太公望も竿のあやまり

田舎暮らしと鹿島灘での釣り三昧の日々

かなり大きくなった。

2012-07-09 21:39:30 | 
雪化粧、南瓜です。
 金曜日から今日までの4日間留守にしました。
 直軽10センチ位だったのが15cm以上に育った。
まだ5~6個位ですが。15本植えてあるので30個位収穫出来そうです。


道、半ばで断念

2011-06-23 18:51:39 | 
メロンの達人からメロンの苗を頂き挑戦したが、野球ボール位の大きさで枯れそうになったので断念、途中経過もしないで終了。消毒なしでは無理だそうです。
 その他の野菜は近年になく豊作でした。
 特にジャガイモ(男爵)ニンニクはテニスボール位に育ち大満足です。玉葱は大小さまざま
 現在は茄子、胡瓜、トマト、等が収穫出来ます。
 南瓜、トウモロコシ、ゴーヤ、等が実を付けると思います。
釣りは暫く行っておりません。黒鯛、イシモチ、などが釣れているそうです。
 写真は茄子畑の様子です。  左側の茄子は薄いブルー色した珍しい茄子です。
 花咲き始めました、右側のは普通の紫色の茄子で収穫しています。苗は同時に定職しました。



挑戦

2011-04-26 20:19:36 | 
散歩では、空高く雲雀の声、通り添いの玄関先には燕が巣作り中、家に帰れば鶯の声が出迎えてくれる。
時々雉がケーンケーンと地震の前触れの鳴き声・・・意外と当たる。

  懇意にしている農家の方から是非メロンの栽培に挑戦してみたらと苗木を5本頂いた。
  友人に2本、我輩が3本育てる事にした。
苗木を分けてくれた人はメロンの達人で、収穫時はデパート等へ出荷している人です。
  マルチを敷きネットうを張り先ずは定植した。
  消毒、剪定等大変ですが取り合えず頑張るしかない。品種はアンデスメロンです。

野菜が高い

2010-11-22 17:53:41 | 
何処のスーパーを覗いても野菜が非常に高い、特に葉物、白菜、キャベツ、などが高い。
我が家の畑は、大根、キャベツ、聖護院かぶ等は、まだ収穫には早い様だ。
  釣り情報、何故か海が荒れている様子。見なくても分かります。
  朝、窓を開けると海なりが聞こえるからです。そんな訳で10日間も竿を出さずです。
  その内海を見てきます。それまでお待ち下さい。
写真は、キャベツ畑の様子です。左側は、かぶと大根、右側には玉葱を植えています。
玉葱だけは来年の収穫になるでしょう。  

新兵器

2010-09-01 21:09:39 | 
秋蒔き野菜の準備に取り掛かる時期です。
我輩は何時もは、耕した畑に直接種を蒔いていましたが、農家のNさんから黒色の
マルチシートを貰い、大根、カブ、白菜、等の種を蒔いた。
マルチシートは、穴無しですので、どうやって穴を開けるのか、たまにシートを使う時は
今まではカッター等で
開けていたが、Nさんに教えてもらった、新兵器は空き缶利用での提案です。
缶の片側を切断、切断した側を、金切り鋏などで写真の様にギザギザに切り、それを
マルチシートを前もって畑にセットして置き、穴を開けたい位置に片手で置き少し押しながら
半回転すると簡単に開きます。
Nさんからのアドバイス、あらかじめシートを敷いておき朝になると比較的シートが
張っているので穴を開け易いそうです。当然その様な道具は市販されているそうですが。

ドーム型ハウスの中

2010-03-29 19:44:26 | 
今月初めに蒔いた南瓜の種が芽を出した。昨年収穫した江戸崎南瓜がとても美味しくて
種を保管していた物です。
ドーム型ハウスは直径80cm位です、竹を弓なりに曲げドームを作りその上をビニールで
覆うと出来上がり、ビニールをかける前に種を蒔いておく、保温効果抜群で芽だしが良いし
成長も早い、双葉が出、本葉がしっかり出やら移植(定植)します。
ジャガイモの芽も土を持ち上げ出始めました。明日は寒いがの予報です。
これからは気温も上がるためビニールに穴を開けた所より撮影したものです。


