goo blog サービス終了のお知らせ 

有料老人ホーム「いでの郷」・訪問介護事業所・リハビリセンターであい・ 黒木居宅介護支援事業所の足跡

超高齢化社会。やりたい事が叶えられる様に。日々の足跡です。自己満足の趣味も含んだブログです。

何だかんだ

2025年04月26日 | その他(どこに属するか?)

今日の宮崎は快晴です。

今日から連休の方もいらっしゃるようですが、仕事に励みます。

昨日あるお医者さん宅に訪問だったのですが、医療従事者にとって連休など学生時代以外で感じたことは無いそうです。やっぱ人命救助に予約も休みも無いですからね。感謝申し上げます。

引っ越しの方も無事終わって只今、更新などの練習中です。もうしばらくは両方を更新させて頂きます。と言ってもはてなブログの方は後回しなんですけどね。仕方ない・・・。

釣りの方も昨日船師匠さんから電話が有って中止になりました。来週はどうしようかな・・・。って感じです。ちょうど4月5月はイサキが始まる?って時期でなかなか釣りものが無い時期なんですよね。尾長とかイサキ、アジが釣れたり釣れなかったりの時期です。6月に入るとなぜか爆釣って情報が北から南から入って来るんで楽しみが増し増す。真鯛も産卵後で復活して来ますからね。そっちも楽しみ。。

さて、今日は快晴ですから午後から畑の手入れを出来るだけ頑張りたいと思います。

あ、根切り虫が入ってるんだと思うんですが苗が6本枯れてました。掘り返して探して退治します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の餌やりその後

2025年04月23日 | その他(どこに属するか?)

猫の餌やり夫婦の行動が最近場所が違ってました。

施設の前を通って何もない公園に

餌やり場がここに変更されてました。この夫婦曰く、茶色の猫2匹にしか餌を与えてないと言い張られるそうですが、容器は3つも有りますが・・・しかも隠す様に。

木の見えない所に移動してたんですね。猫の家でしょうかね。

ま、私はかかわらない様にしてます。かかわると暴言浴びせられるだけですから、遠慮してます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒の戻り

2025年03月17日 | その他(どこに属するか?)

今日は一段と寒いです。

寒の戻りでしょう・・。手がかじかんです。足先が冷たいです。

これが過ぎると作物を作ってもいい時期になるんでしょうかね。苦土石灰と肥料を買い求めて準備は出来ました。近々のうちに1回撒いて再度耕して準備を整えておこうと考えてます。

日曜日は家内の1年の楽しみタンカンを買い求めに日南は北郷の農家さん宅を訪れました。北海道の親類に2箱、実家に1箱と買い求めて自宅用に1ネット求めて南郷のお店にしかない戸村の青キャップ(焼肉のたれ)を買い求めて帰宅でした。

タンカンは家内の大好物で毎年買い求めてます。青キャップは釣りに行った帰りに目にするんですが、釣りの恰好でお店に入る勇気がなく何だろうと思ってたものでした。簡単に言うと戸村のたれ(焼肉のたれ)の原点だそうで、現在のたれより甘いのが特徴との事でした。

味の進化を知るべく買い求めた感じになります。まだ食べてませんが。。。夏まで保存でしょか?

今日は午前も午後も訪問を一生懸命って感じになりそうです。急に寒くなって体の動きが芳しくないですが、頑張って車移動します。

今日の宮崎は晴れです。風がもの凄く吹いてます。

追記

タンカン→みかんです。

青キャップ→戸村のタレ(宮崎でポピュラーな焼肉のタレです)で釣りに行く際に商店に看板が出てる商品で、ここでしか販売してない商品らしいです。

タンカンは日南市北郷で販売。戸村のタレ青キャップは日南市南郷で販売。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おそ霜

2025年03月08日 | その他(どこに属するか?)

昨日の寒さの原因

遅霜でした。近くの畑ですが霜柱が立ってました。道理で底冷えしたはずです。

昨日は、最後の野菜(キャベツ)を収穫して雑草だらけの畑を管理機で耕す?雑草に負けて何回も止まったので雑草を抜いた程度ですが行ってそれから、管理機を洗って数日後に再度耕してを繰り返す予定です。3月後半には苗買って植えたいので準備に入ります。

さて、昨日は保険の〆と一人の自習生が終わりでしたのでささやかに昼食会でした。職員の知り合いの所から弁当を取って皆で食べて終了!でした。実習生の方から働き方やアットホームな点など感想を貰いすぐにどっかで合うんでしょうけどね。ケアマネ頑張って下さいね。

さて、今日このブログを更新してるって事は船が出なかったんです。よって仕事して今月も人より早めに終わる様に努力します。

今日の宮崎は雨降ってます。予報では曇りでしたんで多分こんな感じで降ったりやんだりなんでしょうね。

来週からは訪問が待ってます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日と明日

2025年02月28日 | その他(どこに属するか?)

今日と明日はお魚dAYです。

今日はホーム職員、居宅、厨房、通所の職員皆にお魚DAYです。

今日が職員で、明日が入所者と通所の利用者さんのお魚DAYです。

先日の夕飯時にも真鯛の刺身をお出ししたんですが、その第2段です。行事でも何でもありません。行事用は5日に再度って事に厨房釣り師さんとなったので、早めに提供です。

職員さん向けはチラシ寿司との事でした。椀物が赤だしの汁物です。

明日の利用者さん向けは刺身で内容的には、ニベ、真鯛、ヒラマサになってます。追加で潮汁ですね。

アラは居宅の皆さんで持ち帰ってもらい、白子、真子も持ち帰りしてもらいました。白子はニベの白子でかなり大量でしたが、焼酎のつまで美味しかったそうです。ポン酢が合いますよね。薬味で柚子とか最高です。

今日は職員ですから食数で30食位でしょうか。明日の利用者さんが50食弱になるかと思います。今日も明日も邪魔にならない程度にお手伝い予定です。

居宅の方は今日自習生が来られ2日目です。頑張って頂きます。それと、掃除で支援してくれてる職員との感染時の打合せを行います。

今日の宮崎は雨昼くらいには晴れる予報です。雨の時は幾分暖かいので助かります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増えてる

2025年01月29日 | その他(どこに属するか?)

野良猫が増えてます・・。見えるだけで8匹・・・。一時期減りましたが増えだした・・・。1枚目の自宅窓から餌が9時16時と投げられるからそれを外で待つ猫とカラスが増えました。何言われても右から左なんでしょうね。餌やり夫婦もですが。2組から餌貰えば猫も太ってますわ。

野菜の物価高対策?って言えませんが、大根の種を蒔いて葉の部分で汁物の具にしたり炒めたりして野菜不足解消に一役買ってもらってます。今年はキャベツもブロッコリーも大根も成長含め芳しくないんで、家計?施計ですかね少しでも貢献しようと・・・。魚もですけどね。労働してます。

今年も暑さで作物の時期がずれるんでしょうね、異常気象に合わせると異常が普通になるんでしょうか?宮崎は最近地震が多く発生しており南海トラフの確立も30年以内80%と確定と学者の方も言われてますから敏感になってます。

さて、今日の宮崎ですが張れのち曇り予報です。寒気の影響で今日は底冷えしてます。本日は虐待に関する研修が14時より行われる予定になってます。明日は施設内の感染委員会と勉強会が行われます。

31日船が空いてれば行けそうなんですが・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎のブーゲンビリア空港

2024年12月23日 | その他(どこに属するか?)

金曜日の夜に宮崎空港(ブーゲンビリア空港)に行ってみました。

息子の修学旅行の迎えですけど・・・。

4階の屋上です。デッキから飛行機の離着陸が見渡せます。何故か飛行機が展示してあります。

空港の中はフナッシーが・・。ポケモン見ないと名前が判らない・・・。時代を感じます。

ま、到着時間より早めに空港について空港見学してました。

って事で宮崎空港でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初霜

2024年12月17日 | その他(どこに属するか?)

施設近くの畑です。初霜が降りてました。寒くなったんですね。

昼間が暖かいので朝夕の寒さをしのげば大丈夫って感じです。風が吹くと別ですが・・。宮崎は切り干し大根(千切り)が有名なんですが、千切りを乾かすのにこの風が大事なんです。煮物に入れると出汁がしみこんで美味しんんですよ。

先だってブログを見て頂いてるyukiさんから頂いた手作りのプランター

デイサービスの卓上に存在感を出してます。元気に育ってます。ご安心を。。

さて、問題になってる火災報知器の誤作動からの消防署への自動通報システムが繋がらない問題が発生したんですが、この原因が判明しました。

施設の主回線はBBIQで光回線。通報システムはアナログ回線(単独)が基本なんです。昨日電話にかかわる業者さんが来てくださって、点検して頂いた所、回線の問題はない。後は回線が切れてないか(断線)のか確認になるそうで、NTTに電話して回線チェック(113)何と!

建物の保安器まではNTT保安器からは業者が決まりなんだそうです。この保安器までの間で断線が発覚。通じてないって事です。

これが原因でした。

この工事は18日午後よりって事でひと段落なんですが、以前の消防点検は6年7月です。何時断線したかは不明ですが、誤動作が無ければ次回の点検まで判らずじまい。もしその間に有事が有った際には大変な事になってた可能性が大です。

誤報で早めにわかって良かったです。この断線修復工事以降に再度、消防署へ発報確認して終了にはなりますが、台風での断線が一番考えられるそうです。普段使わない電話回線ですから、チェックしようがないですけど注意が必要です。合わせて、発報時だれも対処してないって事も発覚したんで、消防訓練は形で終わってた様ですから再度職員への徹底を行います。災害は忘れた頃にやって来る。肝に銘じます。

大事に至らなくて良かったんですが、本当の有事ならアウトです。ケアだけでなく有事に対する心構えも再度チェックしていきます。

さて、今日は大掃除の一環で窓掃除を昼から行います。午後にワックス(業者)も予定されてる様です。新年を明るく迎えたいですね。今日の宮崎は曇り予報です。朝夕の寒さが増してきてますので風邪・インフルエンザ・ノロに注意ですね。おっと、コロナもですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は

2024年12月07日 | その他(どこに属するか?)

今日は、昼の部夜の部の忘年会です。かなり久々(年で言うと5年位ぶり)ですが、一応コロナ空け?って感じで日頃のお礼含めって感じです。

お昼の部は厨房の某料理長さんが先日のカンパチを使って寿司、刺身、酢の物、揚げ物等を入れて弁当の2段重を作ってくれます。内容は後日アップしますね。

昨日から仕込んでらっしゃたので、美味しい事は当たりまえで、綺麗も入って来るでしょうね。

利用者さんの方は、25日を中心に鍋会やクリスマス会等企画がされてます。私の口実も増えてます(釣りですけど・・・何か)ブログを見て下さる方が言われますが、魚は買った方が安いって言われますが、ギャンブルにお金つぎ込むよりいいんじゃないかと思います。食事にも健康にもいいんじゃないかと思っていますが。趣味ですからね。

言い訳しときます。

で、来週は9日が〆日、11日が面談とHPでのカンファ予定、12日蒲江(大分)落とし込みが予定です。

息子が16日から修学旅行らしいです。そんな感じでしょうか。

さて、今日の宮崎も晴れです。厨房で器だしのお手伝いが待ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日で

2024年11月29日 | その他(どこに属するか?)

明日で11月も終わりですね。早いです。。

30日は清武町の福祉祭りが開催される予定です。私も参加予定でしたが所用で参加できなくなりました。運営の方々すみません。

そして、来週からは12月に入ります。師走です。

大掃除を9日に居宅は行う予定になってます。7日が昼と夜と二部構成で忘年会、25日がICT研修となってます。12月は忙しいですかね。介護保険の〆は9日予定です。

事業所さんが来年のカレンダーを持参して下さってます。毎年の事ですが、カレンダーは嬉しいです。利用者さん宅にもお薬を貼る目的にお譲りしたり、病院準備をあらかじめ記載したり訪問日を記載したりして準備OKなカレンダー作りの内職も行われます。

毎日がバタバタしそうな12月です。コロナも5類になり自粛生活もほぼなくなった現在です。それでも医療・介護の現場等はマスクは進行中です。(インフルエンザ予防もあります)一応ですが、来年度4月以降は職員のマスクは任意に切り替えます。

施設では鍋会が予定されてます。鍋バイキングで数種類の鍋を準備して選んで食べるというちょっと贅沢な鍋を準備する様です。ハイ!勿論ですが釣りに行ってそれなりの魚が釣れればこっちも提供します。刺身か鍋のネタかはその時の魚次第ですけどね。今年までは施設職員と利用者さんだけで行います。来年以降はご家族も参加の上行いたいと思います。

あ、クリスマス会も予定されてます。こっちは恒例行事ですかね。

さて、仕事に入りますかね。

今日の宮崎は雨のち曇りの予報です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする