goo blog サービス終了のお知らせ 

GREEN -2008style-

wonderful opportunity 「素晴らしい機会」を大切に。

2020シーズン

2020年12月30日 19時47分26秒 | アルビレックス スポーツ全般
コロナ禍のJリーグも2020シーズンが終了。
アルビレックス新潟は2月の開幕戦勝利もコロナの影響で長い中断期間。
6月の再開後は福田、鄭大世と積極的な補強もありなんとか上位に食らいついていたものの、結局11位で終了。
特に36節から42節までは勝利なし、最後は4連敗と終盤に強いアルビは影を潜め…。
コロナに加え主力の怪我や飲酒問題の不祥事と後半は不運(だけじゃないが)な状況が続いていたのも事実です。
でも、昇格がなくなって以降見ていられないような試合が続き、来期に繋がると信じていたものの悔しさが残るシーズンでした。
攻撃的なスタイルとパス中心の連動した動きで、監督の方向性を来期も継続してワクワクしたシーズンに期待です。

毎年のことですが、退団のニュースも。
鄭大世、マウロ、新井、シルビーニョも。まさに獅子奮迅の活躍でアルビを支えてきた主力の退団。
後半戦の立役者でもある鄭大世は残って欲しかった。あとマウロ。1年しかいなかったとは思えない活躍。
他にも、新井の安定感とシルビーニョの熱量はアルビには不可欠な存在であると思うのだが、致し方ない。
シルビーニョには冷や冷やしながらもいつも期待していたサポの一人です。また主将の退団…。

悲しんでばかりではなく、これから補強されるアルビ選手に期待しつつ、あっという間に来る来期を楽しみにします。
後援会も更新しましたが、結局スタジアムには行けずじまいでした。来期こそはスタジアムで応援するぞー。

アルビレックス新潟後援会

2019年12月08日 10時46分51秒 | アルビレックス スポーツ全般


今年もJ2リーグが終了、アルビレックス新潟は後半の追い上げも取りこぼしが多く10位でした。
目標は叶いませんでしたが、アグレッシブな攻撃が展開され、楽しく観戦できました。
なんといっても28ゴールで得点王となったレオナルドの活躍が大きかったですねー。
来年も・・・と言いたいところですが、報道のよると浦和レッズへの移籍が濃厚と。
にしても、J3得点王→J2得点王とくれば、次へのステップアップはJ1へ。
浦和でいいのかという疑問はありますが、活躍を期待します。
(まだ確定ではないのですが、移籍金は多く残してね)

シーズン終了を待たずして、退団が発表された選手もいます。
監督の交代、GK野澤、田口、DFパウロン、MFサントス、ヨンチョル、小川、FW達也、貴章

去る人、残る人、思いはさまざまです。
みんなアルビの一員なので、これからも応援します。
退団はしてほしくないのですが、サッカー選手に移籍はつきものです。
怪我せず新天地で活躍を期待します。

後援会はまだ1年生です。微力ながら応援します。あとなるべく早く更新します。

デンカ アスレチックチャレンジカップ2019

2019年10月19日 17時01分00秒 | アルビレックス スポーツ全般


あいにくの雨ですが、チケットもらったので見に来ました!
デンカビッグスワンスタジアムで陸上見るの初めてです♪








誰が出場してるとか全然分かんないですけど、
雨の中みんな一生懸命走ってるのをみて
自然と応援してしまいます。





ゴール前に陣取ってもう少しみて帰ります。




日本グランプリシリーズ新潟大会
デンカアスレチックチャレンジカップ2019
アジア陸連バーミット大会2019

ファジアーノ岡山戦

2019年08月17日 18時35分59秒 | アルビレックス スポーツ全般


前節何も出来なくて負けてしまった新潟。
今節ファジアーノ岡山戦はレオナルド復活!
そして、マイケルジェームスの復帰戦!!

負けらんねーですよ。って、いつもですが…。





今日も下の子と観戦。頑張れオレンジ!!

ターレスに捧ぐ勝利

2019年07月07日 14時57分00秒 | アルビレックス スポーツ全般
ただの一勝ではない、大きな勝利だった。



子供と一緒に見に行ったビッグスワン

先日不慮の事故でなくなったターレスへ

勝利という形で報告できて良かった。



試合内容も玉際に激しくがむしゃらに走り

わくわくしながら試合観戦できました。

こういう試合続けていって

また大勢の大歓声のビッグスワンで

J1で闘いたいとあらためて思った大宮戦でした。




埼玉で一緒に働いていた職場の大宮サポが

今日ビッグスワンに来てくれてました!

観客席からも見やすくていいスタジアムだって

今日はターレスに捧ぐいい試合だったって

ライバルといっていいのか…だけど、

一緒にJ1目指してがんばりましょー!!


東京オリンピック2020

2019年06月20日 19時07分43秒 | アルビレックス スポーツ全般
当選!!


バレーボール 男子 予選

もう楽しみで仕方がない!!

金曜日、休み取って東京行くぞー!!

予選、どこの国になるかなぁ。

イタリアとかドイツとかロシアとか…

どこの国でも迫力ありそうー(^^)

デンカビッグスワン

2019年05月05日 20時01分25秒 | アルビレックス スポーツ全般
昨日の試合、後援会のチケットで観戦。


こどもの日のイベントもあって
子供連れが多く賑やかなスタジアム。
(自分はひとりで観戦でした…)

快晴のなか、アルビは2-0で
レノファ山口FCに勝利しました(^-^)/

2万人を越える観客と勝利を共有
この雰囲気が本当に好きです(^^)
いつも勝てるわけじゃないけど、
応援したいと思えるアルビです♪
次節も応援しに行きたいなぁ。



というわけで、勝利の翌日は
友達の家で恒例のBBQでした。
飲み過ぎないように注意しながら(笑)


田舎の田風景、落ち着くなぁ。
10連休も明日で終わり。
明日は胃にやさしいもの食べて
のんびり過ごそうかなぁ♪

イチロー 引退

2019年03月21日 21時40分16秒 | アルビレックス スポーツ全般
イチローは
最後までスーパースターだった











リアルタイムでイチローという
天才ヒッターを見ることができて
野球ファンとして幸せでした

長い間、大変お疲れ様でした
これからの活躍を楽しみにしてます


アウェイもラストかな

2019年03月16日 13時29分22秒 | アルビレックス スポーツ全般


アウェイ横浜FC戦
いつもの通りゴール裏は満員です(〃ω〃)

昨日の飲み過ぎがたたり、少し遅刻してしまいました(それでも一時間前到着)が、なんとか座れて観戦できそうです(^^)

これからアウェイはしばらく観戦できそうにないですが、天気も持ってくれたし楽しんで観戦します!

レオ、ゴールよろしく(^^)v

フクダ電子アリーナ

2019年03月04日 21時46分33秒 | アルビレックス スポーツ全般
寒かったー(笑)


Jリーグも開幕!アウェイ観戦も開幕!!
昨日行って来ました、フクアリ♪

アウェイ席は立ち見も出るほどの超満員。


ジェフ千葉もホーム開幕戦


入場ゲートくぐるまでに30分
雨も風も強くて寒かったけど
試合は1-4で快勝しました(^-^)/




パスワークも流れるようでワクワク♪
見てて楽しいサッカーは久しぶり。
前節の京都戦もそうだったけど、
今年はやってくれそうな期待感あるし
出来るだけたくさん観戦したいなぁ♪
アウェイもあと少し…
次は晴れるといいなぁ。

アルビレックス新潟後援会

2018年12月19日 21時46分12秒 | アルビレックス スポーツ全般
「是永専務の熱量に共感」

今年J2に降格して望んだシーズン。
なかなかホーム観戦出来ていない中で、埼玉にいる間は出来るだけアウェイ観戦。スタジアム行けないときはDAZNで観戦。J3降格圏にも近づいた中盤から後半の連勝もあってシーズン16位。

そんな激動の2018シーズン中に、アルビの専務に就任した是永大輔さん。
積極的にアルビを発信してくれてるのを新潟ローカルテレビでもよく見かけるし、アルビを盛り上げてくれているのを見て、遠くにいながらもなにか自分がアルビを応援したいと思って後援会に入会しました。アルビを今までより身近に感じれるのは是永専務の発信力の強さだと思います。

なかなかシーズンパスまでは手が出ないけど、2019シーズンはもっとスタジアムに足を運んで応援したいと思います(^^)

「日本で一番サッカーに真剣なクラブにしたい」
その思いをみんなで盛り上げていきたい!

原点回帰

2018年10月29日 18時06分37秒 | アルビレックス スポーツ全般
アルビレックス新潟復調!!

9月以降、8戦無敗(7勝1分)の成績で、来シーズンに向けて、このまま好調を維持してもらいたい(*´-`)

新しい是永専務も言ってたけど、J2に降格した今年だけの降格救済金もなくなるし、来季はかなり厳しい財政状況となるだけに、出来るだけ多くの選手には残ってもらいたいのだけど、厳しい状況…

今のメンバーでサッカー見れるのもあと少しなので、ハードワークして残り試合全勝してもらいましょう(^^)v



新潟から持ってきました。野澤を見るために(笑)あのころのハードワーク、もう一度見返します。満員とまではいかないけど、またあの頃のような活気を皆で作らなければならないね。

新潟に帰ったらたくさん見に行こう(*´-`)

水戸ホーリーホック戦

2018年09月23日 17時14分19秒 | アルビレックス スポーツ全般
三連休の真ん中、アウェイ観戦へ
茨城県水戸市へ行って来ました。

のんびり電車とバスで約3時間。
知らない土地は楽しかったです♪
電車から見える景色は
新潟にいるみたいで懐かしい(笑)
帰りの電車の中でブログアップしてます。

ちなみに、電車移動は
京浜東北線→宇都宮線→水戸線→常磐線
そのあと、茨城交通のバスでスタジアム。


家から大宮駅で乗り換えて
小山駅でぶらり途中下車(^^)

こっちはあんまり栄えてないのかな。






メインストリートはこっちかな。




大きな商業ビルや映画館がある。




30分しかなかったから
ホント少しだけぶらり。
いろんなお店がありました…












気を取り直して
次は友部駅で乗り換え。
途中下車はなし。




ケーズデンキスタジアムの最寄り駅
赤塚駅で下車して、バスに乗り換え。
思ってたより栄えてます(^-^;




バスに乗ること20分弱。
お目当てのケーズデンキスタジアム。


まずはスタジアムグルメ。
豚ロース丼が名物とのことなので
到着してさっそくいただきました。


お腹が空いていたのでぺろり。
甘辛ダレが効いてて美味しかった(*´-`)



アルビレックスバスを横目に入場


初Kスタ!


お客さんも結構入ってた!
アルビレックスサポが多い感じ♪




芝生席で寝てる、ホーリーホックサポ。
ホームメインはバックスタンドで
アウェイメインは芝生席のようです。
自分はアウェイ椅子席(^^)v




試合は、矢野の虎の子の一点を守り
3連勝!4戦負けなしです!
監督交代後はいい流れですね(*´-`)





みんなでバンザーイ!!




途中暑くて、移動もあり疲れたけど
勝ったのでいい疲れのまま埼玉へ帰ります。

帰りは寄り道せずに真っ直ぐ帰ろ(笑)
楽しかった茨城ひとり旅でした。

アルビレックス、残留よろしくお願いします。