施設東側を覆う木々です。
アナグマの出現で、東側の駐車場を見上げてみたら木々が成長しており、障害物の無い方向にに伸びて職員の駐車場に貼り出てました。山の持ち主に母親を通じて連絡してもらいどうするかを昨日検討して頂きました。
同じ地域ですから、持ち主は同じ地区の方で早急に対応して下さるそうです。自分で対応出来そうな所は持ち主さんが切られて、難しい所は山師さんに依頼する段取りになりそうです。
桑の木の実が職員の車に落ちて紫色の汁で車が汚れるので早急にして下さるそうです。私の持ってるハシゴでは届きませんでした。
んで、そんな話をしてたら猫の餌やり夫婦が来て持ち主さん嫌な顔・・・・。以前餌やり夫婦の近くで牛の餌刈をされてたら、スコップを振りかざして 何しよるんか!俺は刑務官だぞ。って怒鳴って来たそうです。持ち主さん説明したそうですが、今度は自宅から棒を持ち出してきたんで、派出所に相談されたそうです。地域から頼まれて草を刈るのに・・・どうなんでしょうかね。
さて、今日で5月も終わりです。このブログでの更新もそろそろ終わります。以降ははてなブログにて更新していく予定です。
内容的には、同じで施設での出来事、釣り、私個人的感想、施設の空室案内などを更新していきます。
https://idenosatoblog.hatenablog.com/
はてなブログのURLです。gooで色々な方とつながったので、はてなブログでもより多くの方とつながれればと思ってます。又、小さな施設ですが情報発信しながら、こんな施設もあるんだ(笑)って皆さまの記憶に少しでも残れれば幸いです。
2004年に会社を作り2006年2月から老人ホームいでの郷として運営させてもらって、20年になります。私も今年59歳。早いもんです。その中での日々の出来事・思い出・感情のブログになります。ブログも3回引っ越しやっとgooで落ち着いてたんですが、これも仕方いですがはてなさんに引っ越しとなりました。
ご興味のある方はご面倒ですが、はてなブログに登録を変更して頂ければ幸いです。お会いできるときを楽しみにしております。
2025年5月31日
有限会社 CSC
代表 黒木 真一郎