goo blog サービス終了のお知らせ 

風と花とわたし 〜

日常のささやかな喜びの輪を広げて・・・RING、リング♪ ring!

Kit Oisix 定期便と遅い別れ

2021-05-26 21:32:11 | 思い出

2021年5月26日

 

 

代々木公園のあやめ・アイリス

 

   

   美し過ぎて、泣けます。

 

今日は、20時09分からスーパームーン皆既月食だったけれど、

我が地域は、何と 曇り!

どこでも観測出来るということだったのに。残念。

 

Kit Oisixさんの定期便を今月から始めて、2回目。

 

 

コースが3種類。毎週木曜日に選んだコースに合わせてお勧めの商品が

送られて来て、キャンセルも出来るし、入れ替えることも出来て便利。

 

 

どれも自分では買わない材料で、自分で作るけれど、外食したみたいな

味。気分転換出来てとてもいい。

 

どれもとても美味しい。次回をキャンセルしその次を注文。続けてみよう。

・・・・・・・・・

今日は、新旧の保護者役員の方々とオンライン。

色々なことも受入れてくださり、無事1年が終了。

そして、今回で役員を終える方も。

何だか、寂しい。

越えたこと、内に秘め合ったこと。

たくさんのことが思い出になって。

保護者と指導者を越えて、仕事を越えて、

同士のようになりました。

ありがとうございました。

以前のようにお会い出来ない1年でしたけれど、

いつかお会い出来る日を楽しみにしています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田村正和さん追悼 古畑任三郎

2021-05-21 20:17:31 | 思い出

2021年5月21日

 

 

田村正和さん追悼ドラマ

 

『古畑任三郎ファイナル~フェアな殺人者~』(前編)

5月20日(木) 14時45分~15時45分 *関東ローカル

(2006年1月4日放送回)

・・・・・・・・・・・・・・

『古畑任三郎ファイナル~フェアな殺人者~』(後編)

5月21日(金) 14時45分~15時45分 *関東ローカル

(2006年1月4日放送回)

・・・・・・・・・・・・・・

田村正和さん追悼特別番組

『古畑任三郎ファイナル~ラスト・ダンス~』

5月21日(金) 20時~21時58分

平均29.6%、瞬間最高32.8%

(デオリサーチ調べ・関東地区)。

(2006年1月5日放送回)

テレビ局。颯爽と廊下を歩く加賀美京子こと大野かえで(松嶋菜々子)。

すれ違うスタッフは皆一様に売れっ子の作家であるかえでに挨拶する。

かえでが手がけた連続ドラマの完成披露試写が行われ、

作品の出来に満足の様子である。

打ち上げ会場。大勢の関係者の中、壇上でスピーチするかえで。

派手目なメイク、女優を思わせるような衣装。

社交的な彼女はいつも華やかなスポットライトを浴びている。

高級マンションの一室。

パソコンの前でキーボードを叩くもみじ(松嶋=2役)。

化粧もせず、地味な装いの彼女はかえでの双子の姉であり、

もう一人の加賀美京子。

外出も滅多にせず不器用で、妹のかえでとは大違い。

カフェテラス。ダンスの教本を手に座っている男。

ご存知・古畑任三郎(田村正和)。

車が止まり、駆け寄るかえで。

古畑は、かえでが手がけた連続ドラマの監修として

以前からかえでと面識があり、

次回作の打ち合わせに来ていたのだった。

古畑はかえでの魅力にすっかり虜になっているようだ。

実は、打ち上げの日、2人はダンスホールへと抜け駆けしていたのだ。

チークダンスを踊る2人、華麗に踊るかえで、

慣れないステップの古畑、つい足を踏んでしまう…。

バランスを崩すかえで。そして抱き合ったままの2人―。

急に姉・もみじに呼び出され、早々に店を去るかえで。

戻りを待つ古畑だったが、

このときすでに彼女の計画は実行されていたのだった…。

・・・・・・・・・・・・・・・・

20日昨日今日の日中と、今。

古畑任三郎 が始まりました。

昨日のことのよう。

私もあの頃に戻れる。

 

そして、田村正和さんがこの世界から居所を替えられたとは、

思えません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの思い出の風景

2021-04-17 22:50:15 | 思い出

2021年4月17日

 

 

今週末も開催。

 

決まっていたことだから実行?!

 

私も久し振りの場所に、風景の中に、佇み。

 

 

 

    

 

    

 

    

花壇に植えられたゼラニュウムと新緑が眩しいコラボ。何年も変わらない風景が懐かしく、あの顔この顔。思い出が蘇る。

 

   

あー、懐かしい。まだ、私の心が弱かった頃。ここで時間を潰したなぁ。昨日の事の様に思い出され、一生懸命な私の姿にふっと、笑みがこぼれてくる。何であんなに弱かったのかな。相手ばかりに向かっていたのかな。それでいて、どこか徹し切れず拗ねてたな。ギッュっと自分の心を握ってしまってた。息が出来ない。苦しいでしょう。と、今の自分が問い掛ける。

 

   

   オリンピックが開催出来ます様に。

 

選手のみなさんの努力が報われますように。

 

一区切りついた今日。ホッとしました。ひとり打ち上げ!

   

 

明日はオンライン入団式。

ワクワクをたくさん抱いた親子のみなさん。

喜びいっぱいになりますように。

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出日記 東海道新幹線で☆彡

2019-08-14 22:49:39 | 思い出

8月14日

 

 

 

 今日はまだ14日・・焦らない、焦らない!。

 

 まだ大丈夫。

 忘れているものはないか。

 間違いはないか。



 じっくりお仕事いたします。



 ********************************

 

 

 

     

     日が暮れるのも早くなりました。空気が少し軽くなりました。

     我が家のミカンも大きくなって来ました。

 

     去り行く夏を惜しみつつ、感じながら。

 

 *********************************

 

 10日には東海道新幹線は180%の乗車率だった。

 よかった。10日に母を連れて、行こうと思っていたのが、

 ひとりで、9日。に、変更になって。

 

 

 

  

  品川駅のエキュート品川 グッド モーニング バンコク さん。ほんの少しでも、

  パクチーがいいお仕事してくれて、異国へ誘ってくれました

 

 

  さ、次は!

 

 

      

        珈琲。アイスコーヒー。苦味がいいなあ。とご満悦。

 

 

 

 色々あった車内。

 一気に人気がなくなったあの時がこれ!

 

 

  

 

 

 

  

  いない!。恐ろしい程、人がいない!。いや、いなくなった。その駅は、岐阜羽島駅?!

  初めて聞いた、見た、知った。乗り替えが多い駅なのか。ぐぐってみた  こちら

  

  よくわからないけれど、岐阜羽島駅という新幹線の駅があることは覚えておこう

 

 

 

        ご訪問いただきありがとうございます 

     


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの方と、と 頑者さんつけめんライト。心の入れ替え、終了☆彡

2019-06-22 22:02:33 | 思い出

6月22日

 

 

 

 

  朝から梅雨らしく1日雨

  よかったです

  雨が降る時に降らないと

 

 

  そして、人生本当になにが起こるかわからない

 

  憧れの方(女性)と偶然出会って

  電車やバスで移動。

  今まで、偶然お会いすることもあったし、

  共通の話題もあるのだけれど、

  なかなかお話する機会もなく、

  また、お会いしてもドキドキして遠慮して思うようにお話できず

  でも、今日は、不思議でした。

  広い場所で、何回も遭遇して、

  最後は、同じ場所へ。

 

  緊張しつつも、楽しく過ごさせていただいたひと時でした

 

 

******************************

 

 

  そんな後。

 

  お昼も食べていないので。

 

  所沢で下車して。

 

 

  そうだった。

 

 

  

  が出来ていたんだっけ。

 

 

 

  