トンネルハウスの中

2010-02-17 13:03:08 | 
比較的雪の少ない太平洋側に住む、我輩ですが、梅、福寿草、水仙等が咲き、春がそろそろと思いきや、ここ数日、雨、風、雪と二月中旬にしては、晴れの日が少ない。外仕事は出来ず、テレビのスイッチを入れれば、オリンピックの話題で一杯だ。
昨年11月に種を蒔いておいた、小松菜とホウレンソウ、トンネルハウスの中を
覗いて見たら、もう少しで食べられそうだ。特に小松菜は15cm以上に成長していた。
週末は自宅に帰るが、男爵を購入してきたので、両方の畑に植えつける予定。

剪定

2010-02-12 14:38:15 | 
どうにも実らない
柿の木ですが、とり合えず剪定をした。
柿は新芽に花が咲き実を付ける。剪定は今頃が云いそうです。
数日前には、ブルーベリーも剪定してみた。
高さは1.5mにして、古い枝と混んでいる所を切った。
また、一枝に3個以上の花芽があれば手で取り、数を多くならさない事だ
そうです。
柿の木が5本、ブルーベリーは、十数本あります。
ちなみに、剪定の心得はなし。

霜除け

2009-12-20 17:43:10 | 
ここ数日、全国的に寒波が押し寄せ日本海側は、12月では久しぶりに大雪だそうです。故郷の兄弟も電話口でそう言ってました。
関東でも霜が降るは、水は氷るはで真冬を実感しています。
朝の散歩は重装備、マフラーに耳のかくれる帽子をかぶり、鼻が冷たいのでマスク
までして出陣です。

写真は玉葱の植えつけた上にビニールで霜よけを取り付けた様子です。
霜よけを付けないのとでは、雲泥の差です。
霜よけを取り付けた苗はスクスクと育っています。
霜の時期は霜に弱い野菜には、この方法が良さそうです。
釣りには、暫く行っておりません。
近いうちに様子を見て来ます。

芋掘り

2009-10-10 18:37:02 | 
夕方の散歩の時、知り合いの農家の芋掘りの作業に出会いました。
今年の出来栄えを訪ねると平年よりは少し良いとの事(梅雨が余り長くなかったからかも)
我輩の住む土地はさつまいも生産高、全国ナンバー2です。
ナンバー1は鹿児島県で(芋焼酎かな?)36万9600トン、ナンバー2は茨城県で17万1600トン、ナンバー3は千葉県で13万1400トン

茨城県での生産種類はダントツで、紅アズマです。
煮てよし、焼いてよし、蒸かしてよし、当然天婦羅にも最適です。
サツマイモの種類には、紅コマチ、紅さつま、紅ハヤト、紅乙女、等沢山の種類があるそうです。
乾し芋はどんな種類か?知りません、確か白い芋だったような気がします。

写真は近所の農家の方です。農家の人は皆さん良く働くがこの親子は大変仲良く
一生懸命働く姿がとても羨ましい、了解を得て写真を1枚撮らせて頂きました。
今はじゃがいも、さつまいも、ゴボウ、ニンジン等、機械で掘り起します。
特にゴボウ、ニンジン等は1本1本機械で抜き取りますがこの作業は見ているととても面白いです。
我輩はサラリーマンでした。自営業の方もそうですが、殆んど同じ様な仕事を繰り返しています。
農業の方(百姓)は毎年変わる気象条件の中、百の事(すなわち沢山の種類の作物作り(米作り、野菜作りから果物作り等)を朝早くから盤まで本当に長時間頑張っています。

ですから、この重労働から生まれる米や野菜など無駄にしたりするとバチが当たると思うのです。