 |
 |
 |
 |
|
クリスマスシーズンは夜景がきれいなところが多いけど、東京のそれはまた格別。
今日見た夜景を集めてみると
秋葉原。東京タイムズタワーへ続く道。今年初めてみました。きれいですね。
3Fのカフェからみた、東京タイムズタワーに続く道。
丸の内 OAZOの中のクリスマスツリー。
OAZOから出てきたところ。中央のビルはKITTEかな。
品川でお客様と打ち合わせのあと、スタバで . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
pepperがいるセミナースペースで、パステルApps・hugmo説明会でした。
大勢の園の先生方にご参加いただけ、ありがたかったです。
お父さんもいました。クリスマスモードです。微笑ましい。
今日は、飯田橋 → 汐留 → 丸の内 → 丸の内 と4ヶ所、移動しました。
そのうちの1つは、32歳のスタートアップの社長、CTOとの打ち合わせでした。
優秀。 営業力はないけど、技術力が素晴 . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
このところ東京-静岡の行き来が激しい。
東京のお客様兼ビジネスパートナーの人たちと次々新しいビジネスについて
話しを進めていく一方で地域密着型の提案にも懸命に取り組んでいる。
正直、肉体的にはかなり疲れているけど、精神的に充実していて、だから明るく
過ごしている。ホントにありがたい。
. . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
御茶ノ水駅のこの風景が好きだって、以前このブログで書いている。
→ http://blog.goo.ne.jp/86mariners/e/3f846143a8bbcfc644a51313db4b42da
以前は神田川の川面が見えて(決してきれいじゃないけど)、土手の緑と
調和して、御茶ノ水橋の上を人が歩いていて、そこに中央線のオレンジ色の
車両が走り込んでくる風景が都会的に見えた。今、その神田 . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
昨日の夜は、自分もヨメさんも東京でそれぞれ会食があり、秋葉原のマンション
に泊まっていた。ということで、上の写真は秋葉原のサブウェイにて。今日の
朝食。サブウェイはパンやトッピングが選べるから出来上がってしまえばうまい。
オーダーするのに面倒だけど、もちろんぜんぜん許容範囲。マクドよりは、だいぶ
好き。
ランチはRikkeisoftのTungさんと 打ち合わせしながら。
東京駅にて。新 . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
夕暮れ迫る麹町。
S社のお二人と会食。屋久島料理のお店に連れていっていただきました。
ビジネスの話しはもちろん、その他の部分でも、夢が広がる、豊かな時間に
なりました。大感謝。気づきもいただきました。どうもありがとうございます。
午後は汐留のS社で打ち合わせをしていたのですが、これが・・・!
ホントにすごいスピードでいろいろなことを決定していくのです。
これが現代のビジネススタイルなの . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
さよならの挨拶をして住宅街の小径をしばらく歩いて振り返ると、玄関先に立って
見送ってくれていた。お互いに両手を大きく振る。曲がり角まで来て、もう一度
振り返る。もう表情はわからないけど、もう一度お互いに大きく手を振って、左に
曲がった。
この風景はどこかで見たことがあるって、思った。
そう、この日もそんな感じだった。
東芝勤務時代、1年先輩だった村上さんとは家族ぐるみのお付き合いをさせて
い . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
汐留のソフトバンクさんのオフィスにて。
この日、2つの部門を訪問し、それぞれ打ち合わせ。
最初の打ち合わせは尚子さんと、2回目の打ち合わせは尚子さんとあゆみさんと
一緒でした。
なんつうか・・・。夢が広がりますね、やっぱ。
たまには出てきて、直接お話ししないとまずいっスね。
反省。
打ち合わせ自体はどちらもすっごくよかったです。
. . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
品川のシーサイドは、こんな感じのオフィス街ができています。イオンタウンが
あったり住居用のマンションもあったりで、職・住接近の今風のエリアと言える
と思います。
行くときは、JR品川駅から京浜急行に乗り換えて、青物横丁駅で下車。
いいなぁ、この名前。次の駅の鮫洲(さめず)っていうネーミングも歴史を感じ
ます。京浜急行っぽい。
青物横丁駅からちょっと懐かしい感じの商店街を抜けて5分くらい . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
東京のとある料亭で、とある方と話しておりました。
バッツグンに美味い料理を次々といただいておりまして、
なんと幸せなことかと
話している内容は多岐に渡り、地方の中小企業経営者という立場では知りえない
ようなレベルのお話しがあったり
話しは盛り上がり、当初予約しておいた帰りに新幹線の時刻ギリギリになって
しまい、急遽予約をキャンセルして、1本遅いひかりを再予約しました。
. . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
|
|
 |
|