話や、今年の抱負などを、妹夫婦が作ってくれた
料理をツマミながら、カラオケやゲームをして過した。
最後の客が昨日帰り、皆、無事帰宅した事の連絡があり安堵しました。
今度逢えるのは、お盆頃になるかなーそれまで元気で仕事に励んで下さい。
初釣りは、海が穏やか(凪)ですので明日でも情報を聞きに行って見てこようと
思っています

2○1○、元旦

2010-01-01 19:56:26 | 行事
新年明けましてお目出とうございます。本年も宜しくお願い致します。
早朝に家族と義兄弟で初日の出を見て、本年も良き年で有る様にお願いをして
我家に帰り、新年のお祝いをして楽しく過した。
皆様も本年は良き年であります様にお祈り致して、挨拶と致します。