有料老人ホーム「いでの郷」・訪問介護事業所・リハビリセンターであい・ 黒木居宅介護支援事業所の足跡

超高齢化社会。やりたい事が叶えられる様に。日々の足跡です。自己満足の趣味も含んだブログです。

今日も曇り

2023年12月16日 | 個人的

今日も曇り空です。

今日の夕方から寒さが冬に変わっていくそうです。明日はもっと寒くなって一番の最低気温予想が0℃となってます。一気に冬がやって来る感じです。昨日は半袖で十分だった気温ですが、今日はベストを着てます。

インフルエンザの猛威ですが、子供さんが4人いる職員の家庭は3名がインフルエンザ感染と保育園、小学校から菌を持ち込んだ様です。職員も咽頭炎でダウン・・・・・。コロナの時と同様に食事支援、カレーと唐揚げ3食分のごはん。レンジでチン!

大変なのは食事ですよね。衣食住とはよく言ったもんです。

さて、今日は土曜日ですが特別な事は有りません。夕方に先だって職員の食事会?の時に結局厨房さんが食べれなかったので、そのお礼を兼ねての食事会が有るだけですね。

最近家内から酒量が増えたと指摘されてるので、休肝日を2日連続で設ける様に日曜日と月曜日を当てる様にするか、釣りに行く前日と当日にするか悩んでる所です。

血圧、血糖、肝機能と微妙に?上昇傾向なんで。

来週ですが、日曜日は大掃除?予定、20日新規の訪問、22日ZOOM研修です。それから、26日、27日は釣り予定。これは正月用の魚がキープ出来れば・・・の予定は未定の予約を入れてます。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 他も | トップ | 魚の解体ショー »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuki)
2023-12-16 07:25:23
やはりインフルエンザが大流行していますね。
子どもさんばかりでなく、息子(大人)もかかりました。
まだ、喉の調子がイマイチと言っています。
私も医者から50年も休肝日を作れと言われていますが、数値は50年間変わりません。
飲めるのもあと10年でしょうから、このままで行きます。
>釣り予定。・・・の予定は未定
予定は未定であり、断定ではありません。しかし、断定に近いかと思います。マネさんの性格では・・・。
おはようございます (いでのマネ)
2023-12-16 07:56:15
インフルエンザは猛威です。多分日本中ですよね。キノコ類をいっぱい食べて免疫力を高める事で努力します。(汗)
大体の流れ的には、大人→子供→高齢者と来るんで、2月~4月が施設は怪しくなる時期です。(毎年)この時期が一番警戒する期間になります。

釣りは自然相手ですので、どうなるか分かりませんが、時間を作って当て込む感じなんで、当日の天候次第で仕事に変更させられる可能性が大です。
 (takeda)
2023-12-16 09:32:46
酒好きには、肝休日はつらいですよね。私もコロナの予防接種をした日以外、ビールを欠かしたことがありません。ただ、酒量を抑えています。きっかけは、飲み仲間のリーダーのラーメン屋のオヤジさんが、焼酎は1・8がいいぞと。お湯8割、焼酎1割で。残りの一割は、満杯にすると熱くて持てない。やってみると、やれる。酒は、のど越しで飲んだ気分が捨てがたい。これ1杯で満足あるいはあきらめ。焼酎を飲まない日は缶ビール350cc一缶、小さめのグラスに注ぐと、時間がかかり、満足度が増します。つまみも食べるのに時間がかかる、ピスタチオが、ピーナツ・アーモンドよりお勧め。肝休日を設けるより、酒量を制限する工夫をする方が、確実かも。
流石! (いでのマネ)
2023-12-16 10:27:24
考え方ですね。
通常は焼酎(20度)を約2合~3合の間でロックで飲むのが通常だったんですが、これにビール2缶が最近になってたんですわ。で、ゆっくり飲む!が出来ないので15分もあれば上記は終了!って感じです。
酒量を減量する事から始めてみます。薄める!これからやってみます。大本を割ってやってみます。

コメントを投稿

個人的」カテゴリの最新記事