風と花とわたし 〜

日常のささやかな喜びの輪を広げて・・・RING、リング♪ ring!

秩父 秋の旅その5   ・・・・・・・・!!

2011-11-27 10:35:39 | 日記

11月27日  晴れ 




11月20日

上長瀞駅へ戻ったものの、ライトアップまでには時間があるのと
私達、まだ、食事 という食事をしていなかったのです。

駅前によさげなお蕎麦屋さんがあった筈・・・・・
お客さん沢山入ってる 

でもお・・・・んん 「 今日の営業は終了しました 」 
またまた え"~ぇ―。 だって今、午後の4時ちょっと過ぎた

ところなんですよっ




ううう、寒い 他のお店も閉ってるし、

この近くで紅葉ライトアップがあるのに。

現地で出店があるんでしょうが。

私達には “ 今 ”が大切・・・風に体温を奪われながら・・・・

えい!! 止めましょう  

グダグダ言ってると楽しい旅が台無しになっちゃいますものね

とにかく、西武秩父へ戻って、仲見世もあるし。




ということで、最後の紅葉は断念しました。

でもね、仲見世も今一つ。もう色々食してしまいましたの。 

ということで、この沿線に詳しい私の脳内アドレス帳をペラペラ

ありました ナモナモさまと行きたいなあ、と思っていたお食事処

 

 



レッドアロ―号に乗ってと・・・・その前に、秩父B級グルメで金賞をとった 

“ みそぽてと ”を買いましょう

 


 

  ジャガイモはペーストしているようにトロトロホクホク。美味しい



各駅停車に乗り継ぎ 「 稲荷山公園駅 」 で下車。

駅から、歩く  んですよお、15分? 20分?

でも、二人でおしゃべりしながら、すっかり暗くなった夜道を

テクテク




着きました。 

鮨処 「 紋平 」さん

花がいつもと同じに綺麗に飾られていますね。




今日はカウンタ―の席にしました。 

たばこの煙が・・・苦手なんですう、たばこ

つつっと、奥まで案内してくださって・・・・

   

目の前は観葉植物でいい感じに遮られ、一つの空間が出来ていて。

よい!! ありがとうございます。ゆっくり出来そう



いつもの “ 蘭にぎり ”を注文し、季節の “ ぎんなん串 ”と、

“ アボガドとエビのサラダ ”も。

体も温かくなり、お話に花盛り




そして、お椀、ぎんなん・・・運ばれてきましたヨ

                                                                    
    



     


    



    

   秋をいただきます。





   そして、お寿司。


    



    

  こんな田舎で美味しい お寿司がいただけるなんてねえ~。感謝

  もう二人とも無言 ・・・・・ 

  アボガドとエビのサラダも運ばれてきたんですが、あまりの美味しさと

  空腹にすっかり写真を撮るのを忘れてお腹の中に入れてしまい(まだ、

  ブロガ―に成り切れておりません

  2時間程、居させていただきました。


  秩父の旅、10:45に西武秩父に到着し、今は20:00。

  あ―、楽しかった。ナモナモさま、いつもお付き合いしてくださって、

  ありがとうございます。


  次回も楽しみにしております

 



   みなさんも、紅葉を楽しんでいらっしゃることと思います。

   鎌倉もこれから12月が紅葉の季節 東京都内も楽しめるし。

   風邪も一時期よりは流行っていないようですね。



  今日も日曜日。楽しい、穏やかな一日でありますように

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秩父 秋の旅その4  一番... | トップ | 元気をもらった一日   風... »
最新の画像もっと見る