  3階のさち福やCAFEさん  こちらは大阪国際空港支店ですがメニューは同じ こちら

  一汁三菜。ちゃんとしたご飯。今度はさち福やCAFEさんに行ってみたいですが、今日は。

  午前中のこともあって、疲れが抜けていないので、つるっとしたもの、食べたい

  ということで。

 

 

   

   わ~、つやつや

 

 

   

   

 

   

   頑者 UNDERGROUND RAMEN  こちら つけめんライト。柚子が入っていて、

   鰹の味。濃厚でもよかったな。太麺というけれど、平たい麺なので、つるつる入って

   いって、冷たいし、とっても美味しく満足しました。味玉もつけたかったけれど

   朝、ゆで卵食べたので

 

   夏のイヤリングを2つ買いました。

   20%引き!。

   女性の若い店員さん。店長さんだそう。

   若いのに、本当に接し方が、商品の勧め方から、

   現代のジュエリーの話やら、表情から、とっても心地のいい方でした。

 

 

 

  さて、トコろん買いましょう。

 

 

      

 

  

  新井園さん。

 

 

 

         

 

  

  ローソンさんで。

 

  

  プレートだけど、可愛いので、お皿として使っちゃいましょう。

 

 

  

  安定した美味しさですっ。円やかで苦味とねっとり感。そして、このたっぷり感。

  100点

 

 

 

 Wクリームは、200点

 

 

 

 色々あった5月から6月を、すっかり、忘れさせてくれた、今日、6月22日

 

 感謝の1日でした

 

 

 

 

      ご訪問いただきありがとうございます 

      

  

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸元町を後に 元町商店街のペットショップ(ノД`)・゜・。

2019-05-09 00:00:00 | 思い出

5月9日

 

 

 神戸元町。

 ウインズ神戸で天皇賞春を楽しんで、

 ちょこちょこ、と食事をして、

 

 

 

 元町を後にしました。

 

 

      

 

 

 

      

 

 

 

      

 

 

      

      このすぐ側で以前事故がありましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 最近本当に車の事故が多すぎて。青であっても、待っている所につっこんで来て。

 気を付けてもどうにもならない。でも、思うんですよ。変な動きをしている人やものは

 何となく感じます。アンテナ張って、周りをよく見る。くらいしかないな、と思う今日

 この頃です。人を見たら泥棒と思え!という先人の言葉も智慧のひとつとして刻んでお

 こーとっ!。

 

 

 

 来ること・・もうないかも。

 

 

 

 日本で開催されるラグビーワールドカップ。日本開催は凄いことらしいですよね。

 

 

 

 

 

      

      さよなら、元町。

 

 

 

 

 最寄り駅について、いつもと違う道を通って。

 

 

 わあ、昭和のいい佇まいです。

 

 

     

 

 

     

 

 

 

     

 

 

 

     

     ピカピカに光っている新芽。

 

 

 

 生命を感じます。

 

 

       

       こちらもいい雰囲気。懐かしい空間。ノスタルジックな気分に。

       それも幸せ

 

 

     

 

 ローソンさんでカフェオレを購入。

 

       

       東海道新幹線内のコーヒーと同じ豆なんですね!。

 

 

 

 神戸元町の商店街にペットショップが出来ていたんですが。

 中に入ってみたら、ちょっとね、悲しかったな。

 面倒、あまりよくみてもらってないみたいで。

 粗相したものがそのまま残っていて、そこに顔をのせて。

 

 

        

        こんなに可愛いコなのに。

 

 

  

  こんなに可愛いコなのに。

 

 

  小さな所に大きくなった犬種が違う2匹が一緒に入れられていて。

  大きな声で鳴きながら、取っ組み合い。

  噛み合ってました。

  じゃれてる??、いいえ。

  

  それを見ても知らんふりの店員さん。

 

  

  みんなちゃんと素敵な、大切にしてくれる家族が出来ますように。

 

 

 

 

       ご訪問いただきありがとうございます 

 

 

       

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成31年4月1日 心も体も前を向かせてもらって

2019-05-02 21:47:57 | 思い出

 

 

 

 

 冷たい風とキラキラ輝く太陽とコツコツ響く鳥の営みに包まれて

 日本の新時代を受け止めて。

 

 

 

 さ、一歩。

 

 

 

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      

 

 

 

      

 

 

 

      

 

 

 

      

 

 

 

      

 

 

 

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      

 

 

 

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 心も体も前を向かせてもらいました。

 

 

 

 

 

       ご訪問いただきありがとうございます 

 

       

 

 

 

      

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成31年4月1日の思い出の桜

2019-05-02 14:14:04 | 思い出

 

 

 

 

 新元号発表の日の桜。平成31年4月1日。

 

 

       

 

 

 

 コツコツ。

 

 

 

 コツコツ。

 

 

 

 音の主は。コゲラさん

 

 

      

 

 

 

      

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      

 

 

 

 

              ご訪問いただきありがとうございます 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと区切りして・・・また思い出ひとつ

2019-05-02 00:51:52 | 思い出

令和元年5月2日

 

 

 

 

 日中は残り少し。でもあっという間になくなってしまった新幹線予約。やっと巡り合って。

 

 

      

      小松菜ジュ―スを買って。

 

 

 

 

 満席だったのに、新大阪からはこの状況。京都からざざっと。満席に。

 

 

        

        後ろに座っている幼児のお子さんの咳が止まらず。インフルエンザ

        も流行っていることですし、麻疹もね。よかった、マヌカハニー飴

        を買っておいて。

 

 毎日歩く先、歩く先で、花に出会った神戸。

 

 

 

 

 

     

 

 

 

     

 

 

 

 

     

     みなさん、多くのお宅の玄関先には花が。

 

 

     

     忘れな草。白い忘れな草。

 

 

 

 3泊4日。

 例の如く土曜日の夜に出発。

 

 

     

 

 

 

 品川で買ったお弁当。やっぱり、しょっぱいですよね。でも、美味しかったです。どれも

 手が込んでいて。

 

 

       

       新幹線車内販売のこのコーヒーが美味しくて、気に入ってます。

 

 

 

       

       いよかん蒸しパン。品川の新幹線乗り場にあるお店で販売。

 

 

       

      美味しかったです。お勧めですね。最近柑橘系が美味しく感じます。

 

 

       

       人間と動物、自然が共存していける世の中に、が理想ですね。

 

 

 

 

 帰りのお土産は。

 

 

 

 

 

       

 

 

       

 

 

 

       

       NO.1なんですって。私もお土産にいつも買います。

 

 

 

 なにせ、このタコは、明石のたこ、真蛸ですから。柔らかくて美味しいんですよ。

 

      

 

  

  新幹線で食べようと思ったけれど、眠くて、食べる時間がありませんでした

 

 

  

  これ、お勧めですねえ。満足度100%。やっぱり、甘くて、関西の味が一番好きです。

 

 

  

 

  やっと、納骨することが出来て、ほっとしました。

  またこの機会にほんの少しですが、袖振り合うも他生の縁。

  素敵な方々にお会い出来ました。

 

  今日もみなさん、生活し、時を刻んでいらっしゃるんですよね。

  また、心に花が咲きました。

 

  そしてまた、夏に。

 

  伯母ちゃん、ありがとう。

  また人生が温かくなりました

 

 

 

 

       ご訪問いただきありがとうございます 

 

 

       

 

 

 

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和を迎え、日常へ

2019-05-01 15:19:05 | 思い出

令和元年5月1日

 

新天皇陛下も即位され。

 

平成天皇陛下が、松の間から退室される時の一礼は、

感謝の思いがつまった一礼のように感じられ、

 本当に退位され、30年の幕が下りるのだと、

 熱いものか込み上げました。

 

 しとしとと降り続けた雨も今上がり、

 目の前には若い令和を作っていく女の人達。

 

 さ、私も生まれた地で過ごした平成最後の時間と思い出を

 昭和の大喪の礼のあの時と、平成の新天皇陛下即位のあの時と一緒に、

 日常へと戻ります。

 

 

                          ご訪問くださりありがとうございます 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする