goo blog サービス終了のお知らせ 

有料老人ホーム「いでの郷」・訪問介護事業所・リハビリセンターであい・ 黒木居宅介護支援事業所の足跡

超高齢化社会。やりたい事が叶えられる様に。日々の足跡です。自己満足の趣味も含んだブログです。

最後の投稿

2025年08月29日 | いでの郷の “食”(釣りも・・!)

10月1日が最後の投稿になるので、私の投稿最後に私個人の最高を投稿します。はてなブログにも同様のを投稿しました。

アラです。119cm、23.6kg 第3陽子丸、2025.8.28 青島沖で水深20M

今日現在までの私の最高魚になります。Gooブログさんには大変お世話になりました。有難うございました。

はてなブログに引き続き投稿してますので、宜しくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シブダイ

2025年06月23日 | いでの郷の “食”(釣りも・・!)

先だって、6月20日の夜釣り(半夜です)でのシブダイです。

12枚釣れました。瀬に渡ったのが16時位、20時位には撤収でした。

夏の夜釣りでは最高の魚です。美味しく頂きます。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっそり。イサキ!

2025年06月21日 | いでの郷の “食”(釣りも・・!)

昨日、6月20日にイサキ釣りと夜釣りと行ったので、こっそり報告です。

青島沖でイサキ爆釣でした。のぼり潮でべた凪。紺色のいい潮で爆釣でした。

夜釣りは、シブダイを厨房釣り師さんと行って、これも爆釣。。

釣り三昧のもの凄くラッキーな日でしたので、こっそり報告です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今でした。

2025年05月28日 | いでの郷の “食”(釣りも・・!)

青島から誠裕丸さんでした。

ひゃー前情報通りでした。潮は動いてるんですが、爆速すぎて仕掛けが落ち着かない。。こりゃ・・・だめだ!

一応、オオモンハタとガガラでした。朝5時出船して10時には港に向かう段取りでした。理由が夏の干潮は港がかなり浅くなるらしく50cmを切るので、港に船が帰れなくなるそうです。その為5時に出て10時30分位までには帰らないと3時間は帰れなくなるから早出(5時)との事でした。

しかし・・・。釣れんがった。。

船長も大潮になってから激流でどうしようもないんですわ。

って事でした。久々予約の取れない船でしたが、釣果はOUTでした。😢

んで、帰って来てから

の登録を行いました。

研修が6月30日です。1日研修です。

今日の宮崎は曇り/晴れって感じですが、明日から天気は下り坂になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は・・・

2025年05月21日 | いでの郷の “食”(釣りも・・!)

昨日は釣りでした。

日南は遊英丸さんでした。乗船は私を入れて2名・・・。潮が悪いですよ・・・って船長からのアドバイスも聞かずに乗船。。。

結果・・・オジサン4,アカハタ2,ヤガラ、オオモンハタと何とかハタでした。船長からの頂きもの含むです。でも、やっぱり海はいいですね。釣れればもっといいですけど。今回の釣果は先だってのプレゼントを頂いたお礼の前菜?昨日が職員のご主人の誕生日とあってサプライズでもありました。

で。プレゼントの中ですが

でした。コーヒー好きの私にスタバのカップと詰め合わせ。釣り用でしょうかクールシャツです。

本当にありがとうございました。

で。。。

こっちの蘭ですが隠れてますが九輪さいてました。これも毎日の楽しみになってます。

23日の研修会・懇親会の準備はある程度終了してます。準備は早めが基本の私です。が、昨日帰って来て早々に通所から電話で車をこすりました。と、有りました。確認して修理依頼。。仕方ないですが注意して運転しましょう。

今日の宮崎は土砂降りの雨予報となってます。運転注意しましょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職員さんへ

2025年05月16日 | いでの郷の “食”(釣りも・・!)

昨日は先だっての魚を職員さんへと題して、私と厨房釣り師さんとで刺身、皮ポン酢、真子白子のお浸し、炙り、アラ汁と用意して職員さんへですが、食べてもらいました。

注)出勤者だけです。

総数で37名分。

石鯛が好評でした。磯で釣った石鯛は独特の匂いが有るんですが、船からの石鯛はその匂いが無い?薄いんでしょうか気にならない。むしろ甘味がさして美味しい!イサキは当然ながら美味しい!ハゴイタは申し訳ないですが、釣り人(私)特権で頂きました。

ちょっと足りない位がちょうどいい。じゃないんですが、普通に皆さん弁当を持って来てるので一品?追加って感じでした。

魚好きな職員さんはアラの残りを持ち帰り、自宅で味噌汁にするそうです。又別の職員はカマを別にしてたのを、自宅で煮つけにするそうです。勿論焼酎のアテらしいです。

さて、今日の夕方から天候が崩れて雨模様になって行きます。来週も曇り/雨の繰り返しの様です。

来週は23日に感染症の研修があり、その後に親睦会となってます。色々と行事があります。ちなみにですが、研修の参加と懇親会とで44名の参加が有ります。金曜日の設定になってるので仕事終わり後なんでちょっと大変かと思いますが、勉強と思い頑張りましょう。そんで、食べて帰りましょう!って感じです。勝手に盛り上がってますけどね。

そんで、明日はホームとデイサービスの合同運動会が午後より予定されてます。これも移動や設定と大変。

そんなこんなですが、手作り感満載でローカルに運営してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり

2025年05月14日 | いでの郷の “食”(釣りも・・!)

昨日は厨房釣り師さんと船釣りでした。

むちゃくちゃのべた凪。凪の時しか(波で1.5mまで)出船しない陽子丸さんでした。

画像の通りのべた凪・・・。

朝のうちは少し風が有って石鯛やアラカブ、イサキに釣れてましたが・・・直ぐにこの状態へ・・・

釣果から二人で石鯛2,イサキ11,ハゴイタ2、アラカブ2、アカハタ1でした。ちょっと寂しい釣果ですが、この状態での釣果と思えばいい方じゃないでしょうか?って事にしておいてください。

氷で見え無いですねすみません。

6月位までは出船出来ればイサキを狙うそうです。確か6月に延岡にアジとイサキ狙いで行った記憶があるんで、多分6月は延岡でしょうかね。船師匠さんも言われてましたが、餌釣りの船が少なくてのんびり釣りする船が無くなったって。そんな気がします。操船する側も人数乗せて出る方が儲かるし、餌の匂いも気にしなくていいし。何ともです。

帰りしなデイサービスのミーティングに参加して居宅の事務所に帰ったら

蘭が5輪咲いてました。

一日一輪咲くんでしょうかね。楽しみが有ります。

今日は、訪問をメインに午後ホームミーティングに参加しての流れです。んで、車を売却したんですが今まで業者さん下取りの納車って感じでした。今回ネットで〇〇に依頼して売却したんですが全てがスマホ決裁のスマホ連絡。味気ない様な、騙されてるような気がしてなりませんでした。時代ですね。契約書で動言いてたんで、これで(ネット)決裁して大金動かすんだ・・・。現金主義の私はかなりびっくりでした。銀行行って確認はしてませんけど・・・。来週位には次の車が届くはずなんですけど。。

現在は農道ポルシェ大活躍中です。

今日の宮崎は晴れです。日差しは強いですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イサキ!爆釣!

2025年05月02日 | いでの郷の “食”(釣りも・・!)

午前中に船の試運転に同行させて頂きました。お代は餌代と言うことでしたんで、魚探と船の進行状況の確認です。当たり前ですが、船はよく進みます。魚探も・・・魚群を発見しました。→そこから少々の釣り開始です。短時間でしたがイサキです。17匹。サバもゴマサバですがでっかい。

これ、2時間無い位です。潮がいいとこうも釣れるって証明ですわ。

この日はブルーの登りが入っており、緑色の菜っ葉潮から入れかわった感じと船長も言ってました。船の進みはGOOD。おまけに魚群にあたり魚もゲット!このイサキは6日のバイキングにお出しします。基本は熱を通しますが、刺身は炙りになります。毎が居なく美味しいですよ!期待して待っといてください。(自信有り!)

厨房さんもバイキングのメニューを変更してイサキの炙りに潮汁若しくはアラ汁となります。頑張って食べて下さいね。

んで、5匹は職員行で1匹は調理する厨房さん、残り4匹1匹は私、3匹は今日居宅で炙りと汁にしてケアマネさんに提供です。私が作ります。期待できませんが日頃訪問中心ですからたまには全員そろって昼食会?です。

 

さて、今日の宮崎は快晴です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念

2025年04月25日 | いでの郷の “食”(釣りも・・!)

昨日は出船率の少ない第三陽子丸さんで青島沖に居ました。

5時15分集合の5時30分出船でした。

餌は生でイサキ狙い!

朝日がこんな感じで綺麗でした。うんうん!最高でした。あおまけに私の釣りジンクスで到着までの信号にどれだけ引っかかるかでその日の釣果が決まる?的なジンクスは1回も信号に掛かる事なくノンストップで駐車スペースまで。

こりゃ期待高まりますわなぁ。。。

釣果から、尾長 足裏~40cm程度×6、イサキ×8、アカハタ×3でした。外道で

アオブダイ。。。推定3k程度でしょうか。食べれる魚なら嬉しいのですが、シガテラ毒もあるし身もさほど美味しくないと思うのでお帰り頂きました。

釣果は船長から頂いた分も入れてます。

ちなみにですが、流石は宮崎の日差しでした。既に両手、顔、耳、鼻と真っ赤です・・・。日焼けが痛い時期に入ってました。こりゃ風呂が痛いだろうなと思ってましたが、さほどでもない替りに体が熱くてたまりません。火傷なんでしょうね。長袖来てから次回行きます。

んで、次回がなぜか船師匠さんと予定してた28日が雨で中止になり30日に変更となりました。30日も陽子丸さん予定でこの時は、船からのフカセ釣りになるそうです。船から磯磯竿で釣るそうです。

針の重みだけで釣る釣りで鹿児島ではチョロ釣りとも言うそうです。これと天秤と両方でやるそうですが、やる事一杯で楽しそうです。

釣れたら利用者さんイサキと尾長で寿司がいいでしょうかね。楽しみですわ。

さて、来週からはゴールデンウィーク突入ですね県外に行かれる方、来られる方等家族間の交流も拡大する期間になります。私達からすると恐怖でもあるんですけどね。そうです。コロナ等の感染症の拡大=うつし合いです。皆さま十分にご注意下さいね。

5月の中旬から本格的にイサキ・アジ狙いで延岡。根もの狙いで串間若しくは志布志になるんでしょうかね。船師匠さんに期待です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり

2025年04月18日 | いでの郷の “食”(釣りも・・!)

珍しく青島は誠裕丸に予約の空がありましたんで、急遽行ってみました。ま、結果はネリゴ1のみでした。

あたる人は5,6匹釣ってた様でした。乗船は5名。ジグの40g程度若しくはTG(タングステン)40g程度を使用されてる様でした。ベイトが小さいそうで、大きいジグは無反応らしいです。船長から事前に聞いてたんですが、予想より小さかった・・・。

んで、朝一はそのネリゴ狙いでポイント行ってたんですが、なんと幽霊遊漁船(許可を得てない船)が私の乗船する船の間近かで釣り初めてなんじゃこりゃ、マナーも有ったもんじゃないって怒りモード突入で皆で論評。そりゃ悪いに決まってる。

海上保安庁にチェックされると友達って言うらしいです。事故してから問題になるケースですよね。第5何とか丸でした。

久々船長と会いましたが、相変わらずいい感じでした。

さて今日は午後に訪問予定です。明日にはブログの引っ越し先を検討して引っ越しの準備も含めて行いたいと思います。

今日の宮崎は曇りとなってます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする