goo blog サービス終了のお知らせ 

和学寄席 7 日本の素晴らしさ 他のアジア諸国と余りに違いすぎる・・・

2017-04-30 |  【 お笑い 和学寄席 】



http://www.chukai.ne.jp/~masago/gokajyo.html   五箇条の御誓文 



http://edo-g.com/blog/2015/12/shorui_awaremi.html   天下の悪法「生類憐れみの令」は、実は最先端の福祉政策だった!?

  犬や猫を食べる他の亜細亜諸国と余りの違い・・・
 


 日本の福祉政策は当時の亜細亜及び世界水準の遥かに上を行っていた?!


漢学寄席 12 人間万事塞翁が馬(じんかんばんじさいおうがうま)

2017-04-29 |  【 お笑い 漢学寄席 】




        





人間万事塞翁が馬  (じんかんばんじさいおうがうま)

意味:幸福や不幸は予想のしようのない事の例え



中国の北の方に占い上手な老人が住んでいました。
さらに北には胡(こ)という異民族が住んでおり、国境には城塞がありました。

ある時、その老人の馬が北の胡の国の方角に逃げていってしまいました。
この辺の北の地方の馬は良い馬が多く、高く売れるので近所の人々は気の毒がって老人をなぐさめに行きました。
ところが老人は残念がっている様子もなく言いました。

「このことが幸福にならないとも限らないよ。」

そしてしばらく経ったある日、逃げ出した馬が胡の良い馬をたくさんつれて帰ってきました。
そこで近所の人たちがお祝いを言いに行くと、老人は首を振って言いました。

「このことが災いにならないとも限らないよ。」

しばらくすると、老人の息子がその馬から落ちて足の骨を折ってしまいました。
近所の人たちがかわいそうに思ってなぐさめに行くと、老人は平然と言いました。

「このことが幸福にならないとも限らないよ。」

1年が経ったころ胡の異民族たちが城塞に襲撃してきました。
城塞近くの若者はすべて戦いに行きました。
そして、何とか胡人から守ることができましたが、その多くはその戦争で死んでしまいました。
しかし、老人の息子は足を負傷していたので、戦いに行かずに済み、無事でした。

 この話は、中国の古い書物「淮南子(えなんじ)」に書かれています。

「人間万事塞翁が馬」の「人間(じんかん)」とは日本で言う人間(にんげん)の事ではなく、世間(せけん)という意味です。
「塞翁」というのは、城塞に住んでいる「翁(おきな)=老人」という意味です。

「城塞に住む老人の馬がもたらした運命は、福から禍(わざわい)へ、また禍(わざわい)から福へと人生に変化をもたらした。まったく禍福というのは予測できないものである。」


> 人生・世の中・世界の吉凶は予測し難い。   吉は凶へと転じ、凶は吉へと転ず。





 28  音楽系の音もだちっていいね

2017-04-27 | 【 神楽●寄席 】


 わてのブログの読者には音楽系の読者も多いみたいなんだけど、音楽系の人達ってどこか通じるものがあっていいよね。

 若い頃バンドをやっていたり、楽器をやっていたり、楽曲を書いていたりしていた人達。

 他人の気持ちに感応して共感・共鳴を得ようと同調する努力をしていた人達。


 そういった人達って感応性が強くて、文章も奥行きが深くて思いやりがあってやさしい文章なんだ。


 そういう人達と交流していると若い頃音楽をやってきて本当に良かったと心底思える。

 この世の中で得られる最高の交友関係だからね。


 カップルってのは見た目が似ている事だね

2017-04-23 | 【 城下町●恋しぐれ講 】  



       
 わて沢山のカップル見ていていて思うんだけど、見た目や趣味が共通している事ってのが一番大事だなって事ね。

 単純に見た目や雰囲気が似ているって事がとても重要な要因となる。



 この事は昔からとっくに言われている事だけどね。

 見た目や雰囲気や趣味が共通しているって事は運命的つながりを感じさせるって事だからね。


 金銭その他のトラブルも運命的つながりを信じているからこそお互いに共に乗り越える事ができるのじゃ。

 ただ収入や容貌だけの関係なら金銭的困難や他のトラブルで分裂してしまう。


 


 愚直に勝る天才なし

2017-04-21 | 【 かたりべ 】


 図書館で本を見回っていたら「 愚直に勝る天才なし 」ってタイトルの本があった。

 この歳になって本当にそうだと思う。


 世の中ずる賢く器用に立ち回る人ばかり持て囃されているけど、日本が世界中で評価されてきた理由ってのは、愚直なアナログ精神だったと思うのね。

 戦争に負けてもひたすら不器用な粘り強いものづくりの精神で世界中からの評価と信頼を受けてきた。

 
 だが、経営者達が利益の数字ばかり見るようになって日本の愚直なアナログ精神を時代遅れとして捨ててしまった。


 日本の没落の原因の一つはこれだと思うんだ。


 今の時代は腐男子と腐女子の恋愛関係

2017-04-15 | 【 城下町●恋しぐれ講 】  




       
 今みたいな日本や世界が下り坂の時代は腐男子と腐女子の恋愛関係みたいになっちゃうよね。

 今の世の中うまい話は無いからね・・・

 駄目な男と駄目な女みたいなね。


 わての読者にも腐女子みたいなのが多いよ。

 わても腐男子だけどね・・・

 
 もう素直に開き直るしかないよ、今の時代は・・・

 自分は駄目な人間ですって素直にね・・・

 皆駄目な時代だからかっこつける必要なんてないよ・・・

 皆駄目な人間同士で傷を舐め合っている方がまだましだよ。


武州てくてく散歩小路 異次元体験 浅草千束通り

2017-04-15 | 【 武州てくてく●散歩小路 】


       
 今日鶯谷駅から散歩してみたんだけど、千束通りという道があって面白そうだから歩いてみた。

 昭和の頃みたいな町並みで日本の基層文化も感じられた。


 まるでアジアみたいな異次元空間。


 何の事はない、有名な風俗街吉原の近辺だった。


 大学の頃、興味があって吉原に行ってみたけどどうということはないといった印象しかなかった。

 上野・浅草・入谷周辺はしょっちゅう歩いていたが、こんな面白い地区があるとは知らなかった!


 近隣は東南アジアみたいな雰囲気で吉原神社や吉原観音なんていう神社仏閣もある。


 吉原観音なんてベトナムの観音寺そのものの雰囲気。



 東京でアジアみたいな異次元体験をしてみたい人には是非お勧めのスポット!


 女性ってのは自分の価値を守らないとね

2017-04-13 | 【 城下町●恋しぐれ講 】  



       
 わて、以前からよく思っていたけど書かなかった事がある。

 何故、女性ってのは自分の価値を下げてしまって台無しにしてしまうような事をワザワザしてしまうのだろう?

 つまらない男とつまらない恋愛を繰りかえしたり、不倫に走ったり・・・

 そんな事をしたら自分の相対的価値をドンドン下げてしまうって事にも気がつけない。

 男性の数が増えれば増えるほど、一人一人への愛の真実さや真剣さが少なくなる。



 商品だって価値を守らなければならないのに、自分の価値は守ろうとしない。

 商品の欠陥にはクレームをつけるのに、自分の価値は欠陥だらけにしてしまう。



 いつか本当に大切な男性と出会ったら、その男性から見た価値は台無しとなってしまう。

 その男性から比較すれば、真剣な女性といい加減な女性のどちらを選ぶか?

 いい加減な女性と関われば今度は自分の相対的価値が下がってしまう。


 後で本当に価値のある女性から自分を見れば・・・

 という事になってしまう。




 男性から見ればつまらない恋愛を沢山繰りかえしている女性なんて、その程度の人を見る目がないいい加減なだらしない女性としか見えない。


 本当に価値のある人と本当に価値のある恋愛を一つしただけの方が、男性から見れば余程貴重な存在になれる。


 男性の目から見れば、女性の過去の恋愛だって本当に価値のある男性と真剣に恋愛していればまだ許せるんだ。

 動機が大切なんだ。


 
 それがいい加減でチャラチャラした価値の無い男性と恋愛を繰り返してきたなんて聞いたら、自分との恋愛もその程度なんだって思っちゃうじゃない。


 そんな子供でも分かるような当たり前の事も分からない大人が多すぎるんだ。


 若い男女は恋愛遍歴は履歴書みたいなものだから決していい加減に扱ってはならないのだ。

 そんな恋愛を繰りかえしている位なら、そのエネルギーを自分の価値を高める事に費やして、自分の価値を安売りしちゃだめだね。




 女性の世界・論理ってのはひどいね・・・

2017-04-08 | 【 城下町●恋しぐれ講 】  




       
 わて最近暇な時は、女性の恋愛観についての本をよく読んでいるんだけど、まあ酷いね・・・

 男性の論理ってのは割かしハッキリしていて判り易いんだけど、女性の論理ってのはドロドロハッキリしないで訳が判らないね・・・


 わて女性の世界ってのは疎くて興味も無かったんだけど、最近ブログで中年の女性のブログを読む機会が増えたんだけど、訳が判らん。


 今はゆとりと時間があるんで女性の世界っても興味深いし女性の視点や力ってのも大事だと思うけどね・・・


 これから男性の世界・論理・視点と女性の世界・論理・視点の違いについて気がついた事を書いていこうと思う・・・





マッシー・マサ の恋愛心理学 基礎講座 少女マンガによる刷り込み

2017-04-05 | 【 城下町●恋しぐれ講 】  




       
 家の母親はこんな事を言ってた。

 「 私は恋愛ってのはからっきしダメだった。  恋愛ってのも本を読まないと・・・ 」


 恋愛も結婚も機械の歯車みたいなものだ。

 歯車と歯車を噛み合わせなければならない。


 ところが殆どの日本女性ってのは男性の心理に逆らうような言動ばかりするのね。


 休日に休んでいてもうるさい事を言う。

 他の男性と比較しようとする。

 病的な不寛容等々・・・



 
 男性ってのも家では休んでリセット・チャージしなければならない。

 リセット・チャージしなければ死んでしまったり気が狂ったりする。


 日本の女性ってのは男性がリセット・チャージしようとするのを妨げる言動ばかりするのね。



 ある女性漫画の本を読んでいたら面白い指摘があった。

 日本の女性は子供の頃ベルバラみたいな少女マンガを読んで頭に刷り込まれる。

 こういう場合はこうなるみたいな予定調和が刷り込まれる。


 ところが現実社会に放り出されると現実世界は少女マンガで刷り込まれた予定調和とは全く違っていて愕然とする。

 
 こういった少女マンガによる刷り込みの犠牲者は無数にいるという。

 白馬の王子様が迎えに来てくれるという幻想にしがみ付いて結婚適齢期を逃してしまう女性みたいな・・・


 まず少女マンガによる刷り込みの洗脳を解いて、現実社会や男性心理ってのを学ぶ事から始めないとね・・・


 わて多くの日本女性を見ていても自分に都合のよい予定調和で刷り込まれて、現実に裏切られている例を沢山知っている。


 又そういった事は本には全く書かれていないし、わざわざ教えてくれるような先輩も居ない。




 マッシー・マサ の恋愛論

2017-04-03 | 【 城下町●恋しぐれ講 】  


       
 わて、まるっきり独断と偏見で恋愛論を語ってみる。

 わて恋愛論なんて殆ど考えた事も無いし、大した恋愛経験も無い。


 だからこういった見方もあるのか位で読み飛ばしてくらはい。


 ●  相手に完璧をもとめるな

    完璧を求める人は結局は何も得られない。 あるいは全てを失ってしまう。 何もかも中途半端になってしまう。

    相手に何かを求めるなら他の事には目をつぶってあげた方がいい。

    相手のある部分に惹かれるなら欠点には目をつぶってあげた方がいい。



 ●  皆に好かれる必要はない。 自分の好きな人にだけ好かれればよい。

    沢山の人に好かれたいと思う人もいるかもしれないけど、余計な人には無関心あるいは嫌われている位の方が都合がいいのだ。

    余計な人に好意や関心をもたれてもうざいだけ。

    特に悪意や嫉妬は持たれない方がいいのだ。


 ●  プラスを増やすよりマイナスを避けよ

    何か男性に好かれるポイントを増やすより、嫌われる点を避けた方が余程男性からの印象がよくなる。

    男性から嫌われる典型的な事は細かいことにうるさ過ぎる事だね。

    自分の相手の好き嫌いを把握する。  好き嫌いのポイントは人によって違う。  相手が嫌う言動は絶対に慎む。  

    一度でもそういう言動をしてしまうとレッテルを貼られてしまって払拭するのが難しくなる。



    男性が部屋でおならをしても笑ってスルーしてくれるような家庭的で愛嬌のある女性なら男性からモテモテになれるよ。




 わての理想的な関係ってのは、水や空気みたいな関係ね。

 普段はお互いに殆ど無干渉。

 自分も自由だし、相手も自由。

 必要な時と事だけ協力しあうみたいな・・・



 要するにわてが言いたいのは、プラスを増やしていくよりマイナスを減らしていくだけで恋愛力は格段に向上するって事ね。

 
 世の中の多くのトラブルは余計な言動をしてしまうから起こるのだ。

 余計な言動をしなければ多くのトラブルを未然に回避できるのだ。





漢学寄席 11 莫文蔚 Karen Mok - You Are so Beautiful の歌詞

2017-04-01 |  【 お笑い 漢学寄席 】




https://www.youtube.com/watch?v=5gfuIsHGPaA&list=PL5029D78BB94FFC9E&index=14   Karen Mok - You Are so Beautiful


 
作詞:李焯雄 作曲:陳熙
You Are So Beautiful 莫文蔚


儘管感覺被遺棄
呼吸也要費力氣
沒有人願意靠近
誰和誰都保持距離
生命有笑也有難題
沒有人免疫
可是我知道還有 你
也許感覺像廢墟
世界也背對著你
呼喚未必有回應
僅有的夢都被隔離
生命有笑也有恐懼
沒有人可以免疫
但我加上你就會更有勇氣
Life can be beautiful, beautiful
雖不完美
Cos'you are so beautiful, beautiful
你擦亮漆黑
Love is so beautiful, beautiful


Life can be beautiful, beautiful
雖不完美
Cos'you are so beautiful, beautiful
你擦亮漆黑
Love is so beautiful, beautiful
讓我能面對
微笑眼淚也能提煉甜美
勇敢去飛忘記了疲憊


Life can be beautiful, beautiful
雖不完美
Cos'you are so beautiful, beautiful
愛擦亮漆黑
Love is so beautiful, beautiful
讓我能面對
微笑眼淚也能提煉甜美
從晦暗裡看見明媚
Life can be beautiful, beautiful
雖不完美
Cos'you are so beautiful, beautiful
愛擦亮漆黑
Love is so beautiful, beautiful
讓我能面對
微笑眼淚也能提煉甜美
從晦暗裡看見明媚
Beautiful, you are so beautiful
Love is beautiful




 たとえ感覚が遺棄されて

 呼吸するにさえ力が必要でも

 誰もがお互いに近づこうとはせず

 誰もが誰とも距離を保とうとします

 生命には笑いがあり、難題もあります

 誰もが免れる事はできません

 ですが、私にはまだあなたがいる事を知っています


 たとえ感覚が廃墟のようであっても

 世界があなたに対抗していようとも

 叫びに反応があるとは限りません

 わずかな夢さえも隔離されて


 生命には笑顔も恐れもあります

 誰もが免れる事はできません

 ですが、私にはあなたが加わる事によって更に勇気を持つ事ができます


 人生は美しくする事ができます。 美しくする事ができます。

 完全に美しくはできなくとも

 なぜならあなたはとても美しいからです。 とても美しいからです。
 
 あなたは漆黒にまで磨き上げる事ができます。

 愛とはとても美しいです。  とても美しいです。

 私に対面させて下さい

 笑顔も涙も甘い美しさを磨く事ができます

 勇敢に疲れを忘れさせて下さい