今後ははてなブログ
https://idenosatoblog.hatenablog.com/
を中心に更新しますので、登録の変更など宜しくお願いします。<m(__)m>
今後ははてなブログ
https://idenosatoblog.hatenablog.com/
を中心に更新しますので、登録の変更など宜しくお願いします。<m(__)m>
gooからの引っ越し作業中・・・。
このいでの郷ブログははてなブログに引っ越す事になりました。
現在、リハビリセンターであいの職員が引っ越し作業にあたってくれてます。
引っ越し後は、いでの郷とリハビリセンターであいと別れて、二部構成を確立予定です。
いでの郷と黒木居宅介護支援事業所は一緒に更新します。リハビリセンターであいは単独になります。
ホームページからの振り分けも考えてる様ですがどうなるか判りません。
一応、引っ越し先がgooからはてなになる事だけお知らせしておきます。
現在作業中って事だけ昨日報告があったのでご連絡までです。URL等はっきりして、引っ越しが完了した時点で再度お知らせいたします。
尚、ブログでの空室案内、現状の釣り紀行、事業所での出来事や行事等内容は同様と思います。って更新する人間が一緒だからそうなると思います。
引っ越し後も宜しくお願いします。
今日の宮崎は曇りですね。
施設から子供を迎えに〇高校に向かいます。白い軽自動車は施設の車両です。私は農道ポルシェを使用します。
農道ポルシェの窓から
見えません。。
でも農道ポルシェはパートタイムですが4WDです。スイッチONでしっかり走ってくれます。相棒流石です。
ちなみにですが、なぜ4WD使うかと言いますと、土砂降りになると側溝があふれて水が道路に溢れ、ハンドルを取られるんです。とてもじゃないですが、軽自動車だとふらついて怖いんです。ここは流石の4WDです。しっかりと走ってくれます。
施設の畑に苗を運んだり、剪定した後の木々を捨てに行ったり、テーブルや椅子を運んだり、ポータブルトイレを運んだりと活用範囲が広いです。一施設に一台は必要!推奨します。農道ポルシェ
農道ポルシェでピンとくる方は回転が速いですね。ポルシェは街道を走る私の憧れです。農道は軽トラが本命。って事ですんで・・・。誰でも判りますね。失礼しました。
今日は職員が2名泊まって、明日の勤務に備えてくれます。デイサービスは13時30分位を目途に中止してご自宅に送迎しました。職員も16時までには帰宅すると思います。
厨房さんで万が一停電まで想定して非常食を準備してホームに備蓄して準備に当たってくれました。
宿泊を持つとこういった事が大変ですね。職員の安全も確保しながら利用者の食からケアからと・・・。頑張ります。
ブログでお世話になってるyukiさんより頂いた宝石コーンです。
ほったらかしで、枯れるまで放置。のお手軽宝石コーンと教えて頂いて畑に植えていたんですが、日照りの影響もあるかと思うんですが、枯れたのでひとつ剝いてみました。
コーン自体が小さい→多分間引き段階で私が欲を出したのが小さい原因かと思います。
今日、検診でその後職員の焼肉会になってるので、その間に取り込んで通所の利用者さんへのプレゼントになる様に加工したいと思います。
出来は多分お叱りを受けるでしょうから、来年再度植えてみますので、その時は今回の失敗を生かして大き目コーンを狙います。今回はこれで・・。
通所のスタッフにも手伝ってもらい飾れるように加工を頑張ります。
さて、朝夕が若干ですが涼しくなってきた宮崎です。夜中にクーラーの冷気で私が目が覚める位ですから、湿度が下がったんでしょうね。朝起きても直ぐにクーラー入れてたのが出勤前(6時)に少し入れて食事後の熱を下げる程度で済むようになってきました。
*暑いお茶が朝の味噌汁に合うので、この味噌汁とお茶で一気に汗が出る・・・。
勿論昼間は、事務所から少し離れるだけで汗が出ます。それ位外は暑いし事務所との温度差はありますが、この炎天下では・・・が幾分ましになってます。
ちなみにですが、昨日も海洋調査で、青島の誠裕丸で出船しましたが海洋はぬるま湯状態です。海水温31度とかってあり得ないし、水道水が冷たく感じないんですよ。台風が海洋をかき混ぜるって表現は正しいんですね。海上の温度をニュースで見ましたが、北海道方面は温度が下がってるんですから、自然気象も大事なんですね。台風直撃は困りますけど、無いといけないって事なんですね。
では、8時30分位には検診先へ向かいます。今日の宮崎は熱帯低気圧が2個あますが、不安定な天気と言いながらも晴れます。
宮崎市在住の方で
初任者研修
介護福祉士研修
介護支援専門員研修
資格取得に関する助成金が有ります。このブログを見て下さってる宮崎在住の方で、介護に興味にある方若しくは、資格取得からスキルアップを考えてらっしゃる方HPを見て下さい。該当者の方申請も簡単です。
【介護人材対策】介護職員・ケアマネジャーのスキル向上を応援します! - 宮崎市 [Miyazaki City]
上記をクリックして、申請して下さい。
追記
下の記事も見て下さい。ホットケーキに関する記事です!
老人ホームいでの郷・いでの郷訪問介護事業部
☎ 0985-84-3939
黒木居宅介護支援事業所(土曜日・日曜日・祝日休み)
☎ 0985-85-8373
リハビリセンターであい(日曜日休み)・終日と午前午後の半日利用可
☎ 0985-84-2458
訪問看護ステーションふれあい(土曜日・日曜日・祝日休み)緊急対応可
☎ 0985-71-3463
グリーンサム図(土曜日・日曜日・祝日休み)
☎ 0985-71-1999
*訪問看護とグリーンサム図は転送設定になります。
有料老人ホームいでの郷 0985-84-3939
黒木居宅介護支援事業所 0985-85-8373
リハビリセンターであい 0985-84-2458
訪問看護STふれあい 0985-84-2458
いでの郷と黒木居宅は同一敷地・であいとふれあいが同一施設内になります。